表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/83

その後の彼

「おい、圭吾何がおかしいんだ?」

放課後、真治に声を掛けられた。

また彼女を思い出して笑ってしまった。


「今日さぁ」

そこまで言ってまたおかしさが込みあがってきた。


お前怪しい奴だぞ。

といった後、真治は何事か?といった顔でまた俺の顔を覗き込んだ。


だって、おかしすぎるんだよ。

最近こんな笑ったのはいつなんだ? と言うくらい平穏な日々だったからなおさらの事。

不思議顔をする真治に事の次第を話して聞かせた。


「へぇーそれは俺も見たかったな。なんせ普段あんまり表情を出さないお前のつぼに嵌るなんて貴重だぜ」

真治は自転車通学だからそれは無理ってもんだ。


そんな朝の出来事が強烈すぎて、今日は好きな小説もあまり進まなかったほど。


そしてあくる朝、俺はいつものように駅のホームに立っていた。

向いのホームに電車が入ってきた。

ざっと見渡してみたが、やっぱりというか彼女の姿は見られなかった。


昨日最後にばっちり目があったからな。

あの時も凄い顔してたし。

笑われてるのに気がついたか?


昨日まではそれほど思わなかったが、自分で思っている以上に楽しみにしている自分に気づいた。


そんな日が何日も続いた。

俺は毎日向いの電車を見渡すのが習慣になってしまった。


今日もいなかった。

印象が強烈なだけに何となく寂しい感じがした。

名前も知らない子なのに。


「よう、その後セーラーちゃんは見つけられたか?」

真治がニヤっと笑っている。

近くにいた女子が

”セーラーちゃん?”

と言っているのが聞こえた。


何か怪しい響きじゃねえか!


「真治、そのセーラーちゃんっていうのだけは止めてくれ」

と懇願した。


「だって名前も解らないんだぜ、他に言いようがねぇじゃねえか」


「だから、言ってくれなくて結構だ」

ちょっとムっとしてまた本に目を落とした。


「気になってるんだろ?俺が捜すの手伝ってやろうか?」

こいつ面白がってるだろ。


実際、気にはなっているのだが正直そこまでか? と聞かれたらそうではない――と思う。

だいちっから、彼女が誰かわかったところで何をどうするということもないのだから。

俺は丁重にお断りした。


「つまんねえの」

やっぱり、俺で遊びたかったのか。

俺は読んでいた本で真治の頭を小突いた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ