シン宮崎駿「君たちはどう生きるか」のネタバレ解説 「十三個の積み木」の謎が鍵である
◇ ネタバレ的物語の構造解説 「十三個の積み木」の謎が鍵である
君たちはどう生きるか公式(情報なしw)
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
〔ネタバレなし解説〕
第389話 シン宮崎駿の魂の全裸監督デビュー作「君たちはどう生きるか」の感想 何回も観てほしい宮﨑駿の傑作映画!/小説家になるための戦略ノート
https://ncode.syosetu.com/n4163bx/389/
君たちはどう生きるか 見るか迷っているヒト見て惑っているヒト向けガイドライン 岡田斗司夫ゼミ#496(2023.7.16)
岡田斗司夫 チャンネル登録者数 103万人
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
〔ネタバレ解説〕
シン宮崎駿の魂の全裸監督デビュー作「君たちはどう生きるか」の感想 2023年7月14日 坂崎文明TV
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
【神動画】君たちはどう生きるか世界一スッキリする解説!【ネタバレあり】
ツッチのムビログ チャンネル登録者数 11万人
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
解説考察と【批評】宮崎駿『君たちはどう生きるか』ネタバレ感想レビュー【おまけの夜】
おまけの夜 チャンネル登録者数 11.6万人
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
【考察】君たちはどう生きるかは宮崎駿の究極の自分語り映画!【君たちはどう生きるか/宮崎駿/風立ちぬ/鈴木敏夫/ナウシカ/木村拓哉/米津玄師】
にっしー映画感想
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
おそらく、幸いにも、この映画はネタバレしても理解できない人が半分ぐらい出るので、これ書いても問題ないと思います。
が、ネタバレ見たくない人はここから引っ返して下さい。
ネタバレ的物語の構造解説してしまうので、ある意味、全体のネタバレになってしまうかも。
映画を見てから、読んでくれると助かります。
------------------------------------------------
1 風の谷のナウシカ(1)
1984 興収22.1億円 84(平均評価)
2 天空の城ラピュタ(2)
1986 興収11.6億円 83(平均評価)
3 となりのトトロ(3)
1988 興収11.7億円 83(平均評価)
4 火垂るの墓
1988 興収11.7億円 83(平均評価)
5 魔女の宅急便(4)
1989 興収36.5億円 77(平均評価)
6 おもひでぽろぽろ
1991 興収31.8億円 74(平均評価)
7 紅の豚(5)
1992 興収47.6億円 80(平均評価)
8 平成狸合戦ぽんぽこ
1994 興収44.7億円 74(平均評価)
9 耳をすませば(6)
1995 興収31.5億円 80(平均評価)
10 もののけ姫(7)
1997 興収201.8億円 85(平均評価)
11 ホーホケキョ となりの山田くん
1999 興収15.6億円 74(平均評価)
12 千と千尋の神隠し(8)
2001 興収316.8億円 興収3.55億円(世界) 86(平均評価)
13 猫の恩返し
2002 興収64.6億円 71(平均評価)
14 ハウルの動く城(9)
2004 興収196.0億円 興収2.37億円(世界) 79(平均評価)
15 ゲド戦記(10)
2006 興収78.4 億円 56(平均評価)
16 崖の上のポニョ(11)
2008 興収155.0億円 興収2.04億円(世界) 71(平均評価)
17 借りぐらしのアリエッティ
2010 興収92.5億円 興収1.49億円(世界) 72(平均評価)
18 コクリコ坂から(12)
2011 興収44.6億円 71(平均評価)
19 風立ちぬ(13)
2013 興収120.2億円 75(平均評価)
20 かぐや姫の物語
2013 興収24.7億円 79(平均評価)
21 思い出のマーニー
2014 興収35.3億円 74(平均評価)
22 レッドタートル ある島の物語
2016 興収0.9億円 72(平均評価)
23 アーヤと魔女
2021 興収3.0億円 - -(平均評価)
24 君たちはどう生きるか
2023/7/14 興収81.6億円 72(平均評価)
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
------------------------------------------------
宮崎駿
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
------------------------------------------------
◇ 物語の基本構造は『行きて帰りし物語』 「十三個の積み木」の意味が分かるとすっきりする
物語の基本構造は異世界に行って帰ってくる『行きて帰りし物語』で「千と千尋の神隠し」に似てます。
何というか、ジブリ作品全ての内容が入ってる感じもします。
あと、宮崎駿の自伝的内容、物語の創作方法もこの作品に入ってます。
この異世界そのものが「ジブリ」の暗喩だと仮定すると、この世界は主人公の眞人の大叔父の「十三個の積み木」で維持されている。
「十三個の積み木」は宮崎駿監督の作品の数であり、その黒字によって「ジブリ」は成り立ってきた。
その積み木を積んで、作中で大叔父はこの世界を維持してくれと眞人に語りかけるのですが、それは拒否され異世界は崩壊する。
これは「ジブリ」の崩壊の暗喩なんだろうなと思います。
ジブリの後継者は結局、出来なかったという話もあります。
インコ大王は息子さんとか、誰かのメタファーだとは思いますが、そこの考察も面白いですね。
個人の感想なので、色々と解釈はあると思うのですが、この解釈で合ってる?という点を楽しむ映画でもあります。
山田玲司のヤングサンデーでそんな話をしていて、“あの人”というのは手塚治虫なですけど、青鷺が人形に変身していって鼻が異様に大きいキャラになって、手塚治虫作品に出てくる博士とかが鼻に特徴があるんですよ。
日本漫画協会から手塚治虫に「今年の漫画大賞は宮崎駿の『風の谷のナウシカ』で行こうと思うんです」と連絡があり、それに対して手塚治虫ひとりが「ナウシカは素晴らしいが、まだ完結してないので賞を与えるのはどうかな」(過去に連載中の作品に賞を与えまくってます。意味が分からないw)と言って反対したそうです。
これに対して宮崎駿は妙に納得して「俺は手塚治虫に認められた」と言ったらしい。
手塚治虫に嫉妬させた「ナウシカ」を創った事にちょっと喜んだらしい。
手塚治虫と宮崎駿はお互いにファンというか認め合ってるのに、ひとりのクリエーターとしては嫉妬したり、酷評したりのなかなか不思議な関係だったようです。
【手塚治虫】宮崎駿がマンガの神様を酷評する本当の理由【風立ちぬ/東映動画/虫プロ/アトム/宝島/漫画家/風の谷のナウシカ/岡田斗司夫/切り抜き】
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
漫画の神 VS 3大漫画家。神を追いつめたライバルたちがすごい【手塚治虫/石ノ森章太郎/白土三平/きたがわ翔/山田玲司/切り抜き】
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
「君たちはどう生きるか」という懺悔の物語〜宮﨑駿の「身代わりを創造する罪」と、どうしても語りたい“あの人”との和解【山田玲司-416】
山田玲司のヤングサンデー チャンネル登録者数 12.7万人
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
それと、大叔父が創った隕石の力で創った塔は、色んな時間軸の異世界に繋がる不思議な空間にもなっています。
これ、新海誠監督の「君の名は」に対抗した部分だと思います。
隕石ですよ。
時空間が交錯するんですよ。
これ、どう考えても「君の名は」でしょう。
しかも眞人の亡くなった母親の久子も子供の頃にここに迷い込んでいてヒミになっていて、新しい母親の夏子もここに迷い込んでいます。
眞人というネーミングも、呪術廻戦の「真人」をちょっとひっかけてる感じもしますね。
◇ ジブリの作品制作「十三個の積み木」の歴史
ジブリの歴史は「風の谷のナウシカ(1)」(1984年興収22.1億円)から始まります。
劇場映画「ルパン三世 カリオストロの城」(1979年興行約6.1億円 叶精二による推測)がその前にあるんですが、今では名作ですが、これが公開時には大赤字を出して、宮崎駿は業界から干されるというか、低迷期に入ります。
ルパン三世 カリオストロの城
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
その後、再起を賭けてナウシカの漫画版を鈴木敏夫が編集長をやっていたアニメージュに連載して原作を創ってから、「風の谷のナウシカ」を劇場公開して興収22.1億のヒットします。
「天空の城ラピュタ(2)」(1986年興収11.6億円)はそこそこヒットして、宮崎駿は高畑監督の「火垂るの墓」(1988年興収11.7億円)に対抗して、「となりのトトロ(3)」(1988年興収11.7億円)を創ってますし(しかも公開が一月早いw)。
この時、高畑と宮崎は優秀なアニメーターの大塚さんだったかな?を取り合ったり、公開の日時を微妙に争ったりとライバル意識剝き出しで張り合ったりしてます。
「魔女の宅急便(4)」(1989年興収36.5億円)、「おもひでぽろぽろ(高畑作品)」(1991年興収31.8億円)、「紅の豚(5)」(1992年興収11.6億円)、高畑監督の「平成狸合戦ぽんぽこ」(1994年興収44.7億円)も順調だったんですが、高畑(鈴木敏夫にも)に「ラストが宗教になってる」と言われて酷評された「風の谷のナウシカ(1)」(1984年興収22.1億円)をリメイクして「もののけ姫(7)」(1997年興収201.8億円 )を創った。
耳をすませば(6)(1995年興収31.5億円 )もそこそこかな。
ここからジブリは黄金期に入って行って、経営もしばらく安定していきます。
宮崎駿は「平成狸合戦ぽんぽこ」で号泣して感動してますが、高畑は自分が納得するまで作品を創るので制作期間が伸びてしまって制作費が膨らむ傾向がある。
宮崎駿はスケジュール重視で「ナウシカ」とか「カリストロの城」でも、絵コンテを破ったり、作画しやすい絵コンテを切ったりしてコスパ重視の制作スタイルの人なので黒字が出やすいのです。
岡田斗司夫ゼミ#149(2016.10.23)ジブリ・ディズニー・日テレ終了の夏!復活の鍵は熱風にあり!! (※映画の興収、ジブリの内部事情とかについて)
岡田斗司夫 チャンネル登録者数 106万人
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
【UG】高畑勲から宮崎駿への遺言「平成狸合戦ぽんぽこ」を読み解く 2019/4/7 #276 / Hidden message of "Pon Poko"
岡田斗司夫 チャンネル登録者数 103万人
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
この「君たちはどう生きるか」は『行きて帰りし物語』なんですが、主人公の思春期の中二病世代の眞人は母親の久子を病院の火事で失い、一年後に疎開先の母親の実家で、母親の妹と父親が結婚していて子供がお腹にいることを知ります。
それでかなり捻くれるのですが、時代は戦時中で父親は金持ちの工場経営者で戦闘機のキャノピーを作ったりしています。
母親の久子、夏子の実家も金持ちの豪邸で、その家の資金で父親は軍需工場を維持してるので、政略結婚的に夏子と結婚することになります。
この辺りの話は宮崎駿が戦時中に宇都宮に疎開していたエピソードも盛り込まれていると思います。
岡田斗司夫のyoutubeチャンネルとか見てると、こういう風な作品とは別のジブリの裏話も満載なので、作品の裏事情とか、宮崎駿の深層心理が何となく見えてくるのですが、これが作品自体のストーリーとは別の話で邪道なんですが。
こういう無駄知識があるお陰で、作品自体に込められた思いも見えてきて、これはこれで作品を楽しむ事も出来ます。
長くなったのでこの辺りでちょっと話を切ります。
ひょっとすると、次回に続くのですが、この辺りでちょっといったん終わりにしたいと思います。
◇ 文章生成人工知能【AI】ChottoSTFの憂鬱シリーズ
文章生成人工知能【AI】ChottoSTFの憂鬱〔KAC20233〕
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね。あとで転載リンク張ります)
文章生成人工知能【AI】ChottoSTFの怪談〔KAC20234〕
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね。あとで転載リンク張ります)
文章生成人工知能【AI】ChottoSTFの試練〔KAC20235〕
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね。あとで転載リンク張ります)
文章生成人工知能【AI】ChottoSTFの推理 〔KAC20236〕
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね。あとで転載リンク張ります)
文章生成人工知能【AI】ChottoSTFの謎解き〔KAC20237〕
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね。あとで転載リンク張ります)
◇ 坂崎文明のファクトフルネスなニュース解説/Radiotalk(最近、文章より動画とかラジオでしゃべる方が楽なので、動画、ラジオの方が更新早くて最新情報に触れてます)
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
【ニコニコ動画】マッドフラッドとタータリア帝国、世界の改ざんされた歴史の謎 2021年5月20日〔坂崎文明TV youtubeに出せない動画はここにアップ〕
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
坂崎文明TV(映画感想、歴史、小説などのyoutube)
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~(坂崎文明) - カクヨム
祝155万PV超えの人気エッセイ!? 人類必読の真の医学エッセイ!
https://ncode.syosetu.com/n1971dp/
洗脳社会<マトリックス>2/坂崎文明 - カクヨム
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
MATRIX~宇宙詐欺とマッドフラッドの謎を解く~(坂崎文明) - カクヨム
スペースXのファルコン9のジェットエンジンに宇宙ネズミが走ってる?
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活(坂崎文明) - カクヨム
祝14万PV!note、カクヨム中心のWeb小説サイト攻略法
https://ncode.syosetu.com/n0557de/
カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活3/坂崎文明
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)
小説家になるための戦略ノート(坂崎文明) - カクヨム
小説家になろうでユニーク51万人、116万PVを超える人気エッセイ!
https://ncode.syosetu.com/n4163bx/
第2回角川武蔵野文学賞最終選考作品(デイダラボッチ/巨人伝説研究家<角田六郎>の事件簿 坂崎文明)
https://ncode.syosetu.com/n0556ho/
安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚(坂崎文明) - カクヨム
時を駆ける陰陽師、安倍清明と安東要の異世界伝奇SFアドベンチャー!
https://ncode.syosetu.com/n3265cr/
鬼媛烈風伝(坂崎文明) - カクヨム
讃岐の「鬼無しの里」からひとりの少女が吉備に訪れる。
https://ncode.syosetu.com/n9472dp/
複垢調査官 飛騨亜礼(坂崎文明) - カクヨム
小説投稿サイト×バリュースター×人工知能 第七章 AIヒューマン連載中
https://ncode.syosetu.com/n4416co/
2023年9月22日カクヨムより転載
(小説家になろう規約によりリンク削除、カクヨムなどを参照するか、検索してね)




