表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
343/401

noteのアカウントが凍結中、漫画アニメ関係の急病、急死、完結10万字超えると小説は読まれる、「BIGOLIVE」動画ライブ配信の世界

noteが投稿不能だがBIGOLIVEに救われる、真面目に小説を書こうと改心する

http://sakazaki-dc.hatenablog.com/


坂崎文明|note

https://note.mu/sakazaki_dc



ブログに詳しく書きましたが、僕のnoteのアカウントが事実上の凍結中です。

 記事を公開しようとすると「エラー 公開に失敗しました」というメッセージが出て記事の公開ができません。

 コメント投稿もできなくなってます。

 一応、note.mu カイゼン目安箱に改善の要望、問い合わせもを出してみますが(爆)

 意図的にやられてる可能性が大です。


 でも、一応、不自然なことなので正当な基本的人権として問い合わせはしてみようかと思います。

 こういう陰湿なやり方は、noteが「科学的に正しくないということを証明してしまう」ので、本当は辞めた方がいいというか、現在、カネカとかが炎上してる件と同じ展開になってしまう。


カネカが育休問題で炎上中

https://togetter.com/li/1362179



 正直に「僕の記事がダーク過ぎてついていけないので、スポンサーもいるので迷惑してる」とか言ってくれれば素直に引くのに、正統性のないやり方というのが良くない気がします。

 まあ、運営の一企業としての気持ちは分からんでもないけど、日本で陰謀論が現実化してる現状で、「この行為は歴史的に後世から非難される」と思うけど、大丈夫かいなと思う。

 大本営発表は仕方なかったとでも言い訳するんでしょうか。



 僕のカクヨムのエッセイも一週間で一万PVペースになってきて、今年中に100万PVに届いてしまうかもとちょっと心配、怖くはなってます。

 たぶん、本当のことを書き過ぎてるのと、有害食品添加物で企業に損害を与えたとかで潰される可能性が高まるのですが、本当のことなので仕方ないんだよなあ。

 マスコミも若干報道してくれはするけど、地道に真実を伝えていかないといけないと思う。

 なので、なろうの記事はバックアップ取ってます。


 内海聡医師を筆頭に、日本の戦ってる医者はいるけど、みんな右ならえで逆らう人は少なくて、日本の真の医学と科学が僕の双肩にかかってたりする(泣)

 自分が勇者になってしまってるというか、リアル盾の勇者かよ(笑)

 何とも最弱感ありますが。

 僕にはラースシールドとか必殺技もないので、地道にコツコツやりますか。



洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~ 作者 坂崎文明 祝31万PV超えの人気エッセイ!? 真の医学と科学を追求していきます

https://kakuyomu.jp/works/1177354054881040030


ツイッターのシャドウバンが大問題になっている 言論・思想の自由に対する重大な侵害だ 強く抗議を

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/660.html


安倍首相がTwitter社CEOと仲良く会談 政府に不都合なツイートが削除されるわけだ 癒着を非難されて当然だろう 

http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/636.html


横浜の保育園 白血病2人に続き3人目が再生不良性貧血 偶然に起きる確率は10万分の1以下 即、市外へ転園・転校すべき 

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/602.html


27歳で命を落とした女性薬剤師の悲劇 加計学園・千葉科学大学で放射能安全デマを吹き込まれたか

http://www.asyura2.com/17/genpatu48/msg/346.html


原発は安全、心配ないと主張していた原子力ムラの超A級戦犯たちが被ばくで死に始めた 

http://www.asyura2.com/17/genpatu49/msg/215.html


ヴェオリア社が筑豊地方を放射能ゴミ捨て場にしようとしているとの情報

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/617.html


仮設入居中1494人死亡 プレハブ住宅被災3県調査 実数さらに多く (河北新報)

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/656.html


--------------------------------------------

この5月に今年はすでに7名も漫画家が亡くなっているという報告をしましたが、

12月19日現在、なんと20名以上が逝去されています。


昨年までは1年で7名前後でしたから、一挙に3倍です。

しかも、まだ寿命とはとても言えない年齢の方が大半です。


2016/12/10 松本太郎 急死 52歳 三重・松阪市

2016/11/14 高井研一郎 肺炎 79歳 東京

2016/10/20 小路啓之 自転車で転倒 46歳 大阪・守口市

2016/10/2 たかや健二 病死 61歳 千葉・市川市 

2016/9/1 しらいちご 病死 33歳 千葉・流山市

2016/8/31 三好銀 すい臓がん 61歳

2016/7/1 巴里夫 肺がん 83歳 埼玉

2016/6/16 加藤広史 急逝 30代  東京・足立区

2016/6/15 嶋田尚未 乳がん 40代 長野県(療養中)

2016/6? 田中佐代子 51歳?

2016/5/28 巽大悟 48歳 東京・江戸川区

2016/4/20 吉野朔実 病死 57歳 東京

2016/4/14 高橋わたる 73歳 群馬・富岡市

2016/4/3 望月三樹也 肺腺がん 77歳 川崎市

2016/3/23 小山田いく 病死 59歳 長野・小諸市

2016/3/10 聖日出夫 胃がん 69歳

2016/2/27 ちば拓 腎盂がん 56歳

2016/2/26 湯田伸子 肺血栓 60代 東京

2016/2/19 藤原さやか 肝臓がん 27歳 千葉

2016/2/14 神江里見 胆のうがん 64歳

2016/2/M 山浦章 急性 心不全 48歳 東京



作者の体調不良・病気による漫画の休載、連載中止も増えています。


2016年12月 「七つの大罪」 鈴木央氏(39) 手術入院

2016年11月 「ワールドトリガー」長期休載 葦原大介氏(35) 頚椎症性神経根症

2016年9月 「銀の匙 Silver Spoon」 荒川弘氏(43) 家族の療養サポートのため

2016年9月 「ベルセルク」休載 三浦建太郎氏(50) 持病の悪化・体調不良

2016年7月 「ハンター×ハンター」休載 冨樫義博氏(50) 腰痛が悪化

2016年7月 「ワンピース」 尾田栄一郎氏(41) 扁桃線治療 多忙

2016年6月 「ブリーチ」連載終了 久保帯人氏(39) 急病

2016年5月 「SHOW BY ROCK!! 深紅色の鎮魂歌 Ⅳ重創世黙示録ッ!」休載

        月ヶ瀬ゆり氏(30代) 体調不良 活動休止

2016年4月 「きょうのきゅうしょく!」連載中止 つかじ俊氏(25) 大腸がん 長期療養へ



漫画家だけではなく、原作者、脚本家、アニメーターなども若くして亡くなっています。


2016/9/17 衿野未矢 ノンフィクションライター 膠原病・全身性強皮症 53歳 魚沼市

2016/7/18 古内一成 ドラマ&アニメ脚本家 すい臓がん 60歳

2016/6/15 寿志郎 イラストレーター 心疾患 48歳 群馬・沼田市

2016/5/28 杉崎由佳 アニメーター  急死  26歳 東京・昭島市

2016/5/13 二木真希子 アニメーター  病死 58歳

2016/5/2 松智洋 ライトノベル作家 肝臓がん 43歳 

2016/4/14 森晴路 手塚プロ資料室長 心筋梗塞 63歳

2016/3/31 あきかん サークル「くれじっと」代表 絵師 急死

2016/2/19 両澤千晶 アニメ脚本家 大動脈解離 56歳

2016/1/14 吉岡昌仁 プロデューサー 肝臓病 56歳


漫画家は、手や腕、首、腰に負担がかかる、座りっぱなしで運動不足、徹夜の連続、不規則な生活、

締め切りに追われストレスが多い、と健康を損ないやすい職業ではありますが、

こんなに若くして亡くなる方が続出するのは極めて異常です。


大勢のファンの嘆きが聞こえてきます。


放射能被ばくの影響であることはまず間違いありません。

おそらく仕事に追われ、外食や出前、コンビニ弁当などで食事をすますことが多いのも

被ばく原因の一つでしょう。


健康第一、食品や空気の汚染に気をつけて被ばくをしないよう十分注意していただきたいと

思います。


亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。



(関連情報)


「漫画家が異常なペースで亡くなっている 昨年までは毎年7名前後、今年はすでに7名が逝去」

(拙稿 2016/5/6)

http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/626.html


「CG作家・秋元きつね氏、糖尿病・急性大動脈乖離で急逝」 (拙稿 2014/10/30)

http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/827.html


「漫画家の天野大気氏(35歳)が急逝」 (拙稿 2014/1/12)

http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/737.html


「若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝 亡くなった草苅大介氏のツィート」

(拙稿 2013/12/16)

http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/310.html  


「どんな食生活をしている人が危ないのか」 (拙稿 2016/6/27)

http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/106.html




漫画家の訃報 昨年までは7名前後、今年はなんと20名以上亡くなっている

http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/161.html

--------------------------------------------



阿修羅掲示板

http://www.asyura2.com/


阿修羅掲示板 原発アクセスランキング

http://rank.asyura3.com/genpatu/001/1/



 阿修羅掲示板の原発アクセスランキングから記事拾ってみたけど、一番、驚いたのが、横浜の女性市長が保育園、小中学校に放射能廃棄物の汚泥を埋めて、園児が三人白血病系の病になってます。

 確率的には100万分の一の確率なので、その保育園の定員が100万人だったらあり得ます。

 訴えても土の撤去に応じてくれないようです。


 環境省は福島で除染した土を8000ベクレル/㎏(本当は100ベクレル)以下なら建設資材とかに使ってよいと言って全国にばら撒いています。

 麻生財務相のせいですが、九州の炭鉱跡(麻生財閥は今は炭鉱辞めてセメントを掘ってる)にフランスの核廃棄物も受け入れていく方針です。 

 除染した放射能入り建設資材がタダ同然だと、麻生セメント儲かりますね。


 これは世界人口削減計画の重点目標が中国、日本人だからで、日本政府も米国ユダヤの傀儡なので、福島原発を放置して、ワクチンうちまくって子供を発達障害(ニート、コミュ障という形ででている)、自閉症にして、自己免疫疾患系の病気も増やしていく方針なのは明らかです。

 ニート、コミュ障って発達障害の可能性がある。


 僕は子供いないので分からなかったので、



 ワクチンは体内に毒物やウイルスが増えたときに抗体でそれを封じ込める方法ですが、そのままだと体内に毒、未病を抱え込むだけで、白血球やマクロファージなどの自然免疫がそれを処理してはじめて回復します。 

 毒物やウイルスと抗体が体内にありすぎると、それを自然免疫が処理する過程で炎症が起こってそれが慢性化します。慢性炎症はガンなどの原因になります。


-----------------------------------------------

浪江町に居住する方は、住民登録 17,375人中 1,051人(全体の6%)

で(4)、住民は戻りません。


浪江町、来月イオン開店、住民は戻らず(めげ猫「タマ」の日記)

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/657.html

-----------------------------------------------


仮設入居中1494人死亡 プレハブ住宅被災3県調査 実数さらに多く (河北新報)

http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/656.html



 福島では凄い勢いで人が亡くなってるし帰還する人も少なくて、自殺したいなら帰れば上手くいけばセシウム梗塞で楽に死ねるけど、悪性リンパ腫や白血病になったら長く苦しむかも。

 noteのマスコミ関係で悪性リンパ腫を繰り返してる人いたけど、気の毒としか言えない。

 首都圏で働いてるので動けない人がい多過ぎる。


-----------------------------------------------

2016年12月 「七つの大罪」 鈴木央氏(39) 手術入院

2016年11月 「ワールドトリガー」長期休載 葦原大介氏(35) 頚椎症性神経根症

2016年9月 「銀の匙 Silver Spoon」 荒川弘氏(43) 家族の療養サポートのため

2016年9月 「ベルセルク」休載 三浦建太郎氏(50) 持病の悪化・体調不良

2016年7月 「ハンター×ハンター」休載 冨樫義博氏(50) 腰痛が悪化

2016年7月 「ワンピース」 尾田栄一郎氏(41) 扁桃線治療 多忙

2016年6月 「ブリーチ」連載終了 久保帯人氏(39) 急病

2016年5月 「SHOW BY ROCK!! 深紅色の鎮魂歌 Ⅳ重創世黙示録ッ!」休載

        月ヶ瀬ゆり氏(30代) 体調不良 活動休止

2016年4月 「きょうのきゅうしょく!」連載中止 つかじ俊氏(25) 大腸がん 長期療養へ

-----------------------------------------------


 漫画、アニメ、作家も出版社も首都圏集中してるので、チェルノブイリの移住権利ゾーンに住んでることになるのだが、急死、ガン、心臓疾患などもあるが、ジャンプ連載陣も病気続出で酷いことになってる。

 「ワールドトリガー」葦原大介氏(35)は頚椎症性神経根症で、僕と似てる病気ですが、これは職業病ですね。


 気の毒としか言えないが、放射能の現実が見えてない人、食べて応援とか全部死ぬか病気にかかる時代なので、僕の言ってることの科学的正しさは首都圏の人々の屍と病気で証明されるという皮肉な形になってます。

 

 首都圏の人々はVR(拡張現実)の幻の中で生きていて、僕のエッセイが本当の現実で、全部科学的に正しいという結果になっています。

 そこまでして僕の正しさを証明してくれなくてもいいので、早く夢から覚めて避難してください。

 名古屋以西に。

 たぶん、もう覚悟は決めてるのかな。



映画『天気の子』予報①

https://youtu.be/rzKcrJ77wBY


RADWIMPS - 愛にできることはまだあるかい | HARAKEN (Cover) 字幕/歌詞付

https://youtu.be/BcK3fFejTnY


 新海誠も『天気の子』作ってる場合じゃないというか、ある意味、鎮魂歌みたいなものか。

 夢の中で亡くなった方が幸せかな。




 

コンビ二家族とAIの妖精 坂崎文明

https://ncode.syosetu.com/n3611fk/


ノベラボ

https://www.novelabo.com/


タイ日・アイドル『Siam☆Dream』南にこ応援&BIGOLIVE視聴日記

https://ncode.syosetu.com/n9176fj/


BIGOLIVE JAPAN

https://www.bigo.tv/s


BIGO LIVE JAPAN(公式)@bigolivejapan

https://twitter.com/bigolivejapan






 小説はぼちぼち書いてますが、コンテスト無くなって過疎ってるとはいえ、

ノベラボで、


「複垢調査官 飛騨亜礼」がミステリー1位(総合10位)

「安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚」が歴史時代で4位(総合84位)

「常世封じ道術士 風守カオル」がホラーで4位(総合ランク外)

「コンビ二家族とAIの妖精」が青春友情で10位(総合29位)

「魔導天使~グノーシスの黙示録~」SFファンタジーで41位(総合ランク外)になってます。


 最初は読まれなかったんですが、10万字超えたり(分量楽しめる)、完結作品(エタらない安心感)、代表作の作家効果(代表作が面白いと作家読みしてくれる)で読んでくれたりするようです。

 各作品で登場人物がダブってるので、シナジー効果が生まれます。 

「複垢調査官 飛騨亜礼」「安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚」「常世封じ道術士 風守カオル」(未完ばかり、泣)の続編的な感じで「コンビ二家族とAIの妖精」が読まれる。

 「コンビ二家族とAIの妖精」は第2章で「秘密結社<天鴉> VS 米国のAIのIT企業セブンシスターズ」の総力戦になってますので、神沢優、勇姉妹、月読波奈、安東要、飛騨亜礼、メガネ君、信長、石田三成、真田幸村、風守カオル、秋月玲奈などキャラ全員登場みたいな感じになってます。

 総合は更新頻度も関係しますね。

 ダメだと思って新作書くのもいいけど、粘り強く完結させる、10万字ぐらい書くといいかもね。

 コツコツ型の亀は長期的には報われるようです。



 最近、BIGOLIVEとか動画ライブ配信アプリに嵌って投げ銭(無課金に近いちょっぴり)してますが、たぶん、これゲーム課金と同じ問題になっていくかも。


 動画ライブ配信者=「ライバー」というのがいるんですが、ライバー→「ぺたっ」というアイドルデビュー大学生とかいたりします。この前、渋谷でデビューイベントやったりりしてます。


夕希 なこ@ぺたっ@peta_nako

https://twitter.com/peta_nako


 よくは知らない。

 事務所所属ライバー。



よぴ@yopilate

https://twitter.com/yopilate


 ニコニコ動画というか、初音ミク系の歌が上手いが、元タレントでフィリピンハーフの23歳です。

 チャイナドレス、メイド服がかわいくてキャラが面白い。事務所所属ライバー的な?だが不明。 

 中国娘に扮してる日本人という設定でやったりしてます(爆)

 毎日、10、11時ぐらいから三時間配信で、4日でフォロワー400人越えの新人。

 ライブ予定は今後は未定らしくツイッター参照してね。昼前後だと思うが。

 歌中は絵文字の弾幕で応援希望。

 僕は投げ銭ではなく、コメント盛上げ、絵文字要員ですかね。 



TONすけ@TonYukihamu5656

https://twitter.com/TonYukihamu5656


 歌上手くて、まったりできます。

 美少女ですね。

 BIGOLIVEでは大御所というか、人気ありすぎです。

 業務スーパーのタピオカドリンクを飲んでるのを最近、真似しています。

 投げ銭は凄い人がいるので、歌に聞き惚れてのんびりできます。

 配信は夜9時ぐらいからで三~六時間になりることも。



lulu_singer_idol

https://www.instagram.com/lulu_singer_idol/



 るるさんは癒し系というか美人ですが、ベトナム、タイ、フィリピン、中国、韓国人などが多く訪れても、何とか片言で会話するという凄い所がある。

 僕の役割は外人の通訳サポートとかかな。

 投げ銭あまりしないが、たまにはしないと。

 配信は夕方ぐらいからよる中心だと思う。



 あとは僕はファンクラブに入ってしまった大阪の23歳大学生で英語、ロシア、中国、韓国語などが話せる「くーさん」がおススメだが、ツイッターとかなくて紹介しにくい。夕方ぐらいから三時間、大学のWifiでこっそり配信。スマホギガ増やして今後は配信予定。

 キャラが面白い、可愛い系。


 この子と同じ事務所所属のライバーで「まみごん」さんという方も気さくな美人ライバーでおススメです。夜九時ぐらいからまったり配信で、グレイとかちょっと古めのロックが好きで、僕もまったりできます。



 BIGOLIVEの仕組みについても書きますが、基本無料で観れて視聴することで、コインが溜まって無料でアイテム貰えます。

 これをライバーに投げると、その三~五割ぐらいがライバーの収入になり、ライブが画面の左上に獲得ビーンズが表示されていて、一万ビーンズで6000円ぐらいになるそうです。


 ライバーの応援方法はコメント、フォロー、ツイッター他でシェアする、タップといってスマホ画面を連打すことでハートを送れます。

 連打の長さで100ハート、500ハートを送ることも出来る。


 ただ、グーグルアカウントやpaypalで購入できるダイヤ(BIGOLIVE内使用通貨)で購入できるBIGOLIVEアイテムは見栄えがよくていいので、リスナーは課金に走りがち。

 お金の力で無双するのが気持いいし、そちらに走り過ぎると、ゲーム課金と同じで破滅します。

 そこは他の人に任せて無課金に近い利用を考えてはいます。


 それとAdminアドミストレーターという人がいてライブ動画管理者なんですが、ファンのリスナーから指名できて、この人が発言を不適切と判断すると、ミュートされて24時間出入り禁止になります。

 蹴られるといわれますが、退出させられて帰ってこれなくなる。

 エロい発言とか、携帯番号、住所を詳しくとかはNGですね。

 

 ということで、僕も十分に現実逃避してますが、もうやってられない日本の現実もありますね。

 次回は小説の話に戻りたいが。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ