表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
321/401

アルファポリスの第11回エッセイ・ブログ大賞の状況、グルタミン酸ナトリウム(味の素)の害について

『ここが変だよ異世界トリップ』パクリ田盗作(2018/10/3現在1位)、アルファポリスの第11回エッセイ・ブログ大賞とかノベルバのお話/小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明

https://ncode.syosetu.com/n4163bx/317/


『燃えよ、ロボ魂!!』結城藍人、アルファポリスの第11回エッセイ・ブログ大賞作品の解説&感想第二弾!/小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明

https://ncode.syosetu.com/n4163bx/318/


『ネット小説書きの戯言』中七七三、アルファポリスの第11回エッセイ・ブログ大賞作品の解説&感想第三弾!/小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明

https://ncode.syosetu.com/n4163bx/319/



アルファポリスの第11回エッセイ・ブログ大賞

https://www.alphapolis.co.jp/prize


ここが変だよ異世界トリップ パクリ田盗作(2018/10/3現在、1位で独走態勢に入りました)https://www.alphapolis.co.jp/novel/732443634/875205146(運営により突如削除?複垢?)



小説家になるための戦略ノート 坂崎文明(現在、投票が伸びないので11位→16位→13位→14位→12位とランキングが少し上がりました)

https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/375169170


ネット小説書きの戯言 中七七三(現在、14位)

http://blog.livedoor.jp/naka773_aka/


燃えよ、ロボ魂!! 結城藍人(現在、15位)

https://www.alphapolis.co.jp/novel/445150105/594203517



----------------------------------------------------------------

【グルタミン酸ナトリウム(味の素)】

【用途】調味料、栄養強化剤

・だしの素、漬物、インスタントラーメン、かまぼこ、ソーセージ、ポテトチップス、せんべいなどほとんどの加工食品・調味料に非常に広く使用されています。

【注意点】

中華料理店症候群(CRS)聞いたことがありますか?味の素の成分はグルタミン酸ナトリウム(MSG)という化学物質で、これは天然のものにも多く含まれています。昆布や鰹節、しいたけに含まれる「うまみ成分」はMSGです。しかし天然のものとはいえ大量に摂取すると身体に異変が起こり、顔がしびれたりひどいときは呼吸困難になったりします。

人間の五感というのは身体を守る機能があります。例えば古いとか腐ってるとか匂うとか、そういった異常を五感が感じ取り、摂取しないように防御しています。しかし化学調味料はこれらの五感を狂わせます。私たちは、化学調味料、砂糖に慣れ過ぎて本来の味覚が判らなくなっているように思われます。東南アジアでは野犬狩りに味の素を使うそうです。味の素を大量に振り撒いた肉を野犬に食べさせるのです。

そうすると野犬は頭がやられてフラフラッときますからそこを捕獲するということです。結局、これは譬えていうと1アンペアしか流せない電線に数百アンペアの電流を流すようなもので、神経細胞が断線して、脳細胞が損傷するのです。食品添加物はできれば摂らないにこしたことありませんが、そうもいきませんのでなるべく摂らないように心がけましょう。

『頭が良くなるから』なんて味の素を使い過ぎてはダメです。自然に取った出汁、例えば昆布と干ししいたけなら、30分もあれば良いお出汁を取れます。味噌も本醸造の味噌なら甘み・旨味があって、速成された味噌とは大違いです。醤油も本当の本醸造の熟成された醤油であれば、まろやかな甘みがあって味の素は不要です。 


FB 内海聡の内海塾 2017年5月19日記事より

https://www.facebook.com/utsumi.jyuku/posts/1851813691752035/


内海聡の内海塾

https://www.facebook.com/utsumi.jyuku/

---------------------------------------------------------------- 


satoru_utsumi インスタグラム

https://www.instagram.com/satoru_utsumi/


内海 聡@touyoui

https://twitter.com/touyoui


内海聡の総合サイト(ここにブログなどの案内があります)

http://www.utsumi-satoru.jp/



 内海聡氏のフェィスブックをフォローして色々と勉強してるんですが、よくFB社からアカウント停止をくらうそうです。

 なので、最近はインスタグラムに移行したり、ブログなどを展開したりしてるそうです。



 グルタミン酸ナトリウム(味の素)は昆布などの天然素材にも含まれる「旨み成分」だけど、インスタント食品などほとんどの食品に「アミノ酸」と表示されて添加されてます。

 大体、ブドウ糖液糖(モンサント社の遺伝子組み換えコーンを使ったシロップ)などとセットになっていて、ドレッシング、めんつゆ(ラーメン、うどんのつゆとか)などにも含まれてます。

 含まれてない加工食品を探すのが大変なぐらいで、京都の昔和菓子「そぼろ」には膨張剤は入ってるけど入ってなかったですね。

 膨張剤もアルミは入ってるのはダメみたい。


---------------------------------------------------------

膨張剤は身体に害? 食品添加物の真実(炭酸水素ナトリウム、硫酸アルミニウムカリウム)


アルミ入りベーキングパウダーの危険性

アルミニウム入りのベーキングパウダーを使ったホットケーキや焼き菓子を幼児が食べた場合、アルミニウムの摂りすぎになることを東京都健康安全研究センターが指摘している。市販のあるホットケーキミックス粉には、1g当たり最大0.53mgのアルミニウムが含まれており、約50gの粉を使ってホットケーキ1枚を焼いた場合、約27mgアルミニウムが含まれる計算になる。


世界保健機構(WHO)の規定によると、アルミニウム1日の摂取量は体重1kg当たり1mg。体重15kgの幼児では15mgになり、ホットケーキ1枚を食べると1日の規定摂取量をゆうに超えてしまう。動物実験では神経や生殖器に影響があることがわかっているが、人体への影響については明らかにされておらず、問題視された認知症との関連性も否定されている。しかし、規定量を超えてまで食べることは望ましくない。

https://www.mrso.jp/colorda/lab/3617/

---------------------------------------------------------


 

 糖尿病やガンの原因を作ってしまうというか、ブドウ糖液糖などのブドウ糖の過剰摂取(血糖値高くなる)が糖尿病の原因であるけど、ガンの栄養源もブドウ糖です。

 ガンというのは身体が過剰に摂取したブドウ糖を何とか処理しようとして作られた臨時臓器で人間の進化(適応)のひとつだと思ってます。


第18話 ガン細胞は浄血装置、血液の汚れが原因だった、ナウシカの腐海と同じ/洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~

作者 坂崎文明

https://kakuyomu.jp/works/1177354054881040030/episodes/1177354054881225345



 ブドウ糖液糖などの過剰摂取はグルタミン酸ナトリウム(味の素)で味覚を狂わせることで増強されるので、ワクチン言えばアジュバンド(免疫増強剤、栄養増強剤)に当たります。

 旨み成分ゆえに過剰摂取してしまう、舌が痺れる、呼吸困難にもなる神経毒の一種でもあります。

 麻薬や覚せい剤と同じような中毒性があり、「やめられないとまらない!」になっちゃう訳です。


 スナック菓子の袋を一袋開けてしまうというのは食品会社によって、そういう風に仕組まれていて、売上げが上がる訳です。

 粗末な材料でも舌馬鹿にしてしまって美味しくしてしまうのがグルタミン酸ナトリウム(味の素)も含む化学調味料の怖さです。


 ブドウ糖液糖もグルタミン酸ナトリウム(味の素)もほとんどの加工食品に入ってるので知らない間に少しづつ摂取していて、総量が限界値超えるとというか、過剰摂取が仕組まれてるのでもう日本人全員が中毒患者になってますね。

 試しにそういう食品を全部食べなくなれば中毒性が分かってくると思います。


 僕は何十年もダイエットとリバウンドを繰り返しましたが、結局、アイスクリームやお菓子やそういう食品を遠ざけると20~30キロぐらいすぐに体重が落ちるので薄々気づいていて、まあ、僕が重度の中毒患者なのは間違いなくて、今、それを全部抜こうしてますが、納豆やうどんのタレにも入ってるみたいですね。


2018/10/4 7:04

https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/375169170/episode/1318788


カクヨム×魔法のiらんどコンテスト 応募受付中 選考中 応募受付期間: 2018年10月15日(月) 12:00 〜 2018年12月3日(月) 23:59

https://kakuyomu.jp/contests/maho_contest2018/applied_works



 餡乃雲さんがカクヨムのコンテストに出してますが、フォローしてるのが、複垢っぽいアカウントばかりで、これはさすがに難しいと思います。

 ただ読専はそんな感じのアカウント多いので何とも判断難しい。

 カクヨム運営の判断でしょうけどね。


2018/11/7 7:04

https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/375169170/episode/1387086

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ