表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
305/401

「HINOMARU」、日本のマスコミが何だかおかしいというか、対中戦争に怯えすぎでは?

幻想再帰のアリュージョニストと経済人類学の世界、引用と著作権問題とLINE衰退の予感?

https://ncode.syosetu.com/n4163bx/100/


----------------------------------------------

RADWIMPSの新曲「HINOMARU」の歌詞が話題になっている件について6月11日、ボーカルで作詞を担当した野田洋次郎さんが自身のTwitterでコメントを発表した。「戦時中のことと結びつけて考えられる可能性があるかと腑に落ちる部分もありました。傷ついた人達、すみませんでした」などと謝罪している。


RAD野田「HINOMARU」歌詞について謝罪 「軍歌だという意図は1ミリもない」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000009-exmusic-musi

----------------------------------------------


RADWIMPSのHINOMARUという曲に批判殺到?過剰反応しすぎだろ

https://youtu.be/sC3qt_FwuRU



 一番上の記事のあとがきにも書いたんだけど、「二度目の人生を異世界で」の事件もそうだけど、マスコミの偏向報道が酷い。


 「二度目の人生を異世界で」の事件は中国側の勝手な思い込みというか、でっちあげの事件なんだけど、これでは日本のマスコミなのか、中国のマスコミなのか区別がつかなくなってしまう。


 日本が日米貿易摩擦でアメリカにやられたように、中国も米国に貿易や軍事的に叩かれるのは歴史の必然であり、この世を支配してる中央銀行システム(ユダヤ人?)の支配下にある米国をもはや誰も止めることはできない。


 エルサレムに米国大使館が移され、つまりは米国のユダヤ人は温度差はあるにしてもイスラエルを支援していくことにしたし、トランプ大統領も娘さんがユダヤ教に改宗してしまったので、もうどうしようもない。


 日本のマスコミがこんなしょうもない抵抗をした所で、いずれ対中戦争になっていくだろうし、そうでなくても経済戦争を中国は余儀なくされる。

 南沙諸島に軍事基地を造ったのもまずかったし、米国と北朝鮮の会談の結果次第だが、この流れはどうしようもない。


 日本自体はこの争いに首を突っ込みたくないにしても、米国がやると言ったら従わざるおえないし、日本だって、貿易摩擦で叩かれた挙句、バブル崩壊によって失われた20年になっていった。


 中国も同じ道を歩むことになる。

 もうジタバタせずに諦めた方がよい。


 日本人的にも、個人的にも戦争はしたくないしというスタンスだが、米国のユダヤ人はこらえてくれそうもない。

 いつもの結末しかないだろう。





大恋愛~僕を忘れる君と 第3話

https://tver.jp/corner/f0027118



 パートナーが若年性アルツハイマー病になるという。

 僕はあまりボケたくないが、小説書いたりするのが健康にもいいという。

 戸田恵梨香とムロツヨシがなかなかいいですね。



2018/10/29

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ