表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
241/398

第1回カクヨムWeb小説コンテスト結果発表!

第一回カクヨムWeb小説コンテスト結果発表!大賞7作品、特別賞19作品が決定!

https://kakuyomu.jp/contests/kakuyomu_web_novel_001/result


横浜駅が自己増殖して日本列島を覆い尽くす「横浜駅SF」カクヨム大賞、書籍化へ

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/382/382677/


【KADOKAWA・はてな】カクヨム120【小説投稿サイト】 [無断転載禁止]©2ch.net(今回のコンテストの裏話、ダークすぎるのでノーコメント)

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1466656223/



 それはともかく、僕のお気に入り作家さんのひとりが特別賞を受賞し、作家デビューしましたね。 


医療魔術師と呼ばないで!もう…限界です【完結】 作者 はな ★214 ファンタジー 361人のフォロワー

https://kakuyomu.jp/works/4852201425154936055



 この方は『小説家になろう』での評価はあまり高くはないので、カクヨムが小説家デビューの新たな道になった感があります。


 ☆160~300ぐらいで特別賞に選ばれて書籍化もできるようです。

 編集部の評価が必要ですし、今回だけで次回からハードル高くなる可能性もありますね。


 なんだかんだ言っても、大賞7作品は賞金100万で、さらに書籍化ですからね。


『横浜駅SF』はKADOKAWAもプッシュしてアスキーでも記事になってますし、印税数千万確定かもね。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/382/382677/


 裏話掲示板が参考になるが、今回の受賞者の1/3がプロ作家らしい。

 アルファポリスの作家の再デビュー的なもの?も多いですね。



 『小説家になろう』でも『ネット小説大賞』(なろうコン)が発表になりましたが、今年は昨年の倍46作品が書籍化ですから、ちょっと書籍化の大盤振る舞いの感があります。

http://www.cg-con.com/novel/



 数打ちゃ当るのもあるだろうみたいな感じですが、今のベストセラーの1/3ぐらいがこのWeb小説から生まれるので馬鹿には出来ないし、出版社の生き残りをかけたイベントだし、実際に売れてしまうのです。


 イケハヤさん、はあちゅうさんも儲けてるかもしれませんが、トップクラスになると、一億二千万を申告忘れで脱税になったりしてるので、結構、凄い世界です。


 noteの有料記事で稼ぎたかったら、こういうコンテストなどで有名になって、知名度を上げてからやった方が早いです。

 それ以外の成功方法はなかなかないです。


 つまり、『小説家になるための戦略ノート』の冒頭のランチェスター戦略でも言及してますが、どこかで一番になるしかない。

http://ncode.syosetu.com/n4163bx/



 それが競争社会の資本主義の世界でお金を稼げる人になる鉄則です。

 厳しいようですが、どこかで戦いに勝つしかないのです。


 ということで、地道に小説を書きます。




 あ、そういえば、カクヨムに累計ランキングが出来まして、


『カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活』作者 坂崎文明 ★99 創作論・評論 75人のフォロワー

https://kakuyomu.jp/works/1177354054880246141


 創作論・評論のランキング、週間19位、月間47位、累計10位になってます。


 最近はカクヨムのフォロワーの方や気まぐれで作品レビューなどやってます。

 カクヨム情報なども折り込みつつ書いていきます。


しかし、このエッセイをエッセイコンテストに出さないのは、今年、最大のミスかもしれません。

https://kakuyomu.jp/contests/essay_contest


 創作論・評論ジャンルに移しちゃったからね。残念。



 小説の方はさっぱりですが、僕の場合は早く10万字作品を書き上げないといけないので、『安倍晴明と安東総理のやり直し転生譚 坂崎文明』(アルファポリス、やっと7.1万字)を頑張って更新したいと思います。

http://www.alphapolis.co.jp/content/cover/809038308/ 


 


成功したのは育ちが良かったから――有名ラノベ作家の文化資本を探る 作者:ラノベの王女様

http://ncode.syosetu.com/n1150cw/



 最近、更新してないようだけど、『横浜駅SF』の作者の方は生物学者だそうなんで、調査レポートが読みたいところです。




警視庁捜査資料管理室(仮) 第二話 主演:瀧川英次(赤ペン瀧川)

https://donutstv.site/fuji_tv/post-3094/


Tver公式動画

https://tver.jp/episode/49833995



 このドラマが今期は面白いです。

 しかし、一日三記事更新するのは大変ですね。


2018/10/9

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ