表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/399

人生の時間は有限、締切りは大事です

 さて、2014年の戦略目標を立てました。


 その際、僕は2014年12月31日までに実現すると期限を切りました。


 小説を書く時にも締切りというものがありますが、小説家になるための戦略においても、やっぱり、締切りは大事になります。


 自分は若いから大丈夫という人もいるとは思いますが、人生の時間は有限で、スポーツ選手は中学校~高校ぐらいで最初のピークが来るし、勉強や仕事の選別も、学歴社会なので高校~大学時代でほとんど決まってしまいます。


 小説家になるにしても年を取った方が経験を積めて、ネタも多くなるし、いいというものもあります。


 が、やはり、若いうちが体力もあるし、若い人の方が変な先入観もないし、編集者さんも若い新人なら素直に話を聞いてくれるのでやりやすいと思います。


 小説書くって同じ姿勢を維持しないといけないし、意外と体力勝負になりがちです。


 あまり年を取ると扱いづらくなってしまいますし、中年以降の転職が難しいのと話は同じです。


 なので、なるべく早いうちにデビューした方が有利ですし、そもそも人は自分で自分に誓約して(コミットメントといいます)、できれば他人の前でも宣言して締切りをもうけないと、何も進まない動物だったりします。


 毎日小説を書き(ブログ文章でもいい)、2014年度中に小説家デビュー、本の出版を目指します。





 ちょっと改行が半角になってたので、修正しました。

 

 我ながら、なかなかいいこと書いてるねえ。

 人生の時間は有限で、僕もたぶん、あと20年ほど生きれば死んでしまうと思われます。


 意外と小説書くのは体力勝負で、これを書いた4年後には頚椎症になって人差し指が痺れてます。

 なんですが、ストレートネックにならない姿勢にすると痺れが消え始めています。

 首のS字カーブが消えるとダメなので、パソコンのモニターの位置も要らなくなった雑誌などで嵩が上げして、下向きにならないようにしましょう。

 スマホ見る時はスマホを持った手の脇の下に反対の手を差し込んで、スマホの位置を高くするといいです。


あなたの首の痛み、肩こりはストレートネックが原因です! 2014/1/22

酒井 慎太郎 (著)

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



 酒井慎太郎氏の本がいいです。



2018/3/9 6:26 アルファポリスのあとがきより

(小説家になろう規約により外部リンク削除)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ