表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

三人の供述

 現場捜査では目立った収穫は無かった。近くにはゴミ溜めもあり、ひっくり返すように探したが、徒労に終わった。

 清治は難しい顔をしながら煙草をふかし、得られた証拠品である口紅を眺めていた。

 イヴ・サンローラン社製を表す“YSL”のロゴが刻まれている。


「それ、うちの妻が使っている奴ですよ」


 新婚の佐武が言った。一本三千円するものだと。高い物なので、ここぞというときにしか使わないと。なるほどとは思ったが、それが重要な情報かは分からない。

 その情報を手帖に書き留めたところで、会議室のドアが開いた。

 入って来たのは、セイクレッド・オアシスのメンバー三人。フロントマンがいなくなり、戸惑う中、捜査に協力してくれた。


「今回は突然の事態で、お気持ちお察しいたします」


 清治が会釈すると、三人もそれに倣った。


「あまりにも突然のことでびっくりしています」


 メンバーの紅一点、キーボード担当の三谷綾香(みたに あやか)は目を潤ませた。

 事情聴取は、控室として使っている会議室の隣、応接室で一人ずつ行う。

 まず呼び出されたのは、ベース担当の高沢健斗(たかざわ けんと)。捜査には協力してくれたが、気だるげな雰囲気を醸し出している。


「犯行があった昨日午後十時頃。あなたはどこにいましたか」


 清治の質問。死亡推定時刻は直腸温度から割り出された。死体発見は、午前七時頃。死後硬直の加減からも、死後八時間は経過しているだろうとされた。


「その日は、ライブがあったんすけど、メンバーで喧嘩になって止めたんすよ。リハでスタジオ入りした後から口論になったんすよ。落ち着いたんがそんときっす。俺は、タバコのカートリッジ買いに行ってたんすよ」


 あまり、よろしくない言葉遣いをする人だが、清治は冷静に対処した。

 

「口論になったのは、誰と誰ですか」

「俺と小出川っすよ」

「口論の理由はなんですか」

「いけ好かなかったんすよ。俺らほったらかしにして、勝手にラジオにばんばん出演して、へらへらしながら俺らの悪口で花咲かしてんすよ。だいたい、メジャーはまだ見送ろうって話してんすよ。俺らのパンクが売りじゃなくなるから。あいつだけ勝手に、メジャーデビューの話進めてんすよ! あいつは、売れることしか考えていないんすよ」


 メンバーは音楽性と、メディアへ露出の思惑から分裂していた。音楽業界ではよくある話だ。


「俺が殺したんじゃないっすよ」

「安心してください。あなたを疑っているわけじゃありません」

「そうっすか。勘ぐって悪かったっす」


 根はいい人なのか。小さくお辞儀をする高沢。

 清治はそこで、証拠品袋に入った口紅を出した。


「犯行現場に落ちていたんです。心当たりはありませんか」

「それ、綾香のっすよ」


 高沢はキーボード担当の三谷の名を出した。数カ月前になくしたと言っていた口紅がちょうど、イヴ・サンローラン社製のものだったと。


「綾香が怪しいってことっすか」

「まだ決まったわけじゃありません」

「綾香と小出川は付き合ってたんすよ。同棲もしていたっす。けど、小出川がラジオパーソナリティの女と浮気して、それでメンバーが険悪な雰囲気になったんすよ。ぶっちゃけ、いつ、解散してもおかしくなかったんすよ」


 ラジオパーソナリティの女性に小出川が接近したのも、メジャーデビューへの思惑があったからだという。音楽に対する考え方だけでなく、メジャーデビューのために、利用するような付き合いをするのがいけ好かないと、高沢は不平を漏らしていた。言うことは尤もだ。


「あいつはクズなんすよ」


 言葉を乱暴にする高沢。小出川と他メンバーの間には、確執があった。

 続いて、キーボード担当の三谷が応接室に呼び出された。彼女は小出川と関係の深い人物だと高沢が言っていた。目尻にうっすらと涙の跡がある。


「私は何も知りませんっ。その時刻には解散していて、家に帰っていたんです」

「あなたは小出川さんと一緒に住んでいたんですか」

「いいえ、もう同棲はしていません。あの人……、ラジオパーソナリティの女と、浮気していたことを攻めたら、“お前と一緒にいるのが、息苦しい”って……」


 清治もこれには口を歪めた。

 

「そうですか。それから何か、おかしかったことはありましたか」

「いいえ、特に。あれからメンバーの様子をSNSグループで眺めていたんですけれど、高沢さん以外とは会話がありませんでした。雪がめっちゃ降ってるとか、何気ない会話で……、私、気分が荒んでいたんですけど、ちょっとだけ気持ちが楽になりました」

「その会話は、いつまで続きましたか」

「それから数十分くらい。不安だったんです。これから、どうなっちゃうんだろうって。高沢さん、ああ見えてすごく優しくて。解散しても、一緒にバンドやろうって」


 三谷と高沢は、犯行があった時間、メッセージをやり取りしていた。会話は滞りなく続いたという。

 それから、例の口紅を見せた。三谷は動揺し、どこにあったのですか、と。犯行現場に落ちていたことを伝えると、証拠品袋越しに、角度を変えて眺めること二、三度。


「確かに、三カ月ほど前に、口紅を無くしましたよ。同じ銘柄のものを。――でもこれは、ちょっと見た目が新しい気がします」


 おそらく自分のではないと三谷は言った。

 最後に応接室に呼ばれたのは、ドラム担当の永井昭和(ながい あきかず)。高沢は不機嫌な顔、三谷は泣き顔。そして永井は、曇った表情で入って来た。

 永井も同じく、犯行が起きた時間は、家で過ごしていたと供述した。


「あのあと、それぞれ家に帰って、頭を冷やそうということになったんです。正直、解散を考えていました。まあ……、小出川があんなことになっては、事実上解散も同じですが」


 家で何をしていたかと尋ねると、ただビールを飲んでいたと。


「メンバーとは、メッセージのやり取りなど、してなかったのですか」

「三谷と高沢が話していたのを読んでいましたが、こっちからは、特に話しかけなかったです。メンバー全員、あの会話はチェックしていたみたいで。タバコをふかしながら、そのやり取りを見ていたんです」


 永井も高沢と同じく喫煙者だそう。

 そして、同じく犯行現場に落ちていた口紅を見せた。


「見たことがないですね。口紅が落ちていたのなら、女性のものでしょう」


 三人の供述は終わった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ