表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/34

【小ネタ】いろいろお遊びQ&A。

いただいた拍手コメからだったりなんとなく思いついたりしたネタでQ&A風味。活動報告から再録。

会話文のみ。



Q.ソフトは複数買いしないの?



「一応養われてる身なんで複数買い前提じゃない。どーしても欲しかったら追加で買う。あと前世での自分的殿堂入りとかは別。限定版は保存用布教用堪能用、通常版はプレイ用布教用買う」


「今世での新作の場合は初めから複数買いっていうのはよっぽどじゃないとしない。前世で好きだったやつはお布施する。どうせ店舗特典とかえげつないし」


「乙女ゲーはドラマCD系多いもんなー」


「声が好きなのもあるけど、お目当てキャラがいるとつい釣られるんだよね……。あと冊子系は問答無用で食いつく」





Q.前世と今世で一番戸惑った違いは?



「スキンシップの垣根が低い」


「国間違えてんのかと思うよな」


「もう慣れたには慣れたけどね」


「人間大抵のことには慣れられるもんだよな……」


「ハグが日常茶飯事だと慣れざるをえない」


「この歳になっても布団に潜り込む身内とかいるからな」


「『男女七歳にして席を同じゅうせず』のことわざはどこに行ったんだか」


「文明開化辺りで追いやられたんじゃね」





Q.前は「二次元っぽい」とかその程度だったのに恋愛ゲーム呼ばわりが増えたのは何で?



「修羅場起きて吹っ切れたから」


「そうでも言わなきゃやってらんないよね」





Q.飾る系のグッズってどうしてる?



「ハマってれば買う。基本的に常時飾ったりはしない。時々取り出して眺めてにやにやしてる」


「描き下ろしとかはどうしても欲しくなるけど、ポスターとかはなー……。穴とか開けられないしセロテープとかも却下だし。あと場所もとるしね。壁面積というか」


「いくら保存用があっても綺麗にとっとくに越したことはないしな」


「モノは使ってナンボとはいえ、どっちかって言うとコレクター気質なんだよね」


「実用用はひたすら愛でるけどな」


「愛してるから仕方ない」





Q.オタクな本とかグッズって普通に置いてる?



「隠す理由がないし。まあ流石に特殊嗜好寄りなのは隠すけど」


「基本的に本とかゲームだしなー。オタクなのは筋金入りだしある程度は開き直ってる」


「君のところこっそり捨てられたりしないの? お姉さんとかに」


「そこまで常識無くねぇよ。逆にあんたのところは大丈夫なわけ?」


「年頃の女の子のプライバシー主張してますから。まず部屋に入れない」


「強いな。しかし成程、俺があんたの部屋行く度におにーさま方から物言いたげな目で見られるのってそういう事情があったわけか」


「何してるのお兄ちゃんたち……」


「害は無いから言わなかったんだけどな。『ちょっとシスコン気味』の範疇だろ多分。フラグ立たないといいな」


「いやさすがにそれはないって。ちゃんと血は繋がってるし」


「こないだ借りた乙女ゲーに実の兄との恋愛EDあったけど」


「実の兄が落とせるのは数えるくらいしかないから大丈夫のはず」


「だといいな」


「フラグ発言して楽しい? ねえ楽しい?」


「……俺が悪かったから凄むなって」



主人公ズはどの程度のオタクにするかさじ加減に迷うんですが、割合浅く広く時々どっぷりな感じなんじゃないかと思います、ふたりとも。

ギャルゲーそこまで詳しくないので特典事情ネタが思いつかず……。そのうち思いついたら改めて書きたいですね。

スキンシップネタは、そういうのでもないと恋愛ゲーだとかイベントだとか言い出さないかなーと考えてたら思いつきました。

本編に反映されるかどうかは謎。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ