表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/21

零(ゼロ)

 デジタル時計が示す日付と時刻を、俺はしばらく眺めていた。

 今日。


 今日、俺は消える。


 自分が死んだ明確な時刻は分からない。即死だったのかどうかも分からない。分かっているのはバスに乗った時刻だけ。トラックに衝突された時刻ですら、はっきりとしていなかった。

 俺はもう一度、腕時計を見る。現在、朝の八時半過ぎ。


「――あと二時間だな」


 バスに乗ったのは、十時半過ぎ。バスに揺られた時間は、さほど長くなかった。となると、俺が消えるのは……。

 俺は自分のベッドから起き上がると、台所は覗かず外に出た。成仏する前って、幽霊はどこにいればいいんだろう。――などと、間抜けなことを考える。

 行きたいところに行けばいいよ。……多分、彼女ならそう言うだろう。

 俺は笑うと、上着のポケットに手を突っ込んで歩き始めた。



 この六日間、俺は外に出ず、ずっと自宅で過ごしていた。別に、最期の時を自宅で過ごしたいと思ったわけではない。街を徘徊しようかとも思ったが、もしかしたら進藤さんに出くわすかもしれないと考え、あえて自宅から出なかったのだ。


『私の家、また来て』


 彼女の言葉が、頭の中から離れなかった。けれど俺が今から向かう先は、彼女の家ではない。精神科の待合室でも、ない。彼女と何度か話しに行った公園でもなかった。



 俺が最期に、見ておきたい景色。





 うろ覚えだったが、なんとか辿り着くことができた。あの時とは違い、青い空。それは、あの絵の景色と同じだった。


「――……なみだを通して見たセカイ」


 俺はその風景の名前を口にする。何時だろうと関係なく、逆光の眩しいグラウンド。背後にある緑のコンテナ。――彼女が、一人で過ごしたその時間。


「こんな気分だったのかな、あの絵を描いた時」


 俺は首をかしげながら、一人で呟く。

 彼女があの絵を描いた時の。……あの絵から滲みだす、感情。



「自分が壊れて消える、そんな感じ」



 俺の思考を、俺よりも高いソプラノが紡ぐ。俺はギョッとし、声の方向に顔を向けた。


「……そんな気分で描いた。あれ」


 そこにいたのはやはり、――進藤さんだった。

 小さなショルダーバッグの上で、熊のマスコットがふたつ揺れている。

 彼女は俺の方に近寄りながら、グラウンドの方に目を向けた。俺の方は見ずに、言葉を紡ぐ。


「――探した。待合室にも公園にもいないし。ファミレスも覗いた。ゴミ捨て場ここにいなかったら、高田さんの家に行ってみようと思ってた。――私の家に来てって、言ったのに」


「……ごめん。忘れてた」


「山寺さん。今日。消えちゃうの」


 俺の空々しい嘘を華麗にスルーし、彼女はいつものカウントダウンをする。声が若干震えているのは、探しまわっていたから、だろうか。


「まだ聞いてない。山寺さんが、私に言いたいこと」


「――ああ、うん」


 もう、それを言うつもりはなかった。ありがとうと伝えられたら、それで。

 彼女は俺のそばにやってくると、頭を抱えるような格好でその場にうずくまった。俺は驚いて、彼女の隣に寄り添った。


「進藤さん? だいじょう……」


「慣れてないの、私。人が死ぬのは、当たり前。だから悲しいことじゃないと思ってた」


 胸に手を当てて苦しそうに呼吸いきをしながら、彼女は必死に声を出す。



「――違うの。人が死ぬのは当たり前だけど、『勝手に悲しくなる』。そういうものなんだ。……好きな人が死んだら、勝手に悲しくなって、泣くの」



 ……彼女は今、なんて言った?

 

 ぼやけた俺の視界と、滲んだ彼女の目。


「……俺、は」


 言わずに消えようと思っていた。その方がいいって、思ってたのに。



「俺は、――君のことが好きだった。……いや。今も、ずっと」



 伝えたかったのは、その一言だけ。二週間も待たせて、言いたかったのはその一言だけ。

 言ったから何かが変わるわけではない。

 俺が生き返るわけでも、彼女が幸せになるわけでもない。

 むしろ、この言葉は彼女にとって『リード』になる可能性があるんじゃないか。

 そう思って、言えなかった、言葉。


「……六日前に聞いておけばよかった。それ」


 彼女は苦笑しながらそう言うと、右腕で涙を乱暴にぬぐった。俺の視界が、更にぼやける。


「六日前に聞いておけば、簡単なデートくらい出来たのに。勿体なかった」


「……でも、そんなことしたら、余計に別れるのが辛くなるから」


「そうだね。でも」


 彼女は思いっきり鼻をすすってから、ため息をついた。


「でも、いい思い出がいっぱい出来る。それこそ、忘れるのが勿体ないくらいの」


 彼女の笑顔が、世界が、更にぼやける。それは自分の涙のせいではないのだと、ようやく気付いた。

 腕時計で時刻を確認する。――……十時、三十六分。


「――幽霊は口内炎じゃなかったのか?」


 俺が苦笑すると、


「違うみたい。山寺さんの姿、さっきから滲んできてるの。……このまま、景色の中に溶けちゃうんじゃないかって思えるくらい。いつの間にか消える、ってわけじゃないんだね。幽霊は。……ううん、山寺さんは」


 彼女はそう言って笑うと、口元を両手で覆った。彼女の両目から零れる涙を、俺は視認することすら難しくなっていた。


「……君のリードとか、首輪にはなりたくないんだ」


 俺が言うと、彼女はうなずいた。いや、俯いた。


「俺のことを、君は忘れないかもしれない。けれど、君には『これから』がある。そこにはもう、俺はいないから。――たまに思い出す程度でいいんだ。あんな人もいたなって、思い出すくらいで」


「……うん」


 ぼやけた視界は、徐々に白くなりはじめていた。

 彼女の顔も、表情も、もう分からない。けれど声だけははっきりと聞こえる。

 声を出すことも、まだできる。


「進藤さん。……下の名前」


 俺が言うと、彼女は思い出したように笑った。


「みき。未来みらいって書いて、みきって読むの。そういえば、教えてなかった」


未来みき


 彼女に俺の顔が見えているかは分からない。けれど、出来る限りの笑顔で伝える。


「君は生きて。未来みらいを」


 ――ありがとう。




 真っ白になった世界で、もう一度。

 俺は彼女の名前を、呼んだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ