表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ヴァッカー少年

作者: 春名功武

 眩しいフラッシュが僕に降り注ぐ。今僕がいるのは、オランダ、アムステルダムにあるゴッホ美術館。


 半年前、家の蔵を掃除していたら、一枚の風景画を見つけた。絵のタッチが何処となくゴッホ風だったので、面白半分で鑑定依頼に出した。


 まさかそれが本物だったとは。たくさんの記者に囲まれ、質問が飛び交った。絵をどうするのか?という質問に、僕は、オークションに出品したいと答えた。


 オークションの前日。テレビニュースでオークションの告知が入ると聞いていたので、僕は心をはずませて待っていた。そしてテレビ画面に僕が蔵で見つけたゴッホの絵が映る。僕は自分が出演したかのように緊張した。その時、僕の隣に座っていた祖父が、テレビ画面を指さしこう言った。

「これは、ワシが描いた絵じゃ」

「え?」

「ワシはオットー・ヴァッカーに利用されたんじゃ」

「ヴァッカーって、あのオットー・ヴァッカー事件の」


 オットー・ヴァッカー事件とは、ヴァッカー画廊が所有していた30点余りのゴッホの絵が調査の結果、贋作だと判明した、前代未聞の大規模なゴッホ贋作事件の事である。


 祖父の話によると、祖父は幼少の頃、南フランスのアルルの街で暮らしていた。そこでオットー・ヴァッカーという男に出会った。子供の頃から絵の才能があった祖父は、ヴァッカーに目を付けられて、何枚か絵を描いたという。そして、最後に描いたのが、今まさにテレビに映っている『アルルの教会』。


 描き上げてすぐ、ヴァッカー事件が発覚したので、ヴァッカーの手には渡らなかったらしい。その話が本当なら、僕はとんでもない事をしてしまった。

 

 オークション当日。「60億円!」「62億円!」「80億円!」とんでもない額が飛び交っている。額が大きくなればなるほど、罪悪感に今にも押し潰されそうになる。苦しい、やめてくれ。

 いつか贋作だとばれたら、僕は捕まってしまうのだろうか…。僕は犯罪者なのだろうか…。


 祖父の絵は「89億円」で落札された。実際お金を前にすると、罪悪感が吹っ飛んでしまいそうになる。これが詐欺師の感覚か。


 僕は恐ろしくなった。このままでは、どうにかなってしまうんじゃないか。人間としてまともではいられなくなってしまうじゃないか。そうなる前に僕は、落札額の「89億円」を全額寄付する事にした。


 それから数日後、祖父はこの世を去った。その数日間の祖父の発言には驚かされるばかりであった。

「今まで黙っていたが、実はワシは忍者なんじゃよ」

「ケネディを暗殺したのはワシじゃ」

「月面に初めて到達したのは、何を隠そう、ワシなんじゃよ」


 もしかして祖父は、ボケていたのか?それともあれだけは…。


「とにかく一旦、89億円を返してくれないだろうか」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「89億円が~!」となりました(笑) 祖父の発言の真偽やいかに…。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ