表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

四話 上司との不仲説

 自分の予想が当たってしまう。夢の見すぎというか、夢のような気がしてくる。


「そうだ。そして、何故か二人来てしまったから、お前は放っておかれたわけだ。聖女よりも、英雄の方が言い伝えに忠実だからな」


 若干不本意ではあるが、英雄とやらは面倒そうなので、女に生まれて良かったと思った。


「あの……、想良って、どうなります? 死んだら後味悪いんですけど」

「ん? 死ぬことは無いな。大切な英雄様だから」


 英雄様、というのが馬鹿にしたような響きを含ませていて、叶多は少し不思議だった。

 こんなこと聞くのもな、とは思ったが、好奇心で聞いてみる。


「バル、さんは、英雄嫌いなんですか?」


 叶多が返した絵本を読んでいたバルは動きを止めて、叶多を見た。目を少し丸くして、ウロウロと挙動不審になる。


「嫌い、とは言ってないだろう。ただ……、英雄とか、聖女っていうのは…………」


 そこで言葉を濁して、また絵本に目を戻した。

 叶多も小さく頷いて、もう何も言わない。問い詰める気もないからだ。

 しばらく沈黙が落ちたところで、部屋の扉が叩かれた。絵本を閉じて書棚にしまうと、扉を開ける。外には茶に近い金髪の青年が立っている。バルと似たような体格をしているが、身長は青年の方が高い。


「団長。少しよろしいでしょうか」


 バルは小さく頷いて、ソファに座っている叶多を見た。


「トージス、この少女を見ておけ」


 俺の部屋で勝手なことをするなよ、と叶多に念をおしてから部屋を出ていった。

 トージス、と呼ばれた青年は、部屋に入ってくると、ソファに座り込んだ。

 叶多の真っ黒な瞳を覗き込んで、ニコリと微笑む。


「君がソラ様と一緒にきた娘?」

「はい」

「僕はねー、トージス・ガネラン。騎士団副団長やってる。トージとでも呼んで」


 人懐っこい笑顔を浮かべて、ペラペラと喋る。

 そこで、声を少し潜めて叶多に話しかけてきた。


「あの、バルって怖くない? しかめっ面でさぁ」


 悪口大会か。叶多はこういうものが苦手である。曖昧に頷いてみた。


「あの人ね、僕の上司で、騎士団団長なんだけど、みんな怖がってるのよ」


 ヒソヒソと話していた声はだんだん大きくなってきた。叶多の頷きも適当になってくる。

 部屋の扉が、ガンッ! と殴られた。叶多は身体をビクリ、と跳ねさせて、扉を見た。

 開けられた扉からは例の仏頂面のバルが入ってくる。

 死んだな、と思った。上司の悪口を言うって結構ヤバいんだろうな、というのは社会経験のない叶多にでも分かる。あの扉をぶん殴った勢いで、叶多とトージも殴られるのかと思うと結構怖い。


「おい、聞こえてるぞ、トージ」

「えー、ヤベ。聞こえなかったことにしてよ」


 おや、和やかではないか。叶多は首を傾げる。

 バルは叶多に顔を向けて謝った。


「すまんな、こいつのつまらない話に付き合わせて」

「酷いな、バル。仏頂面の男とふたりきりで、怖くない女の子なんていないでしょ」


 トージが頬を膨らませて抗議する。

 さっき、バルは上司だと言っていなかったか。首をさらに傾げる叶多に、バルは説明する。


「こいつは小さい頃からの腐れ縁でな。俺が上司だというのに、態度が悪い」


 呆れたようにいうバルだが、それはトージを信頼しきった言い方だった。気のおけない友人とはこのことか、と叶多は一人で納得していた。


「あぁ、さっき、ソラに会ってきた。お前に会いたそうにしていたが、なかなか叶わんだろうな。しかし元気だったから、安心しろ」


 叶多は小さく頷いた。

 それと、とバルは付け足す。


「お前は騎士団で面倒をみることになった」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ