表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/18

2

2


少女への寄生が終わり、俺は新しい自分の身体に合わせて、鎧の再構成を開始した。

この、異世界と思われる場所で俺は、触手鎧になった。

そう、触手鎧とはいえ、あくまで鎧。

しかし、俺個人としては、西洋甲冑のようなガチガチの鎧鎧よりも、好きなアニメの戦場(いくさば)で唄う乙女達のギアや、モンスターの素材を生かしたモンスターでハンターなゲームの鎧の方が好みではある。


新しい鎧を構成するため、心臓替わりのメインコアとは別に、胸元、二の腕、太ももに全部で5つの紫水晶(アメジスト)のようなコアを設置。

そのコアから触手を身体に這わせ、鎧を作ることにした。


まずは、身体を触手で覆い、ロンググローブ、サイハイソックス、競泳水着のように、ピッチリと身体のラインが分かるアンダースーツを構成する。

ロンググローブの指先、第一関節を濃い紫色にし、それ以外の場所も白をメインに、濃い紫、淡い紫、金色で染め、首筋までスーツを覆い直し、股の部分は前後に布を垂らしスカートっぽく仕上げた。


これで、アンダースーツ(鎧下)は完成したが、ぶっちゃけそこらの鎧よりもアンダースーツのみで勝ってる気がするので、動きの妨げにならないよう装甲部分は最低限に抑えたい。

全身甲冑の銀等級冒険者のパイセン曰く「正しく斬るなら兎も角、1本の剣では5匹と斬れん」らしいから、剣なんて触ったこともないトーシローの俺には使えない。

だから、オレンジの歌姫のように自らの拳を武器にするつもりだ。

よって、攻防一体の装甲を腕と脚に装着し、ある程度頭部を守れればいい。


全体的に、オレンジの歌姫を参考に鎧としての装甲を生成する。

この世界には、どうやら魔力があるらしいので、腕部装甲に魔力を噴出して加速するスラスターを作る。

脚は、グリップを良くするために、爪先と踵に爪のような機構を作った。


完成した装甲の試運転として、洞窟の壁を魔力で加速させた拳で殴ってみることにした。


「…フッ!」


クシャ、ドゴーン。


「み、みぎゃー」


魔力で加速させた拳が洞窟の壁に衝突した瞬間、手首の耐久限界を超え、手がぐしゃぐしゃに潰れた。


「あ゛あ゛~」


手首を押さえながら思う、オレンジ歌姫のパイセンは偉大であったと。

いくら防御力を上げても、人体の構造上、脆い関節を強化しなければ、自らの力の反動で身体が壊れてしまう。

オレンジ歌姫のパイセンに倣い、魔力推進の使用時は籠手からナックルガードが出る構造にし、肉体への浸食率を上げ、肉体の強化を行った。


肉体改造と手の修復が終了し、豚ゴリラとその首に刺さった剣を見た。


「駆け出し冒険者っぽい格好のわりに、剣だけはやたら高そうなんだよな。【鑑定】スキルみたいなのがあれば、豚ゴリラの正体が判るのにな」


--------------------


オーク

Lv.23


成人男性より少し大きな人型の魔物。

種族的にオスのみしか存在せず、他種族のメスを拐い苗床にする。

筋力は、人種の3~5倍と強い。

幼い子供を拐うケースもあるため、見掛けたら討伐を推奨する。


--------------------


「ほぇ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ