表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/63

第四話 しゅちゅじんちゅる!

 勇者様チェックを終えた私たちは、拠点にしている街の宿屋に戻ると、今回請け負う狂獣討伐の準備を進め始めた。

 私たちが宿泊している宿屋は、この街では少し豪華な宿だった。部屋も広く、三人一緒に過ごすには十分な広さを持っている。拠点としては、理想的な場所だろう。宿泊費が高いことを除けば……。


「ふぅ……」


 私は、部屋の奥にある窓を開けて空気を入れ替える。暖かく優しい風が部屋に入り込んできた外気は、とても気持ち良かった

 本当はもっと滞在していたいのは山々だが、やはりというか予想以上に宿泊費が高くついていた。もう今日の支払いで、銅貨数枚を残して手持ちの金銭は尽きてしまうのだ!


 ……こんなはずではなかった。

 本来は目的の狂獣討伐はさっさと終わらせて、その報酬で優雅な休息を取る予定だったが、クエストに合う強い勇者様を召喚することができず、十日ほど足止めを食らってしまった状況だ。

 強い勇者様を召喚できるかどうかは運だ。こればかりは、自分の運の無さを呪うしかないだろう。


 役立たずな勇者様とは、この十日間、異世界の話しを聞いたり街の観光案内したり、一緒に余暇を楽しんだりした。

 大丈夫!明日はきっといいレア勇者様が出るわ! その根拠のない自信の結果が、今の惨状だ。少し反省はしている。


 流石にもう勇者様の質には構っていられない。ケイスケ様には頑張ってもらい、何とか狂獣討伐を達成して報酬をもらわないと、明日から私たちは路頭に迷ってしまうのだ。

 ……なので、それなりに必死なのである。


「じゃあ、今日の狂獣討伐について作戦を話すわよ!」


 私は部屋の中心にあるテーブルに依頼書を置くと、討伐準備をしていたケイスケ様を含む三人に声を掛ける。


「それでは、今日のお仕事は、狂獣【シャコタン】の討伐です」


「シャコタン?」


 ケイスケ様は、首を少し傾けて私に尋ねる。


「はい、シャコタンは、この街の奥の森を抜けた先にある、小さな孤島の主とのことです。頭部の先端に二つの触覚と複眼を持ち、全身は強靭な甲羅で覆われていて、並大抵の武器では傷をつけることができません。さらに体全体に複数の腕を持ち、その腕には鎌のような鋭い刃がついており、狂暴で攻撃性が高い生き物です」


「結構強そうだね……」


 私の説明を聞いていたケイスケ様の表情が、徐々に曇っていく。


「でも、大丈夫です! 勇者様の力があればシャコタンなど雑魚です。恐るるに足りません!」


「そ……そうなんだ、うん……僕、頑張るよ!」


 私の自信に満ちた声を聴いて、若干安心したのだろうか。ケイスケ様は再び顔を上げる。


「それでは、今回の作成は、こんな感じで行おうと思います。」


「【作戦名:勇者様は秘密兵器作戦】」


「勇者様は秘密兵器なので、絶対に前に出ないで下さい! 絶対にですよ?」


「私とザッハで魔法による遠距離攻撃で、シャコタンにある程度ダメージを与えていきます。動きが鈍くなった頃合いを見計らって、シャコタンの複眼を重点的に魔法で狙います」


 三人は、頷きながら私の話に耳を傾けている。私は説明を続けることにした。


「動きが鈍くなったところをアイスの一撃で動けなくします。動けなくなったところを、秘密兵器の勇者様の聖剣で頭部をかち割って下さい。頭部の甲羅は非常に硬いですが、聖剣であれば問題ないでしょう」


「討伐の証であるシャコタンの髭の先端を持ち帰って、討伐完了です」


 まとめると、私たち三人でシャコタンをふるぼっこにするので、勇者様はトドメだけお願いします。途中余計なことは絶対せず、じっとしていてくださいね? ということだ。


「ぼ、僕は勇者なんだから、前衛をやった方がいいんじゃないかな……?」


 作戦の内容を聞いて、余計な気を使うケイスケ様。私は、ケイスケ様の右手を両手で優しく握ると、勇者様にこう伝えた。


「ケイスケ様は秘密兵器です。最後の要です。雑魚とはいえ戦闘は何があるかわかりません。絶対、ぜぇったいに、前衛にでるなんてことは考えないで下さいね!」(ニッコリ)


 万が一にもシャコタンの攻撃が当たってしまい、死んでしまわれると勇者様ガチャの魔法が、今後使えなくなってしまうのだ。私は、ケイスケ様に念入りに釘を差しておいた。

 宿屋を出ようとする私たち。なけなしの全財産を宿屋の娘に支払うと、街の奥の孤島に向かった。私たちは一文無し。もう後には引けないのだ。


 向かう途中、景気づけにと私はケイスケ様にお願いする。


「ケイスケ様、討伐の景気づけにお言葉をいただけないでしょうか?」


 アイスもザッハも、私に合わせて相槌を打ってくれる。


「う……うん、わかった。僕は勇者だしね」


 だいぶ洗脳……じゃなかった、勇者の自覚を持って頂いけたようだ。


「それじゃあ、みんな、しゅちゅじんちゅる! あっ……!」


「(噛んだ!)」

「(噛んだな……)」

「(……プッ……)」



*****



 街の裏の森を抜けると、そこには湖に囲まれた孤島があった。大きさは小さな村くらいある孤島だ。


 辺りをざっと検索すると、孤島へ続く吊り橋を見つけることができた。緑色の苔が全体に生え広がっていて、吊り橋の板がところどころ外れている箇所もあったりした。シャコタンがいるため島に入れず、かなりの時間放置されている感じだった。


「うん、よいしょ……」


 私は、吊り橋の綱を少し強く引いて確認する。かなり丈夫で上質な綱だった。多少年季が入っているものの、これなら問題なく渡れるだろう。

 三人に合図し、私たちは慎重に吊り橋を渡り始める。そして特に問題なく無事に孤島に辿り着くことができた。

 さっそく私たちは、孤島の周りを探索することにした。


 ……そして、しばらく時間が経つ。


「ねぇ! これが島の中への入り口じゃないかな!」


 ケイスケ様の声が聞こえた。やっとこの状況に慣れてきたのか、最初のおどおどしい感じは声からは感じられなくなっていた。とても良い傾向である。

 ケイスケ様の元に全員集まると、私はケイスケ様の指さす場所に数歩踏み込んでみた。そこは大量に生い茂る草葉に囲まれて分かり難かったが、かき分けると、人一人入れるくらいの横穴が空いていた。


「よいしょっと」


 私は足元にあった小石を広い、その横穴に投げ入れる。小石が横穴の中に落ちると、その落ちた音が微かに反響する。どうやら底なし穴というわけではなく、広い洞窟に繋がっているようだった。


「流石です! ケイスケ様!」


 勇者様を褒め称えることは忘れない。その後、私たちは慎重にその洞窟に侵入していった。もちろん安全の為、ケイスケ様には一番最後に入ってもらっている。


 洞窟を進んでいくと、大きな空洞が私たちの目の前に現れる。空洞全体がうっすらと白い光を発しており、中心には洞窟の中とは思えない大きな地底湖が広がっていた。地底湖の水はとても透き通っており、多少水深があるところでも底をみることができた。地底湖の底には白い砂が敷き詰められており、水の中で少しだけ鈍い光を発している。

 上を見上げると日の光はまったくなく、島の地層が剥き出しになっていた。洞窟のぼんやりとした光の原因は、地底湖の光る砂の為だろう。


 ここまで、狂獣には遭遇していなかったが注意深く周りを調査していると、ザッハが突然声をあげた。


「……なにこれ、かわいい……!」


 それは、甲殻をまとった団子のような? 昆虫っぽい生き物だった。髭があり無数の足? がシャコシャコしていてとても気持ち悪い。ザッハは頬を赤くしながら、右手で髭を鷲掴みにして吊るし上げていた。。

 それをみたアイスは、ザッハの傍に寄る。


「それはシャコタンの子供じゃないか? 確かシャコタンの子供は、かなりの美味で高級食材のはずだぞ」


 それを聞いたザッハは目を輝かせる。


「……食べる……!」


 そうつぶやくと、私が止める間もなく左手で黒い炎を出すと、シャコタンの子供に押し当てた。

 一瞬飛び上がったシャコタンの子供は、無数の足? を激しくシャコシャコしていたが、やがて力尽きたようで動かなくなってしまう。

 辺りには、香ばしいとても美味しそうな匂いが漂ってくる。


「……アイス……どうやって食べるの?」


「しょうがないな。ちょっとまってろ。」


 まる焦げになったシャコタンの子供を、アイスは要領よく解体していく。そして甲羅を皿代わりに焼けた身をザッハに差し出した。


「……ありがとう……!」


 ザッハは、甲羅の皿に盛られた肉を指でちょんと拾い上げ、口に入れる。


「……おいし……!」


 こんな状況でも、ザッハはとても美味しそうに食べていた。

 あれだけ気持ち悪いと感じたものも、肉身になると美味しそうに見えるのは人間の性なのだろうか。そんなどうでもよい事を考えていると、突然、洞窟全体が激しく揺れだした。


「な、なに……!?」


 突然の揺れに動揺しながらも、私は辺りを警戒する。そして、地底湖の表面の異変に気がついた。

地底湖の表面には、無数の泡が沸き上がり、徐々にその数は多くなっていた。透明な水は白く光る砂と激しく交わり、洞窟全体が、まるで真っ白な煙に包まれるような不思議な光景になる。


 そして、私達の目の前にそれは現れた。

 真っ赤な複眼で私達を睨むように立ちはだかる、この孤島の主、シャコタンが――!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ