43 世界一、絶望的な花嫁
緩やかな音楽とともに、たくさんの視線がシェラたちに注がれる。
促されるままに、一歩を踏み出した。
この道の先に、彼はいるはず。
怖くて前を見ることができないが、それだけは間違いない。
視線を落とし俯き気味のまま、一歩ずつゆっくりと歩いた。
しばらく進むと、ベールで覆われた視界の端に、白い靴先が映り込む。
隣に立つバルトハイルから、くすりと笑う息遣いが聞こえた。シェラの背中を押して、先に進むように促す。
緊張と恐怖で視界がぐらぐらした。
ふらつきそうになる身体を必死で支え、最後の距離をつめる。
うまく身体に力が入らないのは、恐怖のせいだけではない。この体調の悪さは紛れもなく、ヴェータにいたころに感じていたものと同じだ。
恐らく、丸五日間ルディオに触れていない影響だろう。生命力の消費は、思っていたよりもずっと早いようだ。
彼から命を奪っている。
この推測が間違いだったらいいと、何度も思った。
だが、今の体調の変化こそが、完全にその仮説を肯定しているのだ。もうどうやっても否定しようがない。
視界が歪む。
泣いてはだめだ。
今は世界一、幸せな女を演じなければ。
ベール越しに、彼の大きな手が目の前に差し出される。
恐る恐る、己の手を重ねた。
大丈夫。今は、手袋をしている。
直接触れなければ、問題はないはずだ。
指先が触れた瞬間、手を握りこまれる。
それは痛みを感じるほどに、強い力だった。
戸惑いのなか、腕を引かれるままに隣に並ぶ。
それを合図に、牧師が静かに言葉を紡ぎ始めた。
握られた手が熱を持ち始め、手袋越しでも伝わってくる彼の温かさに、シェラの意識は指先へと集中していく。
「――病める時も健やかなる時も、夫として愛し、慈しみ、死が二人を分かつまで、ともに歩むことを誓いますか?」
ほとんど上の空で聞いていた牧師の言葉に、一瞬迷ってから、頷いた。
「……はい、誓います」
――神様、今だけ、嘘をつくことをおゆるしください
きっとこの誓いは、すぐに破ることになる。
さすがに、ここで真実を口にするわけにもいかない。
報いは受ける。どんな形でも。
「――誓いの口づけを」
何度も考えた。
今日この場で、彼に触れなくてはならない瞬間。
絶対に避けることはできない、その行為。
大丈夫。一瞬、触れるだけにする。
熱を感じる間もなく、すぐに離れる。そうすれば、被害は最小限に収まるはずだ。
何度も頭の中で繰り返した。
この観衆の中だ。彼だって、すぐに終わらせるようとするはず。
ルディオの手がゆっくりと伸びてきて、シェラの顔を覆うベールをめくる。
明瞭になった視界で、ゆっくりと視線を上げた。
白い礼服をまとった彼は、美しい金色の髪をゆるめに編み、後ろでひとつにまとめていた。見慣れないその姿に胸が高鳴ったのは一瞬で、見上げた先でぶつかった緑の視線に身体を震わせる。
「っ……」
暗く濁った緑色の瞳が、まっすぐにシェラを捉えた。彼の顔に表情はないが、鋭いまなざしが、湧き出そうになる感情を必死で抑え込んでいるようにも見える。
ごくり、と息をのんだシェラの頬に、ルディオが右手を添えた。
じかに触れた熱に、思わず後ずさろうとしてしまう。だがそれは、彼のもう片方の腕によって止められる。
一瞬で左手が背中に回され、引き寄せられた。
目の前に迫ったきれいな形の唇から、シェラにだけ聞こえるような小さな声が紡がれる。
「捕まえた――」
「!?」
そのまま押し付けるように唇を塞がれる。
頬に添えられていた彼の大きな手は、いつのまにかシェラの頭の後ろに回されていた。
「んっ……」
どんどん深くなる口づけに、自然と吐息がもれる。
――なんで、どうして
頭の中は、その言葉でいっぱいで。
人前だとか、恥ずかしいとか、いろいろとぐちゃぐちゃで。
でも、ただひとつはっきりしているのは――
――早く、彼から離れなければ
彼の命を、奪う前に。
そう思ったのと同時に、ふわふわとした感覚が全身を包む。
頭の芯がくらくらして、立っていられない。
必死で彼の服にしがみつき、なんとか力の抜けそうな脚を支えた。
――いやだ、いやだいやだ
この感覚は、ルディオから生命力が流れ込んでいる証。
ただ触れた時よりも明確に感じるということは、深い接触をすればするほど大量の命が流れてくるのだろう。
――だめなのに
はなして。はなして……
願いが通じたのか、ルディオはゆっくりと顔を離した。
涙で滲んだ視界に、ぼんやりと緑の瞳が映り込む。それは先ほどまでと違い、鮮やかな新緑色に輝いていた。
「……やはり」
ぽつりと呟いて、彼は訝し気な目つきでシェラを見る。
聖女の力については知らないはずだが、相当な量の生命力が流れているのだ。何かしらの体調の変化があり、感づかれたのかもしれない。
命をもらって血色の良くなったシェラの顔が、一瞬にして青白く変わった。
そんなシェラを一瞥して、ルディオは観衆に視線を向ける。
先ほどの濃厚な触れ合いに、ある者は頬を染め、ある者は気まずそうに視線を逸らし、またある者は興味深そうに見つめていた。
二人の目の前に立っていた牧師は、何とも言えない表情を浮かべている。
「続けてくれ」
ルディオは何事もなかったように平然と言い、進行を促した。
その後、式は滞りなく進み、無事に終わる。
今日と言う日に世界一幸せなはずの花嫁は、世界一の絶望の中にいた。




