表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】竜と魔導書  作者: わーむうっど
第四部 死の軍勢
264/350

ヨルの祈り

 どれほど深く下ったころか。螺旋階段は、小部屋で行き止まった。目の前に扉がある。

 シャーク船長は、迷いなくその扉を押し開いた。

 その途端、内部から明るい光が零れ出す。


 海賊は戸口で立ち止まり、まぶしさに目を細めた。室内に入っていく。

 ディアヌは警戒しつつ、彼に続いた。

 一瞬、彼女は海の中に入ったように錯覚する。


 直径十メートルほどのドーム状の空間だった。

 床も壁も、先の小部屋までは加工された石で出来ていたが、ドーム内は削りだしただけの天然の岩だ。

 その壁全体に、水の模様が浮かび上がり、揺らいでいた。


 それもそのはず。

 中央に直径二メートルあまりの水の球体が浮かんでいるのだ。

 いや、一見は水に見えるが、水かどうかはわからない。透明なガラスに閉じ込められた煙のようでもあり、どこかから投影された幻のようでもある。球体は明るく輝いており、その色は万色にゆっくりと移り変わっていた。


「これは一体……」


 ディアヌは驚異に打たれ、水球に視線を釘付けにして進み出た。

 風もないのに、表面が揺れている。同心円状の輪が幾つも広がったかと思えば、海のようにさざ波立つ。内部では、空気の泡が踊っていた。

 見つめていると、いつかどこかで見た風景が脳裏に蘇ってくるような気がする……


「出口だ」

「出口? これが?」


 ディアヌのオウム返しに、海賊は頷いた。彼の顔の上でも、水の縞が揺らいでいる。死霊はその太い右腕を、水球にかざした。触れようとして、ためらう。


「これは扉。この世界の、その先へのだ」

「どうして知っているのですか?」

「だから、知るわけがねえっての」


 海賊は眉を持ち上げ、口をへの字にした。


「言っただろ。ただ『わかる』んだ」


 海賊は彼女を振り向いた。


「てめえには何も感じられねえのか? 冥界神ヨルの声とか」

「……」


 ディアヌは黙し、耳を澄ませてみた。何も聞こえない。彼女は目を閉じ、首を振る。


「おめえはどうだ?」


 海賊は明後日の方向を見遣った。

 その言葉にディアヌは目蓋を開き、海賊の視線の先を追った。誰もいない――、いや。

 何かがぼうっと姿を現した。

 空に浮いた、半透明の姿。草木染めのマントと衣服を纏った、プラチナブロンドの青年は、沈んだ表情をしていた。


「き、キールスさん? いたんですか!?」

「先にここに来ていたようだぜ。なにか未練でもあるのか? エルフの姉、じゃなくて兄ちゃんか?」

『……』

「じゃあ、もじもじしてねえで、早く行けよ」

『……』

「誰だそりゃ? ああ、もしかしてさっきのエルフの兄ちゃんか」

「イールグンドさん? イールグンドさんがどうかしましたか?」


 キールスは何かを話しているようだが、ディアヌには聞こえない。攻撃的な幽霊の叫びやうめき声は聞こえることもあるが、キールスは静かだ。それにその姿もごくごく薄く、辛うじて見える程度。

 キールスはディアヌを見た。愁いを帯びた表情だ。


『……』

「それは無理なんじゃねえか? てめえだって、生まれてくる前のことは覚えちゃいなかっただろ?」

(そうか。この門を通ると、記憶を失ってしまうんだ)


 二人のやりとりを見ていたディアヌは、海賊の言葉から推測する。


 冥界神ヨルは、死者の記憶を奪うと教えられていた。魂から重荷を剥ぎ、輪廻の流れに戻す。そうでなければ人も動物も魔物も、記憶や罪の重さで溺れてしまうからだ。記憶の剥奪は、ヨルの恩寵であり、慈悲である。

 キールスはラザロとイールグンドの葬送を受けて、ここまで辿りつくことが出来た。次の世界へ行くためには、この光の水球を通る必要があるが、そうすると記憶を失うことが『わかった』。

 それで彼はためらっていたのだろう。


「おいおい。前世への執着が酷いと、この世界から出られなくなるぜ? わかってるだろ?」

『……』


 キールスは俯いた。辛そうだ。

 ディアヌは戦棍から手を離し、胸に握った拳を寄せた。


(死にゆく者の心に平穏をもたらすことこそ、冥界神の神官たる者の務め。彼を迷わせてはいけない)


 唇を引き結ぶ。


(でもどうすれば、大切な記憶を手放させることが出来るんだろう?)


 揺らぐ水球を見上げた。

 キールスを笑顔で見送ろうとしたイールグンドの勇気を、高潔さを、無にしてはいけない。


(慈悲深きヨルよ……! どうかお導き下さい。奇跡をお恵み下さい。彼の心に安らぎをもたらすために私は、どんな言葉を送れば良いのですか?)


 彼女はヨルを讃える印を切り、水球を見つめた。

 水球は穏やかに光り、静かに波立つ。

 ゆったりと色を変え、優しく揺らぐ。

 ディアヌは必死で祈りを捧げた。


 やがて水球の光が、みずみずしい新緑の色に変わった。重なり合う葉の間からまだらに降り注ぐ、それは木漏れ日だ。

 森。

 美しい森の風景。

 水の泡がその映像を乱し、新たな景色が生まれる。

 窓際に座って、外を見つめる一人のエルフの姿。ゆったりと裾の長い白ローブを身につけている。真っ直ぐなプラチナブロンドが、風に揺れた。

 振り返った顔は、目蓋が閉じられたままだった。どことなくキールスに似ている。しかし女性のようだ。

 彼女は微笑みを浮かべていた。愛しい人に、名前を呼ばれたのかも知れない。

 細かい泡が幾つも乱れ飛び、風景をかき消した。


(今のは……?)


 ディアヌがもっと何かないかと、水球の中に瞳を泳がせていると、視界の端で動きがあった。

 キールスだ。


『……!』


 驚いた表情をしている。今にも水球に手を触れそうだ。


「キールスさん! 彼女を知っているんですね?」


 キールスは頷いた。


『……』

「姉だと言ってるぜ? 何か関係があんのか?」

「もしかしたら……。いえ、きっとそう!」


 ディアヌはキールスに向き直った。


「キールスさん。残念ですが貴方は、記憶を失うでしょう。けれど今、冥界神は引き替えに希望をお示し下さったのです。貴方が新たな、……愛しい記憶を紡いでいく世界について」


 ディアヌはベルトポーチの蓋を外し、一番上にちょこんと乗った小さな緑の葉を取り出した。Y字の形をした、ヤドリギの枝葉だ。

 それをキールスに差し出す。


「冥界を訪れる英雄が、無事に地上に戻れるように、ヤドリギを持っていったという伝説があります。これを貴方に。貴方の森のヤドリギですから、きっと道標になってくれるでしょう」


 キールスはヤドリギに手を伸ばした。

 ヤドリギが光り、ディアヌの指を離れる。キールスはそれを、両手を椀にして受け取り、胸にそっと押し当てた。


『……』


 彼は穏やかな顔でディアヌに言った。そして水球を見つめたあと、意を決して飛び込んでいく。

 水球が泡立ち、輝き、彼も光の泡になった。


 今のは、聞こえなくても何と言ったのかわかる。彼の言葉が、ディアヌの胸をぎゅっと締め付けた。

 唇が歪む。視界も歪む。

 瞳が水の膜に覆われた。

 ふと思う。出口は、扉は、水球は、水ではなく涙で出来ているのではないか。

 去りゆく者の涙、残される者たちの涙、そして……輪廻の先で、愛し子を迎える喜びの涙。

 ディアヌはヨルの恩寵が、身を包み込むのを感じた。法悦に震える。

 冥界神の存在を、これほど身近に感じられたことはない。



「俺もそろそろ行くぜ。前世に未練なんて、ねえからよ」


 海賊の死霊の言葉で、我に返る。


「……はい」


 一歩、水球に近づいた死霊に、ディアヌは涙声で答えた。

 海賊は揺らぐ水面に手を翳す。そこでふと、振り返った。


「ああ。いや、ひとつだけ。頼まれちゃくれねえかな? あいつらのこと」

「あいつら?」


 ディアヌは瞬き、怪訝そうに眉をひそめた。海賊は視線を壁へと流す。


「なんでもよぉ。湿地に? 俺の手下どもがうろついてるらしいじゃねーか。今もいるのかわからねえけどよ。悪い奴らじゃねえんだ。――いや、違ぇな。世間的に見りゃ、そら完全に悪い奴らだし、中にはどうしようもねえクズ野郎もいる。けど、なんつーかな。……ほとんどの奴は、上手い生き方を知らなかっただけなんだ。ちぃっとばかり運が悪かったりとかな。だからよ、てめえが道を教えてやってくれねえか」

「私が……」


 ディアヌは絶句したあと、考え込んでしまった。まだ迷いがある。

 悪人は嫌いだ。悪人が幸せになるなんておかしい。救われるべきは正しい道を歩もうとした者、少なくとも、過ちを正そうとした者であるべきと感情は叫ぶ。


 けれど、人の心はそんなに単純だろうか。

 簡単に悪と決めたり。

 即座に敵と判断したり。

 誰かの言葉一つで、或いはたった一つの行動で、その人全てを理解できるものだろうか?

 私はそれほど賢いか?

 自らの正義を正義と信じて疑わないことは、悪ではないのか?

 ディアヌの脳裏に、死霊術師の姿が浮かんだ。

 悪であるはずの彼が、キールスを見送ったときに見せた存外優しい表情が。


(何でここで、あの顔が浮かぶんだろ! 腹立たしい!)

(けれど私もあんな風に、誰かを見送れたら)


 海賊はそんなディアヌの葛藤を知ってか知らずか、ニヤリと笑う。


「ま、気が向いたらでいいさ。少なくとも俺は、ヨルの神官に送って貰える。今度こそ良い人生になるかも知れねえな。期待してるとするぜ。じゃあな!」


 海賊が水球に手を入れると、その身体はあっという間に光に吸い込まれた。

 ディアヌは戦棍を抜き、柄を上にして立てた。葬送の鈴の音を鳴らす。


「お二人とも、どうか、安らかな旅路を……!」


 身体を満たすヨルの祝福が、祈りとなって死者たちの行く道を照らした。


(私がここでするべきこと……)


 ディアヌは湿地で今も迷い続ける、多くの魂を思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ