表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】竜と魔導書  作者: わーむうっど
第四部 死の軍勢
221/350

エルフの郷

 ”迷い森”の魔法が消えたことに、キールスは敏感に気づいた。勢いよく顔を上げる。瞳に光が戻っていた。

 森の外からシャイードの挙措を観察していたラザロも、状況からこれを察した。


「おい貴様。もう一人のエルフを呼び戻してこい」


 ラザロは近くにいたキールスに命ずるが、エルフは一度首を振って、視線を右方向に送った。


「その必要はないよ」


 ラザロがそちらへ目を転じると、イールグンドが駆け戻ってくるところだ。


「今、森の魔法が!」

「シャイードが壊したようだ」


 近くへ来て手綱を引いたイールグンドに、ラザロが前方に顎を突き出しながら答える。


「なんだと……」


 イールグンドは驚愕し、森の中で会話をしているシャイードとアルマを見遣った。その後、キールスに目を向ける。キールスは視線を合わせず、馬首を巡らせて森に入っていくところだ。


「一体、どうやって……」

「魔法剣を振り回していたようだがな。やれ、ともかくこの雨から逃れられるのは助かる」


 ラザロも馬の手綱を操り、木々の中へ分け入っていく。


 残されたイールグンドは、緩く首を振った。長老たちが儀式をもって発動させる”迷い森”は強力な魔法だ。魔法剣で斬ったなどと、にわかには信じがたい。


(だが、この場は助かった)


 イールグンドもみなの後を追う。



 森の中ではキールスが先頭に立った。

 雨は密に茂った葉に遮られ、ほとんど彼らの身体に触れない。地面には枯れ葉が積もっており、樹木の表皮を伝い落ちる流れがその下の土をぬかるませても、馬の歩みに影響はなかった。

 細い獣道だ。起伏は緩く、木々が左右交互に分かれては流れゆく。


 先行する白い馬の尻を追いながら、シャイードの心はふわふわと眠りに誘われていた。馬は操らずとも先行する白馬の後を追っている。フォスが照らしているので、足元もよく見えているようだ。

 単調な揺れ。遙か頭上で葉を打つ雨音。光に照らされて初めてこの世に存在し始めたように、現れては消え去る木々の列……

 まるで現実感がない。肉体と魂が切り離され、どこか静かな場所からこの様子を見ているみたいだ。


 唐突に、背後から強くのしかかられて目を覚ました。


「ぶべっ! なにす……」


 アルマの奇行に怒ろうとして、横木が頭上を流れていったことに気づく。かばって貰わなければ、頭を打っているところだ。

 揃って身を起こした後、シャイードは頭を振った。


「悪ぃ。寝てた」

「我は自分がぶつかりたくなくて避けただけだ」


 目をしばたたかせながら呟くと、いつも通りの平坦な口調が返った。

 シャイードは鼻から長く息を吐き出す。左手で腰を叩いた。


「眠いし、ケツも腰も痛ぇ。腹も減ってきた。あとどれくらいなんだろうな」

「……」


 アルマが口を開きかけて閉じた。主の頭を見下ろしていた視線を、真っ直ぐに前に向ける。

 シャイードもほぼ同時に異変に気づいていた。


 高い風音が鳴り、すぐ隣の幹に何かがぶつかった。続いて聞こえるびぃん、という小さな震動音。見ずともわかる。矢だ。

 馬が足を止める。


 キールスが右の掌だけをこちらに向け、エルフ語で前方に向けて何かを叫んだ。

 すると、木々の間に幻のように人の姿が現れる。いや、エルフだ。

 矢をつがえた弓をこちらに向けた姿が、そこかしこにあった。


(いつの間に取り囲まれていた……!?)


 うとうとしていたとはいえ、直近までまるで気配を感じなかった。シャイードはいつでも動けるように身体を緊張させ、視線だけを動かす。

 エルフは彼らの言語でキールスに向けて何かを問い、キールスが答えている。

 同胞であるはずだが、双方の声音が妙に緊迫していた。


「”迷い森”の魔法を破られたことで動揺し、警戒に当たっていたようだな」


 アルマが背後からささやく。


「お前、エルフ語がわかるのか?」

「読むことは完全に出来る。会話は、直に耳にして言語と照らし合わせが完了したものだけは」


 言葉を交わすうちに、エルフたちは弓を下げた。キールスが背後を振り返る。


「問題ない。ついてきて」

「お、おう……」


 シャイードは詰めていた息を吐き出し、馬の腹に踵を当てた。



 エルフの集落に着いたのは夜も更けた頃合いだった。雨は止んでいる。

 シャイードたちは武装したエルフたちに先導されながら門をくぐり、兵舎か倉庫のような大きな建物の前を通過した。川に掛かる橋を渡り、小さな滝を斜めに横切り上っていく。


 たどり着いた広場には光精霊が飛び交い、未だ多くのエルフの姿があった。周囲にはポールが立ち並び、張り渡された蔓の上には花々が飾られている。広場の中央には高い櫓が組まれていた。

 夜風に混じる、花の香りがかぐわしい。

 広場のエルフたちは、外に出ていた者たちと違い、武装をしていない。けれども彼らは、ほぼ全員が手練れの精霊使いだ。非武装だとて、無力ではない。

 エルフたちは一様に薄い色の長髪で、ほっそりとして優美な姿をしていた。


(ぱっと見、男女の区別が全くつかねえ……)


 男性も女性も中性的で整った容姿をしている。さらに、性差が感じられない似たような衣装を身に纏っているのだ。これが人間の男女なら、体つきや顔つき、胸の有無で見分けられるのだが、エルフの女性は胸がほとんど発達していないようだ。

 みな、似たり寄ったりの年齢に見えるし、子どもや老人の姿もなく、不思議な空間だった。


 広場の奥に木造の、ひときわ大きな神殿めいた建物があり、その前に数人のエルフが並んでいる。

 隊列はそこへと導かれて止まった。

 キールスが下馬したので、他の者もそれに続いた。

 武装エルフは各々の馬を預かり、二手に分かれて一行の左右を固めた。隊長らしき人物が、待ち構えていたエルフたちのうち、真ん中に立つ一人に何かを報告する。

 するとその人物は、シャイードの方を見た。


「”迷い森”の魔法を破ったのは、お主か?」


 いささか古風だが、流暢な共通語だ。


「ああ。そうだが」

「近くへ」


 シャイードは迷い、斜め前に立つキールスを見た。キールスは肩越しにシャイードを見つめ返しており、小さく頷いている。

 シャイードは覚悟を決めると大股に歩を進め、一群の長らしき人物の前に進み出る。フォスも一緒についてきた。


 若々しく見えた長だが、会話の出来る距離までやってきて、そうではないのだと気づく。瞳に、重ねた齢が見える。目尻には僅かに皺があり、髪の色は艶がなくあせていた。

 最長老はじっとシャイードを見つめたあと、右手を差し出した。中指に大きな指輪をしている。


「マントの下の小剣を、よく見せて貰えぬか」

「……」


 シャイードは唇をへの字にしたが、ハーフマントの左側を肩の上に跳ね上げ、右斜めを向いた。


「おお……。その剣……、その魔力イーサの輝き。知っておる。形こそ違えど、それは妖精王の」


 最長老の背後に並び立っていた長老たちは、エルフ語でひそひそと言葉を交わした。

 シャイードは息を吐き出した。前に向き直り、姿勢を正し、顎を引く。

 そして自由な左腕を水平に薙いだ。


「いかにも。俺は当代の妖精王、シャイードだ!」


 凛とした声で、高らかに告げる。



「嘘でしょ……」


 ラザロが素に戻った声で顎を落とす。その隣で、ディアヌは話がよく見えていない。綺麗な人々に囲まれて、緊張した様子で周囲を見回している。

 イールグンドは驚いた顔をしたが、すぐに納得の表情になった。彼はキールスの方を見遣ったが、相棒は既に前を向いていたので何を思ったかはわからない。

 アルマはいつも通り無表情だったが、わずかに顎を持ち上げた。その目は、まぶしげに細められ、僅かに口角が上がっている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ