表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚痴日記  作者: 別府 綾
13/20

病気にならないでね

どうも、視力は2.6以上の別府です。


皆様は最近健康なんか気をつかっていますでしょうか?気をつけてくださいましね、私は諸事情あって血反吐を吐く羽目になったりしていましたわ。

健康じゃないって怖いですからねぇ。


ということで今回の愚痴は

【健康&運動不足】


こればっかりは人間として抗えないものですわね。年々老いていく体を少しでも故障させないようにと常日頃から健康のことを思ってはいるけれども、実行には移せていないなんていう方がたくさんいらっしゃると思います。


私もそうですから、ご安心を。

いや、安心はできませんけれども最低でも1人はあなたと同じ危険な状況なのよ。


最近は生活習慣病が何たらかんたらで、ゴロゴロしてるとそのうち死に至ったりするわけでございましょう?運動しなければ死ぬっていうのはある意味自然の法則なのでしょうけれど、そんな簡単に死ぬの?なんて思ったりもしますわね。


運動したくない、運動なんてできない、スポーツ万能の彼氏が欲しい、色んな理由で運動を諦めてきたと思うけれど、今日これを読んだらまずちょっと屈伸運動してみましょう。あの膝を折りたたんだり伸ばしたりするやつですわ。


何?そういうのがしたくなくてインドアな趣味にしてるんだほっといてくれ、ですって?


あのねぇ、それじゃあ毎日毎日ゴロゴロしながらサプリメント飲んだり、注射したりする生活がしてみたいの?

糖尿病とか塩分濃度とか馬鹿にしてたらすぐに逝っちゃうんだから!


私は読者様方のことが好きよ。そりゃ、読者様方のご両親が注ぐ愛に比べてみたら私の愛なんて皆様には紙ペラ一枚にも思えないでしょうけど、私の愛は琵琶湖よりも、五大湖よりも、太平洋よりも大きいんだからね!舐めないでちょうだい!


見ず知らずの人でもこんなただ愚痴を言うだけの小説に来てくれるのなら、それは善良なカウンセラーよ。そんな人達がね、生活習慣病で死にましたなんて言われたら、私もう泣くに泣けないわよ。


もし本当に運動不足が原因で死んだりしたらバーカ、って言ってやるわ。葬儀場に颯爽と現れて棺桶開いて、面と面合わせて、初対面でもバーカ!って言ってやるからね。


して無駄なことなんてほぼないってのが私の座右の銘なのよ。

例えば道端の雑草だって私たちが呼吸するための酸素を作り出してるでしょ?屈伸運動なんて血管中に溜まった老廃物をポンプ代わりに押し流してくれるに違いないじゃない。

ちょっとジョギングすれば明日ウエストが1ミリくらい削れてるかもしれないじゃない。


私も他人のことは言えないけど、この小説が10万字に達するまで死ぬつもりはないからね。

だから、私が死ぬその日まで皆様も生き続けてそれで愚痴なり文句なり、疲れた〜やってらんないわ〜なんて毎日言いに来てちょうだい。


元気に馬鹿やって、陰口たたいて、そんな自分に嫌気がさして、ふて寝するくらいがちょうどいいのよ!

そんな毎朝目覚めがいいわけないじゃない。毎日が輝いて見える〜!なんてそんなやつ見つけたら、私そいつの寝起きの時にクリームパイ貼り付けてやるわ!


妬ましい!


さて、なんで今日はこんなこと言っちゃってるのかしらね?私自分の身内でも死んだのかしら?ともかく、皆様元気に毎日をお過ごしください。

それでたまにうちに愚痴を落としに来てくれたら、私が赤ベコのごとく頷いて共感しますわ。


共感できない愚痴はない!


それじゃあ皆様体にはお気をつけて、ヒアルロン酸は経口摂取しても望み薄、ってことも忘れずに〜






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ