表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トカゲと散歩  作者: *ファタル*
本編1気がつけば異世界
7/168

第6話 新しい出会い

 疲れた足を引きずりつつ、気分だけは前向きに進んでいると、アーチの先、少しカーブしている所から何かが猛スピードで近づいてくるのわかった。



 (えっ?早っ。何あれっ?)



 私が突然の出来事にプチパニックになっている間に、それはどんどん近づいて、あっと言う間に顔がわかる距離まで来た。



 咄嗟(とっさ)に口を抑える。そうでもしなきゃ叫んでたかもしれない。

 でも、回らない頭がそれはマズイと警告してくる。



 恐らく、猛スピードで近づいて来たのは、私の会いたかった『知的生命体』だ。

 問題なのは、どう見ても人じゃなさそうってことかな。







 *********************



 青みがかった黒い肌。スラリとした長身。鍛えているだろう逞しい体躯にそれを覆う黒いアーマー。



 (えっと、何だっけ。確か、こんな特徴の種族が前読んだ本に出てきたはず…。

 尻尾?が見える…。ということは、トカゲ?

 そうだ!リザードマン!)



 私の浅いラノベ知識から出てきた彼の種族は、リザードマンだった。



 すでに、お互いの距離は2mくらいまで近づいている。

 それ以上近づいて来ないのは、私を警戒してるんだろう。もっとも、さっきのスピードを見る限り、彼にとってこの距離は意味無さそうだけど。



 不躾にならないように、素早く観察してみる。肌は鱗だろうか?キラキラして綺麗だ。

 背が高い。2mはありそう。身長に負けない位鍛えた身体に、時折見える大きな尻尾が迫力満点。



 顔はトカゲの特徴を残した人の顔って感じかな。ラノベのリザードマンとは違って、口はほとんど突き出していない。でも大きな口だ。耳まで裂けてる。

 頭は小さめかな?結構小顔だ。いいなぁ。



 …つらつらと彼の特徴をあげていったけど、余裕があるわけじゃありません。一種の現実逃避です。



 (迫力が凄くて、息が止まりそう…。)



 ヘビに睨まれたカエルはきっとこんな心境だろう。



 (向こうからしたら、私の方が不審者だもんね。仕方ないかなぁ。

 でも、ようやく出会えた知的生命体だし。意思疎通くらいはやってみなくちゃ。)



 停止しそうな頭を何とか働かせる。

 話しかけようと彼の目を見たとき、真っ直ぐな強い瞳に射すくめられて動けなくなった。



 (〜っっっっ。何っ?

 怒ってる?…ううん。違うかな。敵意向けられてる感じじゃない。)



 一瞬パニックになるが、真っ直ぐな眼差しに支えられるように自分を建て直す。

 そうすると、彼の目に敵意は無さそうだと感じる。社会人になってから人に接する機会は多かったから、相手が自分に向けている感情がどんなものかくらいはわかるつもりだ。



 (…観察されてる?うん。そうだ。そんな感じ。こっちが見た分、向こうも見てるよね。

 嫌だなぁ。腰回りは見ないで欲しい。)



 思考がお腹の辺りにそれると、少し余裕が出たのか肩の力が抜けた。

 同時に、彼の(まと)う雰囲気が柔らかくなる。



 (今ならっ。)



 話しかけるなら今だと感じ、つっかえながらも声を出す。



「あ、あの…。飲み水がある場所知りませんか?」



 それが私にとって今1番知りたいことだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=830034175&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ