零式艦上戦闘機二一型 九九式艦上爆撃機二二型 九七式艦上攻撃機二三型
兵器解説部分となります。
零式艦上戦闘機二一型
搭載エンジンは栄二一型、一二型では940馬力だったエンジンが1250馬力にまで性能向上を果たし、同時に最初期案から若干の修正が加えられた。
最高速度向上に伴い、空中分解速度及びロール速度を向上させるため翼端を短縮し結果として570km/hまで最高速度を伸ばした。
全長/9.1m
全幅/11m
全高/3.53m
発動機/栄二一型1250馬力
最高速度/570km/h
航続距離/巡行3000km(増槽)、2100km(増槽無)
武装/20ミリ機関砲2門120発(九九式20ミリ一号銃)、7.7ミリ機銃2丁1400発(九七式7.7ミリ機銃)
九九式艦上爆撃機二二型
零式艦上戦闘機と同じ栄二一型を搭載、馬力向上及び翼面積向上などにより最大搭載重量が増加。
エンジン変更と翼面積拡大が機体に変更を加えられる限界であり燃料搭載量に変更が加えられなかったため航続距離は短くなった。
それ以外は九九式艦上爆撃機と変わらず。
全長/10.1m
全幅/14.3m
全高/3.3m
発動機/栄二一型1250馬力
最高速度/410km/h
航続距離/巡行1100km(増槽無)
武装/500kg爆弾1発60kg爆弾2発、7.7ミリ機銃3丁(機首固定2、後部銃座1)
九七式艦上攻撃機二三型
栄二一型にエンジンを換装し、速度と防弾設備、燃料搭載量に改良を加えたタイプ。
偵察機としての利用も可能とするため増槽を搭載することを可能とした。
武装などについての変更は栄二一型でも限界とされ加えられなかった。
全長/10.3m
全幅/15.3m
全高/4.2m
発動機/栄二一型1250馬力
最高速度/425km/h
航続距離/巡行2200km(爆装時)、3200km(増槽搭載時)
武装/800kg爆弾1発or500kg爆弾1発or800kg魚雷1発or60kg爆弾6発1、7.7ミリ旋回機銃1