表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

ぐっじょぶてんしょく

社畜の歌って色々ありますよね?

某会社のゲームの主題歌だったり、コマーシャルで流れてる時もありましたね?

何が言いたいかだって?労いたいだけですって!働いている人の為に自分が何を出来るかって考えただけですって!作曲なんて考えてませんから!絶望的にセンス無いんです。

ここまでの提供は

「それでも僕は七味唐辛子をかけたいendigo」と

「想像より辛すぎて、代謝がフル稼働する飛沫マシーンたち」の提供でお送りしました

深夜零時です

お名前をお伺いします。

「字は閻、ヤマラージャと申す。日の本では、閻魔大王と呼ばれているな」

お初にお目にかかります、閻魔大王様。この度はどのようなご用件で?

「地獄へ落ちる魂の質が低下した。よって、我自ら地上の日の本へ馳せ参じたい。案内を頼む」

御意に。恐れ多いのですが、1つ疑問に思う事がございます。

「なんだ?」

私、ドロクよりも『死神』が適任と考えております。何故私なのでしょうか?

「…彼女の奇行では、大惨事になると思ってな」

失礼致しました。閻魔大王様もご苦労なされているのですね。

「うむ。気を許す知人ではあるが、何を考えているのか我にはわからなんだ…」

ごもっともです。しかしながらアレこそが、未来に通用する在り方だと私は思います。

「やれやれ、いつの時代も貧乏鬮びんぼうくじを引かされている我を労って欲しいな」

心中お察しします。

「よい、ここから先は気遣い無用。楽に接して頂くと助かる」

御意に。ではご案内させていただきます。哀れな人間達の花園へ………




「Pon! Pon!Pooooon!!!」

俺と閻魔様は落胆していた。

「なんで来たんだよ、死神ちゃん…」

「わっざっぷ!えんchan?はぅあーゆーとぅでぇい?」

「…元気だよ。死神も元気そうだな」

「Hey!Hey!Heeey!!!テンション下がってんねえ!そんなんじゃ、いんたーねっとおーしゃんのびっくうぇいぶに乗り遅れちゃうよ!?バイブス上げましょ、爆音に〜。Burn!Burn!Burrrn!!!」

圧倒的に乗るということに意味をなさないバイクで音を掻き乱す。ご近所の皆様、申し訳ない。もうしばらく、茶番にご付き合いお願います。

「それじゃ、渚までかっ飛ばしますかー。ニケツできないから各々でよろしくー」

「それよりも死神、聞きたい事があってだな」

「なんすか閻魔ちゃん?現世のことなら、なんでも聞いて欲しいっすー」

「前回送ってきた魂のことなんだが…」

「死神ちゃん、急用を思い出したっす!サラバッ!!!」

ハンドルだけ引き抜いて、時速50kmで急発進。とんずらである。

「…なんかしたんすか?死神ちゃん?」

「報告書、始末書、稟議書等の書類が滞っていてな…」

「あー、死神ちゃんらしいっすね」

オマエラも他人事で済ますなよ。大事だからな?めんどくさいけど。

「案内する前に、ちょっといいっすか?」

「なんだ?」

「その格好だと、中国近辺の皇后様みたいで目立ち過ぎますね…」

「…!そうかそうか。確かに、この格好では日の本の現代人に相応しくないか!わっはっはっ!!!」

「ご理解いただけたのであれば、お召し物…いや、服を買いに行きましょう。どのようなジャンルが好きですか閻魔様?」

「そうさね…年相応と言いたいところだが、国民的アイドルが着ていそうな動きやすい服装が良いな。」

「なるほど。では、ショッピングしに行きますか!」

「うむ」


白いスウェットに青のオーバーオール。茶色の鳥打帽に汚れが味になりそうなスニーカー………

うん、完璧に第一次産業が出来そうなアイドル風だな!齢60前後してそうな見た目から20歳若返った感じ。服は偉大っすわ〜…死神ちゃんが居なくて助かったかも。着せ替え人形よりサイバーパンクしそうで、地獄の方々がゲロ吐いてしばらく休業させてしまうな。見立て最高やぞ俺。

「ふむ、なかなか気に入った。かかった費用は後日納める」

「いえいえ、俺も稼いでいる身。これくらい、おもてなしさせてください」

「すまなんだドロク…しかし、酷い有様だな現世は…」

人間達を見て、閻魔様は言う。

「なんとも救えない者達だ…嘘しか愛せないのだな、今の現代人は…」

「情報の閲覧が出来るようになった…とかが要因ですかね」

「進化した分の跳ね返りか…皮肉だな。故に、質が下がっている。なんとも度し難い」

「…失礼ですが、質問をしても?」

「なんだ?」

「極楽の方々は無関心なのですか?」

「関心…?ふんっ、彼奴らは自らの領土しか興味がない。我が選択した魂の今後なんぞ、地獄で手一杯だからな…我は極楽へ赴くことは出来るが、そんなことをしている暇があるなら、部下を労った方がマシだ」

「なるほど…嫌な話をさせてしまいました。すみません」

「構わん。さて、今後の話なんだが…」

「あらあら、服を買っただけですよ閻魔様。もう少し、現世を楽しんでみては?」

「うっ…いやぁ、しかしだなぁ…」

「部下を労いたいのであれば、新しい娯楽を知るのも為になるのではないでしょうか」

「うむ…あい分かった。だがドロク、我に相応しい魂の選定、忘れるなよ」

「勿論です…」

オマエラの娯楽ってなんだ?引き籠ることじゃないぞ?地獄の住民も刺激に飢えている。情報が少ないってことは、新しい発見が少ないってことだ。規律あるルールに則って、最低限の娯楽…戦時中の日本みたいだな!

でも、地獄は敗戦国じゃない。幸せなんだ。生き甲斐があって充実してる…忙しい毎日だがな。つまり、呆けてる暇がないってことだ。閻魔大王様もその部下も、スケジュールがびっしりってわけ。

オマエラはどうだ?聞くまでもないか?分かってる。慰めて欲しいのだろう?いいぜ、但し奴隷だ。嫌なのか?管理させられたくないのか?ハッキリ言えよ。オマエラはどうしたいか?




某時刻 裁判所にて

「被告人、加藤丈の判決を言い渡す」

会場全員が息を飲んだ。

「被告人の性格に異常があり、今回の事件に大いに関わる動機が有る。しかし、犯行に使用した刃物が証拠として成り立たない以上、状況証拠しか残っていない。よって…」

加藤丈はニヤリと笑った。

「無罪を宣告する」

騒めく会場内。被害者家族の泣き声。暴れる証人達。やるせない検事とひと段落した弁護士。

「静粛に!静粛に!!!」

誰もが納得できない判決。裁判官の辛い決断。

「これにて、閉………」

「異議ありぃぃぃいい!!!」

扉を勢いよく開けて出てきた人物が居た。一気に場は静まり返る。

「いやー、一度は言ってみたかった台詞だよなあ。モノホンで言えるとは、人生何が起きるかわからんねー」

「な、なんだね君は?」

警官が捕まえようとするが、するりと避けた。

「おっとっと、言ったでしょ?異議があるって…俺からじゃないけど」

誰もが扉を開けた人物にしか注目してなかった。裁判官の側にもう1人居ただなんて…

「!?なん…」

裁判官の顔を左手で覆い被す。

「…ふっ、これが裁く側の人間なのか…どいつもこいつも地獄行きだわ…」

裁判官は発火し、声も上げれず絶命した。

「は?」

動揺する被告人。

雪崩の如くパニックになる会場。堂々と開けた扉以外のドアが何故か開かない。

「ははっ!一斉に産声が聴けるなんて、大胆にやることも楽しいかもな…」

「どけよ!死にたいのかお前!?」

「ん?よく見たら、悪魔じゃないか?小遣いゲット」

人が札束に変わった。逃げ場が無い。

「落ち着けって、皆殺しにする訳じゃないんだからさ!用があるのは、そこで身動きできない被告人なんだからさ」

「なんだと…!?」

「被害者の皆様方、お悔やみ申し上げます。コイツのことは、俺と依頼人とでしっかりやっときますんで、クールダウンしてくださいね…」

「おいっ!警官!何やってんだよ!?捕まえろよ!!!」

「おいおい、人殺したアンタが言うことか?これから社会科見学なんだ。じっとしとけよ?…頼みます。閻魔様」

「は?何言っ…」

3人は忽然と姿を消した。


「ほえー、ここが地獄。空気が鉄の風味で、空は血みたいに真っ赤。もしかして、夜は酸化した血の色になるんですか?」

「なんだドロク、やけに勉強熱心だな。そうだとも、血の変色と同じ空だ。逆に朝はどうなると思う?」

「えー?血は赤いから、薄いピンクとか?」

「白だ」

「白………?あーなるほど!イヤンっ、やだもーセクハラですか閻魔様?」

「すまなんだドロク。そういうつもりでは…わっはっは!」

「ふざけてんじゃねーぞ!!!」

拘束されている加藤丈が口を開いた。

「テメェら、さっさと解放しやがれ!」

「何の義理が有って解放しなきゃなの?」

「うるせえ!お前がジジィと援交してる暇があるんなら…」

ドロクは加藤丈の顎を蹴り飛ばした。

「黙れ。弩腐れ糞ビッチ…おっと、現世じゃないから規制がかからないのか。気をつけよう」

蹴りを喰らった加藤丈は失神してなさそうだ。

「いっ…てぇ〜………」

「閻魔様?俺、待てないっすよ!今から何をするのか、全然予想できないです!」

「へっ…閻魔だから、舌でも引っこ抜くってか?あぐっ!?」

加藤丈の口に無理矢理手を入れて舌を出し、五寸釘を刺した。

「かはっ!!?」

(痛い痛い!?でもなんだ?痛みがすぐに引いていく…派手なだけで、大したことないのか?)

軽く出血したものの、喋れなくなった点以外問題なさそうだ。

「よし、餓鬼…出番だ」

呼ばれたのは身長5,60㎝の痩せこけた鬼たちだった。

「あの〜、閻魔大王様?本当に我々下っ端が褒美を受けて宜しいのでしょうか?」

「よい。存分に食せ」

「…か?」

「食べ放題を知っているか?食べ物が絶えず置かれている」

「つまり、オマエこと加藤丈。不老不死になったんだよ。良かったなオマエ、地獄で生き続ける人間の1人として役目を授かった!これほど喜ばしいことはないぞ?飽きられるまで、存分に楽しめ!」

「…かがっ!?か…」

抵抗しようとするが、餓鬼たちに囲まれてしまった。

「おら、生きてる人間を食うなんて初めてだよ…」

「ふれっしゅってやつが美味いそうだぞ?何処だ?ふれっしゅって?」

「おい!話してる暇あんなら退けろよ!おれは目ん玉が食いてえだ。目が悪いからよお…」

ひとりの餓鬼が加藤丈の目を採り、口へ運んだ。

「!?美味え美味え!これが人間かあ…」

「お、おらも、食べてえだよ」

「押すなよお!まだ目ん玉生えてこねえだよ」

「もう辛抱ならん!足から齧り付いてやる!」

「ずるいぞ!はらわたはかかぁに持って帰るんだ!ちゃんと残せ!」

「こんなおらでも腹一杯食えば、立派な鬼になれるかなあ?」

(やめろ!やめてくれぇぇぇぇぇ!!!)

わらわらと群がる餓鬼を静止することはできない。

その様子を見て、惚れ惚れするドロク。

「素敵だ…素敵すぎる。素晴らしすぎる!涎が止まらないっ!!!」

「何故嘘をついたドロク?」

「え?」

涎を手で拭う。

「嘘はついていませんよ?地獄に来た時、アイツは死んだ。でも、死んだ肉体と死んだ魂は残ってる。ここのルールで補えば、なんの問題もありません。重要なのはアイツがどう認識するかです。死ねないと認識すれば、絶望と痛みしか考えられない…」

「そうか。現世はどうなっている?」

「無論、大丈夫です…勿論、罪深い魂はついでに持ってきましたけどね」

「ふむ…」

ヤマラージャは考える。ドロクをどうするかと…

「いやー、良いもの観れました。名残惜しいですけど、現世に戻って後始末しないと…」

「ドロク」

「何ですか閻魔様?」

「我と貴様は友人か?」

キョトンとした顔をするドロク。

「何言ってるんですか?死神ちゃんとズッ友なら、俺もズッ友ですって」

「…なら良い」

ヤマラージャは両腕を広げ、ドロクを迎え入れる。ドロクも負けじと強くハグをした。

我が子を見る眼でドロクの髪を撫でるヤマラージャは、ドロクが存在していい者かと考えていた。しかし、今回の依頼で少なくとも極楽に居る者達より優れていることは証明された。神にならなければ、純粋無垢な子だったとしても…

「また呼んでくださいね!アイツ、どうなってるか気になるし…」

「1週間も持たないと思うぞ。我の予想ではな」

「じゃあ、直ぐに呼んで頂けるんですね!?」

「それは無理」

「イジワル!」

「わっはっは。またな、ドロク」

「はい、またいつか。サヨウナラ、閻魔大王様」




ニュースキャスター

「続いてのニュースです。裁判所内で信じられない事件がありました。某日で行われていた加藤丈被告の裁判で、無罪を言い渡した裁判官と被告人加藤丈をひとりの記者が殺害したのち自害。現場内はパニックになり、数十名が意識不明の重体。警察は詳しい事情を調べています。次のニュースです…」




「死神ちゃん?どったの?」

汚い部屋を掻き分けながら声をかける。

「別に…なんともないし…」

「そんなことないっしょ?閻魔様と会った日から機嫌悪いじゃない」

「五月蝿いっ!【自主規制】!!!」

「ちょっと!【自主規制】投げないの!ダメージよりぷにぷにが気になっちゃうわ!」

涙目になりながら死神ちゃんは言う。

「ドロクちゃん?死神ちゃんと遊んでて楽しい?」

「はぁ!?当たり前じゃんよー。何でそう思ったん?」

「だって…ジィジと急に会うって聞いて…」

閻魔様のことジィジって呼んでたのかよ。

「それで…帰ってきたと思ったら、凄いご機嫌で…死神ちゃんより、ジィジと一緒の方が楽しいのかなって…」

「そんなことないから!死神ちゃんも一緒だったら良かったなって思ってたよ!」

「じゃあ、今日から毎日一緒で仕事しよ?」

なんでそうなる。

「なんでそうなる!?」

「!やっぱり、嫌いになったんだ死神ちゃんのこと…うわーん」

「違う違う!?何でちょっと面倒くさい感じになってんの?メンヘラか?メンヘラなのか???おい!オマエラ!!!どうすればいいか教えてくれぇい!…違うぞ死神ちゃん。一緒に仕事したくない訳じゃないからな?勘違いするなよ?お互い役目があるだろ?俺の奴隷の管理と死神ちゃんの使えなくなった奴隷の淘汰。ある意味、共同作業だぞ?仕事が終わればメシだって一緒に食える。何が不満なんだ!?…どっから出したんだ?その武器。暴力は人間だけに振るっていいってジィジから教わっていないのか…?どわあっ!?スイングしただけでゴミが突き刺さる!?これなんてクソゲー?違う違う!!!死神ちゃんがクソって訳じゃないから!ここのっ!そのっ!…フィールドがあのぉ…相対するのに適してないというか…痛い痛い!?フルスイングしないで!?刺さるんだよペットボトルが!辞めてくれよ。俺のこと嫌いになったんか?嘘だろ?あんなに一緒だったのに?外は深夜で真っ黒だぞ?こっから塗り替えれる…?痛いって!そんなに酷いことしたか俺?教えてくれよ閻魔様〜」


「わっはっは。仲の良い兄妹みたいだな」

最後までご愛読いただきありがとうございます。

大蒜・生姜は冬には必須ですよね。そうです、endigoです。

アブラ多めが食べられないお腹ではありますが、冷やすよりマシです。好きです、冷やし中華。冷麺も好き。温麺も好き。麺ならなんでも…あっ、パクチー入ってるのはNGで。独特の葉っぱって駄目なんですよー。麦茶だと思って買った飲み物が紅茶で、その日の晩御飯を風呂場でマーライオンしました。違和感を感じると飛沫上がります、色々と。

ではまた

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ