表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
216/253

43.【イベント】いなくなった村の子供を捜せ!(11)

 トビーは生きていた。

 雪に埋もれて意識を失ってはいるものの、どうやら呼吸は止まっていないらしい。触れれば、かすかながら鼓動も感じられた。


 だけど、あまり楽観視できる状況ではなさそうだった。

 体が冷え切っていて、呼吸が浅い。ひっくり返して頬を叩いてみるけれど、目を覚ます様子もない。顔は血の気が引いていて、青いというより真っ白だった。


 ――とにかく、まずは引き上げないと……!


 私はトビーの体に腕を回すと、スレンに合図をしようと顏を上げた。

 私一人の力では、とうていトビーを抱えて傾斜を上っては行けない。ロープで引っ張り上げてもらう必要があるのだ。


 そう思って、声を上げようとしたけれど――――。


「――――――うわっ!?」


 それよりも先に、地面が揺れた。

 なに、とは思わない。なにせ原因には大いに心当たりがあるのだ。


 ――――うっそでしょ!? 今!? このタイミングで!?!!!???


 もっとも、心当たりがあるからと言って驚かないかどうかと言えば話は別。

 慌ててトビーを抱え直し、私は噴出孔へと視線を向けた。


 まさかまさかと思うのに、噴出口からは湯気が上る。

 少し前よりも、量が多くなっているのは明らかだった。


 ――さっきまで兆候すらなかったのに……!


 いくらなんでも、噴出の兆候があったら私も滑り降りてはいない。まだ噴出は先だろうと思ったから、その前にトビーを助け出そうと思ったのだ。

 だというのに、まさに救出真っ最中にこの状況。いやたしかにゲームならよくあることではあるけれど、現実でこれはクソゲーすぎる。

 などと内心で悪態をつく間にも、蒸気は増して瘴気は濃くなっていく。びりびりと肌を痺れさせる瘴気の感覚に、ぞっと背筋に悪寒が走った。


 ――――やっば…………!!


 これは本当にヤバいやつだ。思わず口調が乱れるくらいにヤバい。

 瘴気が一気に濃さを増している。今の時点で、もう真冬の瘴気より濃いくらいだ。


 だけどそれ以上に、小刻みに起きる地面の揺れの方がヤバかった。

 急傾斜で立っていられず、思わず膝をつく私の足元。脆くて崩れやすくなっている雪が、()()()()()


 すべり落ちようとしているのだ。

 今まさに大きく口を開けた、煮えたぎる噴出口の中へと。


 ――に、逃げなきゃ……!


 とはいえ、どうやって? 私一人ならまだしも、トビーがいるのに?

 いや私一人でも、雪崩れる雪に逆らうのは不可能だ。上から引っ張り上げてもらう他にない。


 ――早く、合図を……!


 そう思って声を出そうにも、目の前が蒸気にけぶる。濃厚な瘴気が、一瞬目の前をくらませた。

 同時に、出立前に聞いたスレンの言葉を思い出す。


『熱水が噴き出す前後はかなり危険だ』と、彼は確かそう言っていたはずだ。

『下手に吸うと、俺たちでも一瞬で意識を持っていかれかねない』、とも。


 ――まっず……!


 背筋にひやりと冷たいものが走る。

 まずい。これはまずい。さすがにまずい。


 ここで大声を上げようと息を吸えば、意識を失ってゲームオーバー。命綱のある私はともかく、私が掴んでいるだけのトビーは助からない。

 だけど息も吸えない状態で、スレンの居場所まで聞こえるほど声を張り上げることはできない。身振りで訴えようにも、蒸気が増して視界も悪くなっている。


 そして、このまま黙っているだけでは、噴き出す熱水の直撃を喰らうことになる。

 熱水を浴びればただでは済まない。というよりも、まず間違いなく全身火傷で死亡である。


 ――どうする、どうする!? 周りにいる男衆も避難させないとまずいでしょう!!??


 これだけの濃さでは、周縁部にいても気を失いかねないはずだ。

 噴出口に向かってはゆるい傾斜がある。うかつに倒れてしまっては、転がり落ちる危険性だってある。


 だけど――だけど、どうしようもない。

 だってもう、()()()()()()()()()()()()()()


 万事休す。もはや私にはなにもできない。終わりというのは案外呆気ないものだ。

 ここは見捨てる判断が正解だったか。それともなにか、打つ手が足りていなかったのか。

 うーん、無念。ここまで案外、いい線行っていたと思うんだけどな――――――。





「――――――力を抜くな、馬鹿! お前、自分で飛び込んだんだろうが!!!!」


 濃厚な瘴気に意識が消える寸前、響いたのは叱咤の声だ。

 はっと我に返れば、抱えた腕からトビーが落ちかけているところ。危ういところで抱え直すと、私は声へと振り返った。


「ちゃんとその子供を掴んでいろ! 絶対に手を離すなよ――――」


 けぶる蒸気の間から見えるのは、真っ白な世界にひときわ目立つ黒い影。

 崩れる雪に逆らい、ロープを片手に滑るように下りてくるスレンが――――。


「――――――――アレク!!!!!」


 そう叫びながら、私に向けてまっすぐに手を伸ばした。




 ………………。

 ………………………………………………………………………………………………………………………………。


 って、今、私のこと呼び捨てにした!?!!!!???!?!?!?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
わかるよ笑基本主人公視点だから主人公の名前自体忘れちゃうよね笑何回かアレクのとこらへん読んで読んで、誰だ?ってなりながら最後の呼び捨てってとこでやっと主人公の名前だって思い出せた笑私も今日からアレクち…
みんな王女様領主様呼びで名前忘れてましたわ
…アレクって誰だっけ…? えっフラグ…? フラグ立つの!? スレンがんばれ!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ