表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

174/191

第174話 開演準備

「避難完了しました!」


 エリアZの緊急避難部屋。


 実験体が暴走したときや、今回のように実験体を放出したときに避難するシェルターの役割を果たす部屋である。


 異例の四度目の空砲を受けて、俺は危険度の最も高い実験体のいる部屋の牢を解いて、この部屋に何とか滑り込んだ。


「サンプルもちゃんと保管庫に移しただろうな?」


「あっ……」


 室長であるオリバスは俺の安否よりも先に、実験で使っているサンプルのことを気にしていた。


 ……この人、人が危険な作業をしているときに、自分はのうのうと自分の研究をしていたのか。


 当然、そんなことを知らされてはいない。それに、仮に命令されていたとしても、今の状況でサンプルの移動なんてできるはずがない。


 すると、俺の態度を見たオリバスは部屋の壁を力いっぱい叩いて、息を荒くして興奮していた。


「だったら、今すぐ行ってこい!!」


「え、いえ、今はさすがに危険なんじゃないかと……」


「貴様! 口答えするのか!!」


「実験体を放出しているので、今保管庫に向かうのは危険ですよ」


 俺がそう言うと、オリバスはこちらに睨み殺すような目を向けた後、俺の胸を思いっきり押して突き飛ばした。


「貴様はクビだ! 二度と顔を見せるな!!」


 そんな言葉を残すと、オリバスは緊急避難部屋の扉を開け放って、廊下の方に出ていってしまった。


 仕事が上手くいかなければ、部下に手を上げる。それは組織の中で一番下の立場の者にとっては、日常のようなものだった。


 そして、それは組織の中で黙認されている。だから、同僚がこんな目に遭っても、誰も声をあげることなどーー。


「何か音が聞こえませんか?」


 しかし、その時は少しだけ違っていた。


 誰かがそんな言葉を口にして、全員がその真相を確かめるために、耳を澄ませていた。


 すると、確かに何か音が聞こえてくる。その音は部屋の出入口よりもずっと遠い所か聞こえてきていた。


 それは壊れたオルゴールのような音だった。


 肌にざらりとした何かが纏わりつくよう不気味さと、不安と恐怖の感情を無理やり引き出すような不協和音。


 心の奥にある感情を沸々と煮たてて、覗き込むだけで怖くなるような暗い感情だけを抽出していく。


 ゆっくりと時間をかけて、その感情を前にして怯える俺たちの姿を楽しむような、ケタケタという笑い声も聞こえてきた。


「……閉めてっ、その扉閉めてよっ!!」


 一人の研究者の女性は、耳を塞いで歯をカタカタと震わせていた。


 ただオルゴールの音を聞いているだけ。


それなのに、その女性は気が動転したように、何かに脅えるようにそんな言葉を口にしていた。


 カタカタという音が、離れた距離にいる俺の所まで聞こえてくるほど……


 いや、違う。この音は俺の口が震えて歯を鳴らしている音だ。


 部屋が寒いわけでもなく、俺は何かに脅えるように歯をカタカタと震わせていたのだ。


 煮詰められてどろっとした感情は、体にぴたりと付いて離れようとしない。不気味なその感情はそのまま俺の体の温度を下げて、鳥肌を全身に巡らせていた。


 どうやら、それは俺とその女性だけではないみたいだった。


 その部屋にいた人たちは、正体不明の何かに脅えるように、自らの肩を抱きながら体を震わせていた。


 それが何のか、その正体について考えるよりも先にーー。


「え?」


 俺たちは知らないどこかにやってきていた。


 瞬きを二つした次の瞬間に、目の前に広がっていたのは、アリーナ席が周囲をぐるっと囲んでいるサーカスのステージだった。


 その客席には俺たちの他に、放ったばかりの実験体たちで埋め尽くされていた。


 そして、その中央にはピエロの仮面をつけた男が、一つのライトに照らされていた。


 目の所から赤いインクを垂らしたような仮面をつけている。


 その男は紳士的な会釈をした後、不気味な笑みを浮かべていた。


いや、仮面をつけているのだから、その下がどんな表情をしているのかは分からない。


 それなのに、それを思わせる何かがそこにはあった。


 そして、そのピエロは何を思ったのか、突然舞台上でジャグリングを始めた。小さな球から初めて、徐々にその球を大きいものに変えていった。


 その間も不協和音を奏でる壊れたオルゴールの音が流れ続けている。耳障りが悪く、明るいはずの曲調がどこか壊れているようだった。


そんな不気味な状況を前に、俺たちは何も言えずにそのジャグリングを見せつけられていた。


「なんだ、貴様は」


「し、室長?」


 しかし、室長がただ一人席から立ち上がると、ステージの上にいるピエロに怒鳴る口調で言葉を続けた。


「こんなくだらないことに関わってなどいられるか! 私はサンプルを回収に行かねばならんーー」


「ちょっ、」


 そこまで言うと、急に室長が横に倒れた。俺達の方に急に倒れてきた室長の体を支えようとすると、急に何かの液体が多量に飛んできた。


「な、なんだこれ」


 飛んできた液体を拭うと、それは赤黒い色をしていた。


 仕事上、それが何であるのかはすぐに分かったのだが、理解が追い付かなかった。


 なぜこのタイミングで、これが飛んできたのだろう。


 そんな事を考えていると、不意に何かに引かれるように俺は顔を上げていた。


 その先では、先程と変わらない様子でピエロがジャグリングをしていた。いや、少しだけ投げているものが大きくなったような気がする。


 どこか見覚えのある大きさのそれ。それの正面がこちらに向けられた瞬間、俺はそれと目が合ってしまった。


 見覚えがあるのは当たり前だ。


だって、それはついさっきまで室長の頭だった物なのだから。


 どくどくと首から流れてくる赤い液体。


それが俺たちの椅子を血の色に染め上げていき、口に飛んできたその液体はどこか鉄の味がした。


それを頭から浴びてしまった俺の隣にいた女性は、喉の奥の方をひゅっと鳴らした。


 そして、その会場は一気に悲鳴に包まれたのだった。


 それを合図にするように、複数のライトがステージ上にいるピエロを照らした。


 まるで、それは開園の合図をしているかのようだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ