表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/711

6/6 引き戸の開け方

 うちのアパートはワンルーム。


 玄関を入るとまずキッチンがあり、奥に居間がある。その間を人間でも結構開くのが重い引き戸が仕切っている。


 先代ハルくんはこれを一瞬で開けた。完全に閉めても爪の入り込む隙間はあるので、そこに爪を差し込み、四本の脚すべてを使い、スパーン!という音とともに一瞬で、全開にした。


 本当に、天才イタチであった。






 ナッくんが引き戸を100%開けられるようになったようだ。少し前までは3回に一度程度だったのだが。


 その開け方、見るたびにちょっと心配になる。


 一切の無駄がなかったハルくんに較べると、無駄だらけ。ジタバタしている。







 ─ ナッくんの引き戸の開け方 ─


・まず、隙間に爪を突っ込みます。


・爪を差し入れた瞬間に次の動作に入っていたハルくんと違い、まずは前脚の力のみで開けてみようとするので、とても疲れるようです。


・何度かガシガシやって、ようやく数ミリ開きます(爪で戸に傷がつきそうで怖い)。ハルならもうとっくに開けています。


・少し引き戸に隙間ができたら、そこに鼻を突っ込みます。


・ぐいぐいぐいぐい、鼻を突っ込みます。


・前進の力で、なんとか前脚が入るぐらいまで、顔を突っ込んで無理やり開けます(顔が痛そう泣)。イタチの身体は前からお尻に行くにつれて太くなっているので、これだけでは通れません。


・前脚をそこに入れ、何度も何度も猫パンチのようなものを打ち込みます。


・『開けー! 開けー!』という声が聞こえて来そうです。


・引き戸が「スパーン!」と全開……ではなく「ゴガ……ゴ、ゴ、ゴン」とゆっくり開き、身体が通れるぐらいまで開いたら、ようやく猫パンチようなものが止まります。


・ここで私の見えないところで休憩が入ります。やはり相当疲れるようです。


・顔が入って来て、『入ってもいい?』と飼い主に聞きます。


・飼い主が答えなくても勝手に入って来ます。動きがだるそう。相当のエネルギーを消耗しているようだ。


・入って来ると、どこかに入り込んで、寝ました。


・おやすみ……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  ひと仕事終えて、疲れてしまったのですね。  おつかれさま♡
[良い点] かわいい……(;´Д`)
[一言] 気だるくしてたりそんな開け方も可愛いですね♡
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ