5/1 ナッくん問題に光が見えはじめた
ナッくんの安眠妨害はいくら躾けようとしても激しさを増すばかりで、1年半以上続けても無駄に終わって来ました。
隣のキッチンに隔離して引き戸を閉めることで対処して来ましたが、彼が引き戸を開けられるようになったことで深刻化しました。
ケージに入れるのが一番とはわかっているのですが、ずっとこっちを見ているのが可哀想で、やっぱりぐっすり眠れません。
先代のハルくんは一緒に寝てくれました。
あんなふうにナッくんも添い寝してくれたらそれが一番なのに……と思いながら、いつかそうなってくれることを夢見て安眠妨害に耐えていました。
この間、一瞬だけですが、布団に入って来たナッくんが、いつものようにシャツの中に入り込んで来て背中をバリバリ掘ったり、腕や足に噛みついてどこかへ連れて行こうとしたりもせず、
一瞬だけ、添い寝してくれました♡
そう言えば最近、私が座椅子に座っている時、たまにぴったりとくっついて休憩してくれるようにもなりました。
前はずーっと動き回ってるか、どこかに隠れて寝てるかしかなかったのに。
元気がないわけではなく、普段は以前と変わらない暴れん坊っぷりです。食欲もバリバリ。
2歳になって、落ち着いて来た?
まぁ、一瞬だけ添い寝してくれた後、いつものように激しく安眠妨害が始まり、蹴っ飛ばしてやったらさらに喜んで、楽しげな声を出しながら噛みつきまくって来たので厳しく躾をしたのですが、
光が見えはじめた気がしています。
病気でどこかが痛いのを隠してぐったりしてるのかも知れないので病院には連れて行きますが……