5/7(2) 病院へ連れて行ってきました
仕事が早く終わったので、ナッくんを病院に連れて行ってきました。
じつは最近、ナッくんの様子がなんだかおかしかったんです。
どこがどうということもなく、『なんだか』としか言えないのですが──
帰るとハンモックの上で寝ていました。
でも『ミルクくれ』と起き出してくることなく、そのまま眠たそうに、引き続き寝てしまいました。
やっぱりおかしい──
いつも元気なしるしがモリモリのお気に入りのトイレにも今日はうんちがひとつもありません。
まぁ、他のトイレでうんちしてるのですが……
午後の診察まで時間があったので、私はお昼ごはんを食べて1時間ほど仮眠。
起きるとナッくんも起きていて、『ミルク』みたいな顔をしてすり寄ってきました。
「ミルクは病院から帰ってからね」
出るまでに15分ほどあったので、色々していると──
ナッくんがまた寝てしまいました。
さっきまで爆睡してて、起きたばっかりなのに──
どこで寝てるのかわからない。
洗濯機の横のバケツの中でよく寝ているので、持ち上げてみると、バケツの中から靴下が二足、出てきました。
「ナッくん? ナッくーん?」
呼んでも物音もしない。
病院に行かないといけないのに──
仕方ない。ものすごく体力を使うけど、ベッドの枕元と壁の隙間の寝床を暴くしか──
暴いてみると、前に暴いた時よりも豪華な寝床になっていました。
靴下を回収し、まるまるのボロボロになったトイレットペーパーを捨て、ティッシュやキッチンマットの山を掘り起こしてみたけど、いない──
ガサガサ……と、離れたところで音がしました。
見ると、ケージの後ろに持ち込んだスーパーのレジ袋の中からにょろにょろと、ナッくんが顔を覗かせました。
これも最近、おかしいと感じることのひとつです。
最近、スーパーのレジ袋の中に入り込んでよく寝てるんです。
こんなこと、前はなかったのに……。
病院へ連れて行き、フィラリアの薬を貰いがてら、診てもらいました。
脾臓が少し腫れているとのこと。
健康でも脾臓が腫れることはあるし、でも重大な疾病の初期症状でも脾臓は腫れるんだそうです。
とりあえず経過観察ということで、次は2ヶ月後にまた連れて行ってきます。
帰るとナッくん、元気に走り回って、まずはトイレへ──
ミルクをあげるといつも通り、まっしぐらにやって来て、夢中で飲みはじめました。
それからいつものように飼い主とプロレスごっこで遊んで、今、またどこかに入り込んで、寝ました。
いつもと変わらず、ちょっと安心。
フェレットは4歳を過ぎると大抵、フェレット4大疾病と呼ばれる『インスリノーマ』『リンパ腫』『副腎炎』『心筋症』のどれかに罹るといわれています。
今のところ、食欲は変わらずモリモリで、うんちも健康なのですが──
今から心の準備をしておきます。
 





 by
by