4/4 耳掃除
フェレットは丸い耳をしています。
個人的感想だと、とても人間っぽい耳です。
ほっておくとすぐにこれが汚れます。
なので、週に一度は耳掃除。
専用の耳掃除液と綿棒、ティッシュを用意したら、ナッくんを呼びます。
「ナッくーん」
『ん? なんだなんだ? あっ……やべっ!』
逃げようとしたナッくんを余裕で抱っこしたら、首の後ろを摘みます。こうするとフェレットは動けなくなります。これは『保定』と言う、フェレットのお世話をする上で欠かせないテクニックです。ナッくんはこれをされるとあくびが止まらなくなります。ストレスを逃がすためなのでしょう。
耳掃除液を2滴垂らすのですが、
垂らす前からぎゅーっ!と目を閉じて、手で『やめろやめろ』をして、抵抗しています。
構わず、身を固くしているところに液を垂らします。
びくんっ!
大袈裟なまでに身を震わすナッくん。
指で揉んで液を染み渡らせ、綿棒でクリーニングして行きます。
何度か嫌がって逃げようと大きく動きますので、綿棒が突き刺さらないよう、注意してください。
「大丈夫、大丈夫」「すぐ済むよ~」と、声をかけてあげると結構安心してくれるようですよ。
言葉通りすぐに終わるので、最後にティッシュで拭いてあげれば完了です。
終わったらすぐに逃げ出したかと思うと戻って来て、ご褒美のおやつをねだりますので、チューブのおやつをあげます。
幸せそうにおやつをペロペロするナッくん。
嫌だったことはもうすっかり忘れています。