表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/758

9/10 フェレットと犬の違い

 フェレットはよく『犬のような面と猫のような面を兼ね揃えたペット』と言われることがあります。


 確かにそれは言える。


 そう思う反面、


 いやいや全然違うよ? とも思う。




 喜んだらめっちゃ駆け回るのは犬のよう。


 プロレスごっこが始まると知ると部屋中を駆け回ります。

 笑ってるみたいに口を開けて、飼い主をずっと見ながら。


 そして飼い主と向き合い、足を突っ張って立ち止まります。

 そこから伏せの姿勢に……。襲いかかって来る気マンマンです。


 かわいくなって、飼い主も思わず顔を突き合わせます。


 犬なら、ここで笑いながら飛びついて来るか、撫でて撫でてと頭を差し出して来るか、することでしょう。


 フェレットは違います。


 飼い主の足の間を、すり抜けて行くのです。


 突然そっけなくなって、おまえになんか撫でられてたまるかというように。


 飼い主、涙目……。





 犬のように『人間のトモダチ』とか『従順さ』とかを求めると、痛い目に遭います。

 お猫様のように『遊ばせていただく』『飼い主はペット様のために』という、下僕になる心構えが必要です。

 ただし、お猫様のように、膝の上で一緒にまったりしてくれるとか、体中を好きなように触らせてくれるとか、そんなこともしてくれません。

『やめろや!』みたいな顔をされて、サッサと向こうへ行ってしまわれます。


 そしてそれこそがフェレットの魅力……



 ……



 です!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 報われないように見えて、ちゃんと一緒に遊ばせてもらえるだけましかも。  猫は、遊んでさえくれないコいますものね。
[良い点] まさにそれ(笑)
[一言]  >喜んだらめっちゃ駆け回るのは犬のよう。  プロレスごっこが始まると知ると部屋中を駆け回ります。  笑ってるみたいに口を開けて、飼い主をずっと見ながら。  そして飼い主と向…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ