8/6 死のダンス
ユーチューブに野生のオコジョを紹介する動画があり、観ました。
ああ、ナッくんだ、コレ。
もう、そっくりどころかナッくんそのものでした。
ナッくんが映ってる。
ナッくんが草原を駆け回っている。
ウサギとかを狩りまくっている。
イタチ科は雑食のものがほとんどで、オコジョのように肉しか食べないのは珍しいとのことです。
いや……、フェレットもですよ? 完全肉食。
野生のはウサギ狩りもします。
ウサギさん、ごめんなさい……。
仲良くさせようと、デグーマウスとナッくんをご対面させてみたことがあるバカ飼い主がここにおります。
まぁ、野生を抜かれたナッくんは、小さなデグーマウスを口にくわえて、ぶらんぶらんさせて、得意顔をしただけでしたが、デグーさんはピーピー助けを求めるように鳴いていました。
デグーさん、怖がらせてごめんなさい……。
オコジョは『死のダンス』というものを踊るそうです。
空中で回転したり、地面でひっくり返って長い身体がもつれそうになるような動きをしたり。速い動きでわちゃわちゃと、『なんだそれ?』みたいに観てる者がポカ~ンとしてしまうような踊りを踊ります。
それで獲物がポカ~ンとなったところを襲うとのことですが、ほんまかいな。
とりあえず見とれてしまったものは死ぬということからそう呼ばれているそうです。
オコジョの『死の踊り』、じつはナッくんもするんです。
ベッドの上でころんとひっくり返ったかと思うと、長い身体がもつれるかと思うほど、
素早くくねくねくねくねくねくねくねくね……
画面の中のオコジョとまったく同じ動きです。
あれは狩りのための動作だったのか!