表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/714

8/1 ペットに対する自分の呼び方

 8月になりましたね。


 猛暑の中、冷たいネクターに癒やされながら、頑張っております。





 ペットに対して自分のことをなんと呼ぶか。


 たとえば夏くんの飼い主なら……


  『夏ママ』


 あるあるですよね。




 最初にお迎えしたデグーのデグ太くんに対しては、私はいつもこう言っていました↓


「デグたん、お母さん、ちょっと出掛けてくるからね」

「デグたーん。お母さんとこ、おいでー」


 間違いなく私は『デグママ』でした。


 でも、先代のフェレット、春くんの時には、自分のことを『お母さん』とか『ママ』とか言ったことはありませんでした。

 当時からなぜだろう? と思っていたので間違いありません。

 私は『春ママ』というより、春くんの彼女みたいなつもりだったのかな?


 もっと前に一緒に暮らしてた猫に対しても、自分のことを『お母さん』と呼んだことはありませんでした。

 春くんの時と同様、普通に『あたし』と呼んでいたように記憶しています。

 その子のことは娘のように思ってたのに、なぜだろう?


 今よりずっと若かったからかな(*´ω`*)





 ナッくんに大しては、たまーに自分のことを『お母さん』と呼ぶことがあります。


私「ナッくん、お母さん、仕事に行くけど大丈夫?」

夏『きょとーん……』

私「お母さんがおらん間、寂しくないかー?」

夏『きょとーん……』

私「なんか言えや」

夏『誰が【お母さん】だ!』

私「……ひっ!?」

夏『おまえはおれのオモチャだろうが! 一緒にプロレスごっこしてくれればいいんだ! こうしてやる! こうしてやる!』

私「はい(前脚を掴んでひっくり返す)」

夏『……さすがお母さんだ』



 どうやら私はナッくんのお母さんのようです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  私はあんまり一人称つかわなかったかな?  呼びかけるばっかり。
[良い点] ずいぶんたくましいお母さんで何より( ´艸`)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ