表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/88

老いた宦官の呟き・5

 そうなのだ。王様はあの方のために何かなさりたくてたまらない。あの方をお助けになりたいのだ。しかし、王様は表立って色々なさりにくいお立場だ。だが、お気持ちに似合った御援助をなさりたいので、具体的な方法を考えあぐねておられた様だ。危険があの方に及ぶのでは本末転倒だし、出来る事ならあの方が身を守られるのに役立つ物をとお考えになっていたはずだ。

 

 新たに作る邸の為にあの方に賜る場所は、内侍府の管轄範囲の空き地だ。今はただの武芸の修練場だが、かつて先々代様の頃までは舞楽を催す部門が有った場所で、具合の良い事に宮中全体の医療の中心である内医院ネウィウォンと 歴代の東宮の為の御学問所が隣接する場所だ。

 一代限りと言う条件が有るので「病後の金大状元の為の住まいを作る」と言う話も、思いの他、廷臣たちの反対は無かった。


 あの方はこれまで内侍府に籍を置いていた格好だが雑科の第一席合格以来、内医院との連絡も緊密にお取りになっていたらしい。身分の上下にはまるでこだわられず、優れた学識とひたすら患者のためにとお考えになるその姿勢で、たちまちの内に内医院の内にも支持者を多数作られたのだった。

 

 後宮の女官や下仕えの中には直接訪問して、病気の診察をして頂く者も多かったらしく、新しく出来るお邸が宮中から直接通える場所で有るのは喜ばれたようだ。こうした患者のために、新たなお邸には宮中から直接出入りできる通用門をつける事になった。

「大状元様に診断を頂いてから、すぐお薬をお願いできて、本当に嬉しい」

 内侍府では高貴な方々のお薬のみお作りする事になっているし、人手も内医院ほど無いのだ。身分の軽い者達にとっては本当にありがたい事だったようだ。


 再び登庁なさる前に、甘藷の栽培法をはじめとする新しい農法を取り入れた地方の建て直しに対する献策を提出なさった。その改革を実行なさるのに、どの程度の予算が必要かと言ったきわめて具体的な内容が書かれているのが目を引いたらしい。

 王様よりその献策書をお借りして、高官たちは内容を審議した。


「献策書と言うよりは、商人の帳簿でも見せられているような気がしたぞ」

「いや、だが、何に幾らかかると言う点までしっかり固まっているのは、それだけ本人が実効性に自信があるからではなかろうか」

「机上の空論では無い、と言う事なんでしょうな」

「だが、その、甘藷なるもの、真に食べられますものかな」

「我が昌嬪様のおっしゃるには、その甘藷なるもので作った菓子がことのほか美味であったそうですぞ」

「ほお……そう言えば、中宮様も良い味だったとおおせでしたな」  


 別に彼ら高官が自腹を切るわけでもなく、宮中の勢力争いとも関係無い事なので、金大状元のお手並み拝見と言う所なのだろう。そして健康を回復して再び戻ってくるであろうあの方に、皆期待もなさっているようだった。


 まさか皆、その献策書をお出しになった方が、王の御子、それも世子となるであろう王子様の母君であるなどとは夢にも思っていないのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ