第18話「絶対に本気を出してはならない。 これが鉄則」
冒険者ギルドの男子職員クリスは、何枚もの書類を出し、ロジェへ渡していろいろと説明をしてくれた。
ロジェが、勇者ラウル・シャリエであった頃、冒険者ギルドとは連携し、
ともに魔王、魔王軍と戦った間柄である。
時には、ギルドから乞われて試験官となり、
有望な志願者のテストをした事もある。
その際、冒険者登録の手続きについていろいろと教えて貰っていたから、
内容に関しては熟知していた。
しかし、今のロジェは勇者ではない別人であり、名もなき、いち冒険者志願者。
何も知らないふりをしなくてはならない。
それに、改めてギルドについて学びたいとも思っていたので、
丁寧に説明するクリスの話を真面目かつ熱心に聞いていた。
「……以上です。何か質問はありますか? ロジェさん」
「はい、ありますよ、クリスさん」
と、ロジェはいくつか質問をした。
ほとんど当たり障りのないものではあったが、
機会があれば尋ねたいと思っていた事だ。
まさかこのような形で機会が来るとは思わなかったが。
やりとりが終わり、登録手数料の金貨1枚を支払うと、
これからの予定を告げられる。
「この後、ロジェさんには冒険者基礎講習を受けて頂きます」
と言い、クリスは壁に掛かった魔導時計を見る。
「うむ、ロジェさんは大変運が良い。今、午前9時50分ですから、急いで講義教室へ行けば10時からの部に間に合いますが、すぐに受講しますか?」
時は金なりである。
時間は有効に使いたい。
当然ロジェの答えは「はい」である。
「はい、すぐに受講します」
「では受講証をお渡しします。その後に、ランチタイムをはさんでランク判定試験、試験の順番にもよりますが早くて午後2時、遅くとも夕方までには、ランクが認定され、所属登録証を受け取る事が出来るでしょう。そうなれば早速明日から、冒険者生活が送れますよ」
クリスの話だと、手続きは本日中に済むようだ。
時間が有効に使えてとても嬉しい。
「はい、分かりました、ありがとうございます」
ロジェが冒険者基礎講習の受講証を受け取ると、クリスは階段を指し示す。
「では、あちらの階段を上がり、2階の講義教室へ急いでください。正式な冒険者になったら、またこのカウンターへ来てください。今後ともよろしくお願いしますね」
「いえ、こちらこそよろしくお願い致します。本当にありがとうございました」
座ってた椅子からすっくと立ち、ロジェは深く一礼。
回れ右し、2階へ上る階段へ。
ロジェが選んだ冒険者ギルドシーニュ王国王都支部の業務課職員、
クリスことクリストフ・ジュベルは、良き窓口になってくれそうだ。
クリスの名前を心の中で復唱。
ロジェは、階段を上がって行ったのである。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
入口の職員へ受講証を見せ、ぎりぎりで教室へ入り、
ロジェは冒険者基礎講習を受けた。
内容は冒険者としての心得、マナー、依頼受諾から遂行、報奨金受け取りの流れ、
依頼の種類、難易度、魔物や賊と戦う際の注意等、多岐にわたった。
手続きの話同様、以前にいろいろ聞いていたロジェにとって、
熟知している内容であったが……真面目かつ真剣に聴講する。
まあ、復習だと思えばOK。
講習終了後、ランク判定試験の実施時刻の指示を受ける。
試験時間は、午後1時30分。
ギリギリで入ったのに、結構早い。
今日も、めぐりあわせというか、運が良い流れだ。
やはり魔王の『悪運』が影響を及ぼしているのであろうか。
教室を出たロジェは、冒険者ギルド内敷地にある別棟の食堂でランチを摂り、
食後はすぐ、本館1階ロビーへ移動し、ソファでちょっとひと休み。
休みがてら、ランク認定試験の作戦を練る。
以前も考えたが、やはりいきなり実力を発揮して、ランクAになるのはまずい。
本当にまずすぎる。
否、新人なら、いきなりランクBのランカー入りも良くないだろう。
抜け勇者――『抜け勇』である自分が目立ち、速攻で名前が広まり、
故国パピヨン王国王都の王とマルスリーヌ王女の耳に入って、
興味を持たれたらいけないから。
決して目立たぬよう静かに静かに深く深く潜行し、
徐々に徐々に実力を見せつつ名声をあげて、
勇者ラウルとは全然関係ない、新進気鋭の若き冒険者出現……
という『流れ』をつくらないといけない。
そして、ランク認定試験は、実戦テスト。
ロジェは、『生活魔法を使える戦うシーフ職』希望という形で申し込みをしていた。
ここで補足すると、生活魔法とは料理レベルの火をおこしたり、
飲み水くらいにはなるコップ一杯の水を出したり、
洗濯物を乾かせるレベルの風を吹かせたり、する等の魔法だ。
こういうタイプは、まあ、良く言えばユーティリティで、
悪く言えば器用貧乏な冒険者。
……というイメージにはなってしまう。
だが、これであれば、魔法が使えて、戦えて、俊敏で器用で、
そして成長の末、とんでもない『最終形態』になっても、
隠された素質があった大器とか、どうとでも言い訳が立つ。
どちらにしても、冒険者ギルドの教官を相手に模擬戦を行い、
合格レベルのパフォーマンスを見せねばならない。
大事なのは……魔法でも、物理攻撃でも、スキルでも、いわゆる力加減だ。
絶対に本気を出してはならない。
これが鉄則。
まずは最下位ランクFから、最上位のSの中でなら、
下から2番目のランク『E』を目指してみるか。
ランクEの冒険者ならば、目立たず騒がれず、
それでいて変に馬鹿にされず、ちょうど良い。
そして頃合いを見て、少しずつランクアップしていけば良い。
あとひとつ注意したいのは、
クランや仲間になろうぜという勧誘は一切きっぱり断る事。
当分の間、ソロプレイヤーで行こうと決めているから。
ロジェは、『生活魔法を使える戦うシーフ職』で、
ランクE合格というイメージを持ち、
教官がそう判定するボーダーラインをイメージしてみた。
そして、頭の中で散々、シミュレーションを繰り返した。
しばし経ち、満足したのか、ロジェがにっこりと笑った。
どうやら、良いイメージが浮かんだようである。
魔導懐中時計を見れば、午後1時15分。
ランク判定試験はギルド敷地内の闘技場で行われる。
「さあ! 行くか!」
珍しく独り言を肉声で言うと、ロジェはすっくと立ち上がり、本館を出たのである。
いつもご愛読頂きありがとうございます。
※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。
宜しければ、下方にあるブックマーク及び、
☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。
東導号の各作品を宜しくお願い致します。
⛤『魔法女子学園の助っ人教師』
◎小説書籍版既刊第1巻~8巻大好評発売中!
《紙版、電子版、ご注意!第8巻のみ電子書籍専売です》
(ホビージャパン様HJノベルス)
※第1巻から8巻の一気読みはいかがでしょうか。
◎コミカライズ版コミックス
(スクウェア・エニックス様Gファンタジーコミックス)
既刊第1巻~5巻大好評発売中!
《紙版、電子版》
何卒宜しくお願い致します。
コミックスの第1巻、第3巻、第4巻は重版しました!
皆様のおかげです。ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。
また「Gファンタジー」公式HP内には特設サイトもあります。
コミカライズ版第1話の試し読みも出来ます。
WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。
マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版が購読可能です。
お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。
最後に、
⛤『外れスキルの屑と言われ追放された最底辺の俺が大逆襲のリスタート! 最強賢者への道を歩み出す!「頼む、戻ってくれ」と言われても、もう遅い!』《連載中!》
⛤『冒険者クラン新人選択希望会議でドラフト1位指名された無名最底辺の俺が、最強への道を歩みだす話!』《完結済み》
⛤『帰る故郷はスローライフな異世界!レベル99のふるさと勇者』《連載再開!》
⛤『頑張ったら報われなきゃ!好条件提示!超ダークサイドな地獄パワハラ商会から、やりがいのあ
る王国職員へスカウトされた、いずれ最強となる賢者のお話』《完結》
⛤『異世界ゲームへモブ転生! 俺の中身が、育てあげた主人公の初期設定だった件!』《完結》
も何卒宜しくお願い致します。




