表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/109

墓地と風

 村で生活する人間は総じて早起きだが、それより早起きなのはよく寝付けずにいた人間だろうか。朝の風が睡眠不足の肌に気持ちいい。その気持ちよさを踏み潰すように土を強く踏みしめる。


 来るつもりは無かった。村には来てもここにだけは顔を出すつもりは。それを、ただ言われたのに行かないのは変だという理由だけで僕はここにいる。



 村の外れの墓地。


 風がよく通り、日がよく当たる場所だ。数多の屹立した墓石に囲まれ、僕以外誰もいない。


 目前の最近建てられた墓を見る。まだ傷の無い綺麗な表面は、墓の主が亡くなったのが最近である事をこちらに実感させてくれる。


 数多の人間が祈りをささげたこの場所に、僕はただ何もせず立って目の前の光景を見つめていた。


 いや立っていたというより、動けずにいたというのが正解だろうか。ただ目の前に積み重ねられた花の重さだけで僕の心は潰れてしまいそうだ。きっと僕はこの花を見に来た。


「ステラ……僕は……」


 何か口をついて出そうになって、すぐ口を閉じた。言葉は祈りになる。彼女の冥福を祈るのは清浄な人間のみに許された行為だ。


 墓に来たって祈らない。祈る資格など僕にはない。


 大事なのは僕がどういう存在で何故この村にいるのかというのを忘れない事だった。僕に必要なのは祈りによる慰めではない。ただ芯まで凍り付かせるような喪失の実感だ。


 目の前の現実に触れるという意味で、その二つは似ていただろう。だが一方は未来への区切りをもたらし、一方は過去から続く自分を永遠のものとする。


 僕はこれから未来に進む事はない。ただ過ぎ去った過去のために燃え尽きるのみだ。

下の☆☆☆☆☆を押すと作品を評価できます。

多く評価された作品はランキングに載り広まります。

よろしければ評価をおねがいいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ