表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/43

16.くるぶし丈の靴下での靴擦れの痛さは異常

 次は上着だな。


 ちなみ今回は動き易さを気にしたコーディネートを意識している。


 いや、装備といった方がいいのか?


 本当はゲームみたいに鎧とか堅い感じの防具が存在すれば良いだろうけど。ステータス見ても、力に比べて頑強はそこまで上がりにくい様だし、蚊モンスターに斬られて簡単に出血してピンチになったからな。


 でも、無い物をねだっても仕方がない。今あるものでどうにかして頑張か。


 重ね着とかしてもそこまで効果があるとは思えないし、それならば着過ぎて動きが鈍くなるよりか、動きやすい服で回避に専念しようと思う。


 ピチッとした長袖の下着の上にはソフトシェル? という素材のアウトドア用の上着。


 防水性があって、動いてもあまり音がしないのがいい。それに袖なしのダウンジャケットを着る。ダウンジャケットも同じく防水性があってポケットがたくさんついているから便利そうだ。


 靴はハイキングシューズという種類の靴を選んだ。


 しっかりとした作りだし、他に並んでいた登山用の靴に比べて動きやすそうで軽かったのが決め手だ。


 ついでに靴擦れをしない2重構造の靴下を履いた。こんな靴下があるなんて初めて知ったぜ。


 これまでの戦闘で動きが鈍ると致命的だと感じたからな。


 念には念をと、まめ・靴擦れ防止用の絆創膏を踵に貼っている。


 あとは登山用のハーフフィンガー・トレッキンググローブを装着する。まあ、指なし手袋だな。


 最後に化け物の血とかが口に入らないように口元を隠せるフェイスマスクを被り、完成である。


 身体を動かして着心地を確認する。


 よし! 服は完璧だな。


 そういえばステータス的には今の服ってどうなっているんだ?


 裾上げをしている蜘蛛タブレットを抱えてステータスを確認する。


=== === === === === === === === === === ===



装備

フェイスマスク:頑強+1

アウトドア用ストレッチソフトシェルジャケット・袖なしダウンジャケット:頑強+2

トレッキングパンツ:頑強+2

ハイキングシューズ:頑強+2 反応速度+3

靴擦れ防止靴下:頑強+0

清潔な下着:頑強+0


=== === === === === === === === === === ===


 おお、いいね、いいね! 頑強さが少し上がる。




 そして、次は………飯だ!!


 と言うわけで、ブロックタイプの栄養補助食品とゼリー飲料、そして高カロリーのドロッとした甘いジュースを飲む。


 一瞬で終わる。


 ………焼き肉食べたいな。しょっぱいものが恋しいぜ。


 非常食の簡単な食事を済ませた後は最後の仕上げだ。





 えーと、これはどうやって組み立てるんだ?


 ここにはめ込んで……折り曲げて…………出来た!!


『簡易組み立て式 ダンボールトイレ』


 すごいなぁ。ダンボールだもんな。ビニール袋と凝固剤ってのがついている。


 座ってみる。



 …………大丈夫だよな。座った瞬間潰れないよな?


 少しグラつく気がするが……………うん、体重掛けても大丈夫。乱暴に座ったりしなければ、何回か使用できそうだぜ。





 ………………ふう。


 スッキリした。


 小も大もだ!


 サラサラと凝固剤を入れビニールの口元を縛る。


 これで一応一通り事前に考えていた予定のひとつは終了だ。


 バリケードと鍵で守られたトイレ内ならまだしも、出先で着替えたり、食事したり排泄したりは流石に隙があり過ぎるからな。


 今日は今後の行動する際の予行練習みたいなものだ。

 

 リスクがありそうな行動は楽園で行っていく。


 俺がトイレ中、気を利かせて寝袋の中に自分で入ってくれていた、蜘蛛タブレットを取り出すと、出口の映像でモンスターが周囲にいないか確認する。


「よし、それじゃあ戻りますか」


 武器をベルトなどに固定してリュックサックを背負う。


 くいくい。


「ん?」


 蜘蛛タブレットが裾上げをしてくれたズボンを引っ張る。


 コンパス脚で部屋の隅を指す。


「あっ………はい」


 俺はゴミ袋両手に抱えて転移した。



 転移後、床材や使用済の包帯などが入ったゴミ袋を、アウトドアコーナーから少し離れた場所に破棄し、役立ちそうな物資が無いか探索を続ける。


 楽園には1時間もいなかったな。元々長居しない予定だったが、もう少し休憩したかったよ。


 詳細検索機能によって分かったことだが、楽園に移動できる回数は元々デフォルトで1回あり、レベル5毎に1回増えていく。


 つまり今レベル14だと合計3回、15に上がれば4回、楽園に滞在可能な時間が残っている限り、出入りができるらしい。


 そして重要なのが、楽園滞在時間がフルに溜まると使用した移動回数がリセットされて回復する点だろう。


 滞在可能な時間がもし1時間でリキャストが同じ1時間だとすると、3回楽園に出入りして、1時間いっぱい楽園に滞在すると、外で1時間経たないと移動回数は回復しない。 けれど10分だけ楽園に滞在するのであれば、10分後には再び移動回数が回復する。


 現状3回しか移動できないからな。安全マージンというか常に余裕を持っておきたいからなあ。



 それにしても、薄暗い店内でずっと活動していると、時間の感覚があいまいになるなあ。


 いつの間にかスマホ無くしちまったのは痛い。時計も欲しな。


 ……お、このランタン、カッコいいな。


 俺は使えそうな物資を簡易転送を使用して楽園に送ったり、リュックサックに詰めて行く。


 服も、応急処置キッドも食料品も一通り揃ったからな。食料品は非常食系ばかりでちょっと寂しいけどね。俺は膨らんだリュックサックを背負った。




 では、次の予定に移りますか。


 トイレを過ごしやすいように改造するぞ!!


これまで何作品か掲載してきましたが、今の状況に戸惑うばかりです。


何気なく読んで下さった皆様、ブックマーク登録や感想・評価を下さった皆様。


お時間の許します限り、気楽に今作品に目を通して頂ければ嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ