表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/449

第96話



『さくら』は、女神の不注意から『元の世界』に居られなくなり、この世界に『住居(住まい)ごと』送られたそうだ。

そして『この世界で生きていけるように』という理由から、彼女の身体の細胞を『この世界に適応化』させた。


・・・細胞が『安定』するまでの数日間、さくらは高熱を出し続けていたらしい。

そして熱が下がった後は無人島を使って、この世界特有の『瘴気の混じった空気』に身体を慣れさせていった。

その時に使った無人島の『意思』が、さくらを『所有者』として認めたらしい。

そしてその無人島の一つに『別荘』が作られたそうだ。


以前さくらの言っていた『島持ち』『別荘持ち』は、このことを言っているのだろう。



「さくらは『精神的』には強い。・・・しかしそれを持続させ続けるのは難しい」


そして『ココロ』は、幼子(おさなご)より弱く(もろ)い。

だからこそ、周囲の『気配』に敏感だ。

・・・特に『悪意』や『怒気』など()の気配に。


今回、さくら本人はそれを『見えない恐怖』という形で受け取ってしまった。

『以前の状態』なら問題はなかった。

しかし、アグラマニュイ国から受けた『呪い』のせいで弱っていた『精神(ココロ)』に、3人の『怒気』は『強すぎた』。

恐怖で混乱したさくらは精神に負荷が掛かってしまい、壊れる寸前までいっていた。

そんなさくらのココロを守るために『此処から引き離した』そうだ。

男神は『ヒナリが『呪い』のことを知らない』事に気付いているようで、呪いの部分を「悪意にあてられて続いていた高熱で弱っていた」と伏せてくれた。



「いま・・・さくらは眠り続けることで、ココロと身体を癒している」


いつ目を覚ますかは分からない。

今日明日目覚めるかもしれない。

何日も。何ヶ月も。何年も。

このまま一生涯。

ずっと目を覚まさない可能性だってある。


目を覚ましたとしても、筋力は落ちているから身体を動かすことも出来ない。

当分の間は『寝たきり』のままだ。

ひとりでは何も出来ない。

筋力だけを手っ取り早く回復させるには、『今いる場所』で休ませる方がいいのだが。


「『さくらのココロ』を癒すには、キミたちのそばが一番だと思っている。ただ、さっきも言った通り、目を覚ましても『寝たきり』状態が続く。もちろんキミたちにかかる負担もそれだけ大きくなる」


「それでも・・・それでもいいんです。さくらのそばに居られるなら。顔が見られるだけで・・・それだけで私は『シアワセ』なんです」


ヒナリは真っ直ぐに男神を見つめ、必死に自分の素直な思いを訴える。

一方、ヨルクは膝の上に固く握りしめた両手を置いて、男神を睨みつけたまま黙っている。

しかし、さくらを心から大切に思っているのは、『呪いを見破り解除した』ことで実証済みだ。


「ワシはさくらが『さくららしく』()られるのなら、何処で何をしていようと構わぬ。ただ、ワシらのことを『帰る場所』だと思ってくれればなお良い」


「俺は・・・さくらが『手の届く範囲』に居るなら、さくらを守るために何でもする。たとえ『賞罰欄』に『殺人』の二文字が付けられても、さくらのためなら構わない」


彼らの言葉に男神は目を細める。


「・・・さくらは本当に幸せだな。異世界に一人送られてもキミたちに出会い、これほど愛されているのだから」


「神よ。さくらを愛しておられるのは、貴方方も同じではないですか?」


ドリトスの指摘に苦笑する男神。

図星なだけに否定も出来ない。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ