表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
261/449

第261話



貰ったポーチが小型だったから、ウエストに付けても目立たなかった。

そのため今日はコーディガンを着用。


昨日のポンチョを着用した時にも感じたけど、上着を着用すると『清浄化』魔法が発動するから、瘴気による『苦しさ』がまったくない。

まるで清浄化されている『神の館』か『マンション(私の部屋)』にいる時のようだ。

・・・『神のチカラ』は感じないから、セルヴァンとヨルクの2人が神に魔法を教わったのかな?



『当たりです』

『『神のチカラ』を使えば、神職者に会った時に『色々』と問題になりますから』

『『誰かがかけた魔法』でしたら問題になりません』

『どんなに調査されても『店で販売されていた』ことになりますから』



・・・だから『店』に置いてあったのね。



『店の関係者全員が『証人』です』



私の知らない所で、色々と気を配ってもらってたのね。

ありがとう。



『返事がなくても『ただのしかばね』ではありませんよ』



・・・・・・あ。根に持ってる。



『今日の『おやつ』は抜きですね』



ゴメンナサイ!

だから『おやつ抜き』はヤメテ!


必死に謝ってたら、ハンドくんが頭を撫でて許してくれた。


そりゃあ露店巡りするんだから『買い食い』すればいいかもしれないよ?

でも『ハンドくんの手作りおやつ』と天秤にはかけられない。

それに此処の露店には『おやつ』は売ってないもん。



『売ってたら買いますか?』



買うよ?

だって『食べてみたい』もん。

でも『ハンドくんのおやつ』とは比べられないよ?

露店で売ってるのと、『私のため』に作ってくれるのを比べる方がおかしいよ。



喜んでいるのかな?


私の頭を撫でている手が、さらに優しくなった気がした。






宿を出て、最初に露店へ向かう。

でも昨日の果物屋はいなくて別の店が開いていた。



「すみません。昨日ここにいた果物屋は?」



隣で昨日も店を開いてた人に聞いたら、なんでも夕方に慌てて店を畳んだらしい。

「急に町を離れることになった」そうだ。

「なんで急に?」と言ったら、どうやら私が『原因』のようだ。



「いやねぇー。『銀板』の肩布を奪おうとした連中が警備隊に一網打尽になったらしいんだよ。その話がこっちまで流れてきてねぇ。そしたら店主、真っ青になってさぁ」



・・・つまりあの果物は『在庫処理』の意味合いも兼ねていたのか?

果物は傷むから、旅には持っていけないもんね。



「詳しいことは『管理』に聞いとくれ」とのこと。

露店の出店管理はそこでやってるらしい。

お礼を言って、教えてもらった『管理事務所』へ向かうことにした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ