表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
219/449

第219話



ドリトスとセルヴァンは2人ともさくらの召喚された日に此処にいた。

もし『召喚部屋に人が配置されていない』ことに気付いていれば・・・

あの時の国王(レイソル)たちを見ていれば『配置されていない』ことはすぐに気付けたハズだ。


その事を何度も後悔していたのだ。


ジタンも父王たちが瘴気にあてられて変わっていることに気付いていた。

しかし『自ら動く』ことを怠った。

召喚部屋に人が配置されないのなら、自分が召喚部屋で『女神に愛されし娘(さくら様)』を待てばよかったのだ。


そんな簡単なことすら気付かなかった自分も、父たちと同じように『瘴気にあてられていた』のだろう。



今も思う。

『父の罪は自らの罪』なのだと。

そして先日の『ボルゴ事件』でドリトス様がセルヴァン様に仰った言葉。


「『罰』を受けないのもまた『罰』じゃ」


その言葉はジタンにも深く突き刺さった。

そしてジタンはヨルクと共にさくらの世界の本を読み、『光合成』という言葉に気付いた。

そして『教科書』で詳しく勉強をした。

さらに先代の聖なる乙女が生きていた『沖縄戦』の本や写真集をはじめ、『当時の本』をハンドくんに贈られて次々と読み続けた。

執務補佐官も数冊読んで目を充血させていた。


先代の乙女に対して行っていた無礼を後悔したが、謝罪はもう届かない。


『後悔先に立たず』


さくらの本で知った『ことわざ』だ。

それを『身を持って知った』のだ。

そして二度と『同じ過ち』を繰り返さないと歴代の『聖なる乙女』たちの墓前で誓った。



そして『計画を実行』させたのだった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ