表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
216/449

第216話



セルヴァンは額に手をあてて「ハァ・・・」と深く息を吐く。

国璽の所有者は『セリスロウ国』だった。


『聖なる乙女のお披露目パーティー』の翌朝に起きた騒動。

そのことはセルヴァンも知っていた。

そしてドリトスやセルヴァン、ヒナリの『身内』がその場にいたことも。

ただハンドくんから『その場にいた理由』は聞いていた。


『ドリトスの身内』は騒動を知って野次馬根性で。

『ヒナリの身内』はヒナリとヨルクを追い出してさくらに『自分たち』を選んでもらい、面倒な『次期族長』をヒナリかヨルクに継いでもらって、自分たちは『神の庇護を受けて遊び回る』ため。

そして『セルヴァンの身内』はヨルクやヒナリと会って話したくて。

どうやら国璽はその時に『落とした』ようだ。



確かに『肌身離さず持ち歩け』とは教えた。

しかしそれは『なくすな』という意味だ。




さくらが躓いて転びかけたのだ。

ハンドくんが怒らないで『すんなり返却してくれる』とは到底思えなかった。



『実は『こんなもの』も此処で見つけました』


四角柱の国璽をしまったハンドくんが、今度は『指輪』を取り出してさくらに見せる。

それを見たヒナリから「え?」という驚きの声が上がった。


・・・今度はヨルクが頭を抱える番だった。


ハンドくんが見せたもの。

それは『翼族の国璽』だった。

翼族は基本飛んで移動する。

そのため『無くさないため』に国璽は『指輪型』になっているのだ。

でも国璽を持っているのは族長エレアルだけだ。


それが何故ここに?


『その理由』に誰もが簡単に思い至った。

エレアルに内緒でロントたちが持ち出したようだ。

・・・そして簡単に『無くした』のだ。


しかし、それが『何か』を知らないさくら。

さくらが知っている『国の印章』は、昔々、海を越えた隣国がさくらの国に贈った『漢委奴国王(かんのわのなのこくおう) 印』だ。


・・・残念だが、それは『国璽』ではない。



さくらの考えが分かるハンドくんは『(いず)れ教えなければ』と思ったのだった。



「ねえ。誰か『指輪』を落とした人がいるの?」


『そうみたいですね』


「ごっつい指輪だねぇー。『男物』かな?」


『此処まで探しに来た様子はないですね』


ロントは勝手に持ち出したのだ。

『無くした』とエレアルに素直に話すことも大騒ぎすることも焦って探すことも出来なかったのだろう。


「『大事じゃない』のかなぁ?」


『要らないのでしょうね』


「持ち主に返さなくていいの?」


『それは後で『相談』しましょう』


この指輪も『持ち主を探して返す』という理由から、ハンドくんが預かることになった。


・・・こいつは高くつきそうだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ