表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
181/449

第181話




セルヴァンたちは数日前から『上を下への大騒ぎ』だった。

さくらの強い勧めもあり、国賓として招かれた家族と急に会うことが決まった彼らは、その準備があったからだ。

そして当日。

ハンドくんたちに文字通り『手』を借りて大童(おおわらわ)になっている。


そんな中で『ジャマになるから』と屋上庭園に移動したさくらを追ってきたヨルクが、巨木の枝にさくらを連れていき膝だっこをして過ごしている。


「ヨルク・・・」


「ンー?」


「ヨルクは『準備』しなくて良いの?」


「オレには会いに来る『家族』がいないからな」


「『族長』さんは?」


「ただの『後見人』だ」


「会わなくて良いの?」


会える時に会ってた方が良いよ?と言いながら、それでも寂しそうな瞳で見上げるさくらを抱きしめて頭を撫でる。

さくらはどんなに望んでも、家族や親しい人たちに二度と会うことは出来ない。


・・・オレと『同じ』だ。



族長(エレアル)は『ヒナリの家族』だ。オレの家族じゃない」


オレの言葉にさくらは俯く。

そしてオレの背に腕を回し、抱きしめて「私たちがヨルクの『家族』だよ」と小さく震えた声で言った。


「家族?」


「うん」


「さくらは『オレの家族』か?」


「うん」


「オレたちは『さくらの家族』か?」


「うん」



さくらを強く抱きしめる。

たぶんオレの顔はヒナリが呆れるほどニヤケているだろう。

そしてそれと同じくらいに『泣きそうな顔』をしているだろう。




・・・そんな『みっともない』顔をさくらに見せたくなかった。




先日、さくらの外出騒動でジタンの部屋に行った時には、すでにさくらは来ていたそうだ。

「何が起きたか分かりませんでした。そのためヨルクにさくら様がいることを伝えて良いのか分からず。申し訳御座いませんでした」と謝罪された。

ハンドくんがさくらのそばにいたが、ハンドくんはジタンに何も教えなかったらしい。

ただ、さくらが「ヒナリが『いらない』って」と泣きじゃくっていたと聞いた。

そのため、オレに何も言えなかったのだ。

ヒナリは「もう『知らない』!」と言ったのだ。

聞き間違えたのかそう受け取ったのか。

どちらにしても『意味は同じ』だ。

さくらが「いらない」と言われたと受け取ってジタンに言った可能性もある。

だから、その後に来たセルヴァンにも『さくらのこと』は話さなかった。

ただドリトスにはひと目でバレたらしいが、「落ち着いたら帰っておいで」と言われただけだった。


実はさくらは、今でもヒナリと2人になるのを怖がっている。

まだ『言われたショック』が心に残っているのだろう。

そしてヒナリも。

さくらを傷付けた時のショックが残っているため、以前より会話が減っている。

まるで『腫れ物に(さわ)るよう』に接しているのだ。

そんなヒナリの気持ちを感じ取って、さくらは怯えているのかも知れなかった。



「今頃ヒナリたちは『聖なる乙女のお披露目会』に出てるのかな〜?」


さくらがヨルクに膝だっこをされながら呟く。

そんなさくらを抱きしめて「たぶんな」とヨルクが言うと、「やりたいことあるんだけど、イイ?」と見上げてくる。


「何をしたいんだ?」


「えーっとぉ」




大樹の枝から地上に降りたさくらは、『風の女神(エアリィ)』にココロで呼びかける。

そして「この世界には『お花の神様』はいるの?」と尋ねると「えぇ。いるわよ」と返事をもらって笑顔になる。

「2人に『お願い』があるの」とお願いすると「呼んでくるからちょっと待ってて」とエアリィが花の女神を呼びに行った。


ヨルクはそんなさくらを芝生の上で膝だっこをして見ていた。

さくらの様子から『神と会話中』だというのは分かった。



風の女神と花の女神がさくらに呼ばれて揃って姿を現す。




「あのね。手伝ってほしいことがあるの」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ