表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
179/449

第179話




セルヴァンのゲンコツで、ようやく自分を取り戻して冷静になったヒナリ。

そのまま正座して、セルヴァンから説教を受けて『何が悪かった』のかを反省させられている。

ヨルクは周りを確認してドリトスの不在に気付き、セルヴァンが強硬手段に出た理由を理解した。


「なあ。ヒナリ。ヒナリはさ。さくらを『縛り付けたい』のか?」


ヨルクがヒナリの前にしゃがむ。

ヒナリは憔悴しきった表情で、(うつむ)いたまま首を左右に振る。


「ヒナリ。さくらはこの国に来てからこの王城以外、何処にも行ったことがない。そんなさくらが動けるまで回復して、『外へ遊びに行きたい』と思うのは悪いことか?」


セルヴァンの言葉にも黙って首を左右に振るだけ。

冷静さを取り戻してきたヒナリにもようやく分かってきたのだ。

自分が小さい頃から周りの大人たちにされてきた『制限』をさくらに()いていたことに。


・・・さくらの涙に濡れた目が脳裏から離れない。


『大切にしたい』『守りたい』と思っている存在(さくら)を私自身が傷つけてしまった。

傷ついたさくらの表情が・・・忘れられない。


「ごめんなさい」


傷ついたさくらの顔を思い出すたびに口にする謝罪。

でもその言葉は『さくら本人』には届かない。


「ごめんなさい」


自分を見つめるさくらの悲しげな目が忘れられない。


「ごめんなさい」


何度謝っても『さくらの笑顔』を思い出せない。

思い出そうとしているのに、頭を(よぎ)るのは傷ついた表情のさくら。


「ごめんなさい」



繰り返されるヒナリの謝罪。

向けられる相手は此処にはいない。



「ヒナリ。その『謝罪』は一体誰のためのものだ?」


『鬼族長』の頃に何度も聞いたセルヴァンの冷たい声音。

言葉を向けられていないヨルクでさえ、身体の底から冷えて全身が震えた。

それでも怒気を含んでいないから一過性なものだろう。



「お前がさっきから繰り返す謝罪は『自分が(ゆる)されてラクになりたい』ためのものじゃないのか」


セルヴァンの言葉にヒナリは口を閉ざす。

確かに『さくらの笑顔を思い出したい』ために謝っていたのだから。

セルヴァンにはそんなヒナリの『浅ましい考え』すら見破られていたのだ。



「なあ、ヒナリ。『さくらが泣くほど傷ついた』のに、何故ハンドくんたちがハリセンで叩かないのか不思議に思わなかったのか?」


ヨルクの言葉に、ヒナリは驚きの表情で勢いよく顔を上げた。

そうだ。さくらを傷つけてしまったのに、何故私はハリセンを受けていないのだろうか。


「ヒナリ」とセルヴァンに呼びかけられてヒナリは青褪めた顔を向ける。


「いつもハンドくんたちに『ハリセン攻撃』をされた時はどう思っている?」


「・・・すぐに自分が悪いことをしたって。何が悪かったのかすぐに考えて反省できます」


「では『いま』はどうだ?」


そう言われたヒナリは俯き「『バツ』を受けていない・・・です」と呟いた。

そう。ヒナリは『ハリセン攻撃』を含めたバツを受けていない。

そして『許しを乞う相手(さくら)』が目の前にいない。

だからこそずっと嘆き苦しみ続けることになったのだ。


実はこれもハンドくんからの『バツ』なのだ。

ヒナリに反省を促し二度と繰り返させないための。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ