表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
183/189

二十三話『誕生日、おめでとう』

「なに……これ……気持ちわる……」

 寂しげな地下室に琥珀のひきつった声が良く響いた。想定はしていても、それを目の当たりにすると、やはり面喰らう。想像以上の悪臭に、想像以上に酷い景色。

 金庫の扉を開けて流れ出てきたものは、得体の知れない粘液塗れの得体の知れない一人の人間だった。今からそれに、口付けを行わなければならない。

「やだなぁ……」

 考察するまでもなく、この人間は白雨のクローンだと分かる。分かってしまう。

 忌々しく忌々しい白雨の忌々しい企み。の一つによって作られた白雨のスペアだ。

 自身の体の乗っ取りに失敗し、尚且つ本人の体を失ってしまった時の保険に作られたクローン体。

 そしてその策は見事に功を成し、こうして利用される事になる。最悪のパターンを想定した白雨の用心深さが今、まさに活きたと言えるだろう。

「はぁ……やるしかないかぁ……」

 クローン体は金庫の扉を開けると同時に、粘液と共に流れ出て来た。

 水浸しの床を、琥珀はとぼとぼと歩いてクローン体に歩み寄って行く。靴底に張り付く粘液がまた不快な事、不快な事。

 そのまま琥珀はクローン体の隣で屈むと、首に腕を回して頭を持ち上げた。肌から妙な生暖かさが伝わってくる。

「うぇ……」

 気持ち悪い。ただただ、そうとしか思えなかった。生臭さが鼻を突く。

 せめて少しでも不快感を軽減しようと琥珀はクローン体の唇の粘液を親指で拭き取ると、そのまま一思いに唇を重ねた。

「はっ!?」

 その瞬間だった。クローン体が目を見開いて産声を上げる。

「おおおおうう!?」

「おはよう白雨。そして誕生日、おめでとう」

「……ははは。魂とは興味深いものだな。我は甦ったぞ……!」

「はいはい」

 全裸で喜びを体現する白雨を、琥珀は投げ捨てて適当にあしらう。

 しかし、白雨はそれをまったく気にしていない様子だった。

「同じ契約の魔法使いならば、俺にもこの力が扱える可能性はきっとあるはずだ……! 魔法陣とは即ち魂を目視するための道具に過ぎないと言う事……! これが分かっただけでも大きな進歩と言えよう!」

「ふーん……」

 白雨の戯れ言にはまったく興味が無い。

 そんな事よりも、どうやってグリムソウルを陥れるか。結果的にハイドラの力を失ったのは痛手だった。

 作戦を練るにも、ひとまずはこの疲労した体を休めたい。

「私はもう行くから」

「どこに行くんだ? 琥珀よ」

 お前には関係無い。と言って一蹴してやりたい所だったが、話が拗れてもそれはそれで面倒臭い。

 過去の経験のせいか、最近はやけに合理的な判断をするようになった。きっと自身は、つまらない人間なのだろう。

「どこって。適当に宿を探して休むのよ。魂を移すのって疲れるんだから」

「おいおい。行き先を間違えているぞ」

 いちいち突っ掛かってくるこいつは何者のつもりなのか。都合の良い事に、既に契約には縛られて居なかった。それはつまり、もう白雨は主でもなんでも無いと言う事。

 そんなただただ偉そうな貴族崩れに過ぎないこいつに、どうして行き先の一つすらも指示されなければならないのか。

「もうほっといてよ。あんたは元気かも知んないけど、私は今すぐにでも休みたいの……」

「だったら尚更だ。俺達の向かう先は時雨の元だ」

「……なぜ?」

「そこにグリムソウルを殺す勝算が残されているからだ。それに安全だろう」

「私はともかく、あんたが受け入れられるとは思わないけど」

「受け入れさせるさ」

 自信満々と言った様子で、白雨は言った。

 その発言が嘘か本当かは分からないが、そこにグリムソウルを殺せる算段があると言うのであれば、時雨の元を訪れる価値はある。それをこの目で見てから判断してもきっと遅くは無い。それに合理的ではあった。

「まぁ、そこまで言うなら」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ