表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/189

グリムソウル日記

グリムソウル日記


1、現ハイドラ王の弟の体を契約に基づいて乗っ取った。国の政治にもあまり関与していない為、大した影響も出ないだろう。

やはり契約の魔法を遺伝する者の体だからか、具合はすこぶる良い。


2、スラム街で力を秘めた少女と出会った。次の体はこいつにしよう。既に契約は済ませた。それにしてもスラム街での生活は気ままで良いな。


3、なんの偶然か。俺が契約した少女が、ハイドラ王の長男と契約を結んだようだ。

ダブルブッキングじゃねぇか。面倒臭いが初めての事例だ。まぁ……これはこれで研究者の血が騒ぐな。興味深い。少し様子を見て変化が無いか観察しよう。


4、そうこうしていたら次男とも契約を結びやがった。

どうやら同じ契約の魔法でも上下関係はあるようだ。まぁ、想像通りだった。

これからは接触して、さらなる変化を促すとしよう。それと少女は貴重な存在だ。守らなければならない。


5、長男はそれなりに優秀らしい。魔法陣と魂の関係を、自らの契約の魔法をもって調べようとしている。俺の研究者魂を引き継いだ?……まぁ、好きにさせてやるか。

だが裏で少女のクローンを作っているのは驚かされた。それは人間社会においては禁忌なのだろう?警告だけして警戒心を高めておくか。捕まられても、つまらないからな。

それに俺も、クローンと魂が互いにどう言った影響を及ぼすのか、実に興味深いところだ。


6、世話が焼ける。子守りは面倒だ。

長男はどうやら、少女の体を乗っ取って力を手に入れたいらしい。目的が被ってしまったが、先輩としてここは譲ってやろうか。まぁ、後から取り上げるがな。ははは。


7、長男が思惑通り、少女の体を手に入れた。少女の魂は既に逃がしてある。

それと生まれる前のクローンを、従者を使って殺そうとしていたが阻止した。あくまでもクローンは保険だったようだ。それでは俺が面白くない。

逃がした魂をクローンに移動させて、経過を少し見守る事にする。次男も使えそうなら使うか。


8、契約の魔法は、純粋な力の上下関係でなく、契約した者同士の距離感も影響を与える。体を交えれば、その効果は増幅した。これは実験済みだ。

しかし、ここからは俺も未知の領域だ。

記憶は脳にだけでなく、魂にも依存する事を知った。その可能性は前々から考えられていたが、今回はこれで裏が取れた事になる。

だが、そろそろ飽きてきたな。長男はそれなりに優秀で面倒臭いから、魂を二つに割って身動き取れないようにしてやろう。それから時間を掛けてゆっくりといたぶってやろうかな?


9、最後の学園見物は楽しめたかい?ハイドラの長男。あのまま放って置いても良かったけど、返して欲しいものがあるからね。まぁどちらにしてもお前は死ぬんだけどさ。

次男には禁足地の魔女を差し向けた。こいつは最後の仕事として、次男とクローンに長男に対抗する力を与えてくれるだろう。まぁ、そうならなくとも予定も結果も変わらないがな。なんにせよ、次男を分霊の器として選んだ事については、良い感じに皮肉を効かせたな俺。やるう、俺。

それはそうと、契約の魔法の力とフリーレンの力を手に入れた体を俺が乗っ取ったらどうなるのか。それも興味深い。


10、クローンが死んでいない事を知って驚いたようだ。面白い。

長男は俺の思惑通り、次男の体を奪おうと試みた。が、やはり契約の魔法を継ぐ者の体なのか、失敗に終わった。人間同士なんだ。当然の結果と言える。

その際俺は長男の魂を、次男の体と少女の体に割って保存した。

まぁ、これで蘇る事は出来ないだろう。これからは俺と彷徨(ほうこう)しような長男の半分よ。

次男はクローンの少女とくっ付けて置いた。ひとまずこれでハイドラの血も絶えはしないだろう。ハイドラ王の弟との契約とは言え、律儀にそれを守る俺も過保護なものだ。まぁ契約は絶対だからな。

それとオリジナルの少女には俺と共に行く道を選ぶように、都合の良い言葉を吹っ掛けてやった。

こいつはこいつで良い女だ。人間として、こいつとの人生を歩むのも悪くない。

子供を残して、その体を手に入れるのも悪くないかな。まぁ、そこは追々考えるか。

まぁなんにせよ、これからの人生、楽しまないとな。もちろん人間として……なぁ? フリーレン。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ