表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/67

第5話 目標達成

 その後、隼人は始業式に参加した。

 校長の冗長な挨拶が続く中、隼人は眉間に皺を寄せて床を見つめる。

 全校生徒が集まった体育館で、三年生は彼しかいなかった。

 気まずさよりも、自分以外の誰もがこの状況を受け入れている事実に恐怖していた。


(どうして何も言わないんだ。明らかにおかしいじゃないか)


 教師も生徒も違和感を持つ者はいない。

 隼人だけが挙動不審な様子で辺りを窺っていた。

 見かねた尾崎がジェスチャーでさりげなく隼人を注意する。

 それに気付いた隼人は、動きを止めて校長に顔を向けた。


(半年前、僕の学年は間違いなく八組まであった。それなのに最初から僕一人ということになっている。皆どこに行ったんだ?)


 結局、彼の疑問が解消されることはなく、始業式は滞りなく終了した。

 隼人が教室に戻る途中、追いついた尾崎が声をかける。


「中島、顔色が悪そうだな。保健室に行くか?」


「大丈夫です、たぶん……」


「そうか。久々の登校だから無理するなよ」


「はい……ありがとうございます」


 礼を述べる隼人の顔は、やはり浮かないままだった。

 彼の脳裏では先ほどの始業式の光景が何度も繰り返されている。


(同じ一日をループしてるだけど思ったけど、他にも異変が起きているみたいだ)


 教室に戻った後は、尾崎から明日以降の説明が行われた。

 数分ほどの簡単な話が済み、二人きりで帰りの挨拶をする。

 リュックサックを背負った隼人に、尾崎は気遣いの言葉を投げかけた。


「明日も待ってるが、まあ無理はせずにな。きついなら休んでもいい。自分のペースで頑張るんだ」


「わかりました」


 隼人は逃げるように教室を飛び出した。

 転びそうなスピードで階段を駆け下りて、まっすぐ自宅へと帰った。

 部屋に入った隼人は、勉強机に置いたプリントに注目する。

 そこには十年間変わらない「今日の目標:始業式に参加しましょう」のメッセージが記されていた。


「ちゃんと始業式に出たぞ。これで満足か。ループを解いてくれるのか」


 隼人の独り言に応える者はいない。

 何らかの変化が生じるということもなかった。


「そう都合よく進まないよな……」


 ため息を洩らした隼人はベッドに倒れ込む。

 久々の登下校と新たな異変の登場で、彼は強烈な疲労感に襲われた。

 何かを考える暇もなく、隼人はそのまま眠りに落ちた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ