表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
n回目の青い春  作者: 結城 からく


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/101

第38話 夜の逃走劇

 一連の説明を聞いた彩と隼人は互いを見る。

 その顔は希望によって明るさを取り戻そうとしていた。


「今回の目標は、文化祭の閉会式に参加すること……」


「学校名は指定されていない……」


「あっ、わかった! 他校の文化祭の閉会式でも問題ないんだ!」


 三人は点滅する信号を直進し、大きな道路を突き進む。

 すれ違うトラックを一瞥した太一は、スマートフォンの画面を二人に見せる。

 そこには、とある高校のホームページが表示されていた。


「今、俺達が向かっているのは、隣の市の私立高校だ。今日はそこでも文化祭が開催される。しかも閉会式の時間がこの地域で最も早い。完璧な条件だろう」


「ひょっとして、あたし達と会う前に全部調べたの……?」


「当然だ。俺が中島隼人君に殺されたのは、慢心が原因だった。あれから気を抜かないと決めた。考え得る可能性は常に想定している」


「徹底してるんだね」


「人生最大の屈辱的な敗北だった。だが評価もしている。こうして手を貸したのは、学びを与えてくれた礼だよ」


 太一が皮肉を込めて隼人を見る。

 隼人は気まずそうに目を逸らした。

 互いに殺し合った経験は、未だ記憶に新しかった。


(まだ普通に話すのは難しいんだけど……)


 隼人がなんともいえない表情になる一方、彩はすっかり元気になっていた。

 彼女は満面の笑みで張り切る。


「とにかく、これで一件落着! あたし達は戦わずに"明日"へ進める!」


 三人の後方で急ブレーキの音が鳴り響いた。

 交差点を抜けた軽トラックが、乱暴に旋回するところだった。

 エンジンを唸らせる軽トラックは、ハイビームを焚いて接近してくる。


 迫る車体を見て彩は驚愕する。


「うわっ、何!?」


「文化祭に留まる者達は、十年分のループを殺し合いに費やしてきた集団……すなわち俺と同類だ。彼らは獲物を狩ることに特化している。こちらの動きを察知しても何らおかしくない」


 軽トラックがクラクションを連発する。

 蛇行運転しながら加速し、三人を撥ねようとしていた。

 相手の意図に気付いた彩は全力でペダルを漕ぐ。


「どうして居場所がバレてるのぉっ!?」


「毎日、君達の動向を監視していたんだろう。妙な動きをし始めたから襲撃を試みたんだ。そのうち他の仲間も来るだろう」


 衝突の寸前、三人は脇道に入った。

 紙一重で躱された軽トラックはそのまま走り去る。

 戻ってくる気配はなく、走行音はすぐに遠ざかっていった。


 彩と隼人は全力の運動で疲労困憊だった。

 太一だけは息一つ乱さずに説明する。


「とにかく逃げ続けるしかない。目的地の文化祭を潰されると面倒だから、とりあえず追っ手を撒くのが先決だ。上手く行き先を誤魔化しながら進んで……」


 脇道の奥から、先ほどよりも甲高いクラクションが鳴った。

 ヘルメットを被った少年が金属バットを掲げている。

 少年は雄叫びを上げて隼人達に突進してきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ