表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
n回目の青い春  作者: 結城 からく


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

27/101

第27話 思わぬ提案

 翌朝、隼人と彩は教室で固まっていた。

 そこでは俊司が昨日と同じように勉強をしていた。

 彩は少し困った様子で声をかける。


「なんでいるの?」


「勝ち逃げされるのが気に食わなかったからだ」


 席を立った俊司は二人の前に来る。

 そして真剣な眼差しで言った。


「今日から中間考査まで君達の勉強を手伝わせてほしい」


「はあ? 何それ。変なことすんのやめてよ」


「別にそっちに損はないだろう。言っておくが、僕の学力は難関大学でも余裕で合格できるレベルだ。この学校で最も頭が良いのは僕だ。教師も含めてな」


「いきなり自慢? 何が目的なの」


 彩が俊司に詰め寄る。

 俊司は臆せず堂々と応じた。


「立花彩。君に言い負かされてから、僕は色々と考えた。この十年間で勉強以外のことを真剣に考えたのは初めてだった。そして一つの結論に辿り着いた」


 そこで俊司は言葉を切る。

 彼は力強く拳を握って宣言した。


「十年分の努力で勝負したい。君達とテストの点数で競いたいんだ」


「あたし達が負けるに決まってるじゃん」


「だからそうならないように僕が勉強を教える。教科を絞れば、二週間でも十分に対策できるはずだ」


 俊司はやる気に満ちた様子で力説する。

 その凄まじい熱意を前に、彩と隼人は自然と後ずさっていた。

 教室の扉まで下がった彩は、一転して気弱な態度になる。


「あたしさ、勉強が嫌いなんだけど。テストなんてほどほどでいいと思ってるし」


「僕も……」


 隼人も控えめに主張する。

 すると俊司はこれ見よがしに嘆息した。

 彼は呆れ果てた様子で指摘する。


「君達……ループにおける成績の重要性を分かっていないようだな」


「え? 関係ないでしょ」


「大いにある。もし目標にテストの点数が関わってきたらどうする。通知表の評価だって絡むかもしれない。卒業が目標になった時、留年が確定していたら詰むんだぞ」


「それは……」


「僕らは"今日"をループできるだけで、過去に戻ってやり直せるわけではない。そこを忘れないことだ」


 早口で語り終えた俊司は「そろそろホームルームだ。予習しながら待とう」と席に戻る。

 彩と隼人は顔を見合わせた。


「どうする?」


「テスト勉強は大変だけど……確かに"詰み"は怖いような……」


「それな。やっぱり頑張るしかないかー」


 二人は渋々と席に着くのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ