表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

第1話 新しい世界(上)

 夕方。

 インターホンの音に玄関の扉を開ければ、そこには同じクラスのイオリが、不機嫌な仏頂面で立っていた。


「はい、プリント。今回のぶん」

「いつも、ありがとう」


 病弱で、ために学校を休みがちな僕は、近所に住んでいるイオリに、いつもこうしてプリントを届けてもらっている。近所と言っても、それなりの距離があるために、下校の道を少し変えねばならないイオリは、毎度のことながら不服そうだ。

 僕も悪いとは思っているけれど、好きで休んでいるわけじゃないんだけどな……。

 差し出されたプリントを見て、にわかに僕は気がつく。量が多いためなのか、紙は透明なファイルの中へと、無造作に入れられていたのだ。


「わざわざ、ありがとう!」

「先生がね」


 訂正ではなく、強調するかのようにして発せられた一言に、僕は何も返せなくなる。おまけに、聞こえるか聞こえないかくらいの、とても小さな声でつぶやかれた、「私がするわけないじゃない」という辛辣な言葉を、運悪く耳にしてしまった僕は、なおさら居たたまれなくなっていた。こうもはっきりと、自分の好きな子から袖にされるというのは、情けないことだけれど、とても辛い。そういえば、僕は病気も辛かった。まさに、泣きっ面に蜂。……ちょっと、あんまりだ。自分の不運を、少しだけ呪いたい気分だった。


「そっか……いつも、ごめんね」


 僕は泣きそうになりながら、逃げるようにして家へ戻ろうとした。だけれども、そこに玄関はなかった。というよりも、家自体がなかった。……なんなら、僕の知っている場所でさえなかったと、そう断言できるだろう。

 見渡す限りの青い海。広すぎて、心なしか頭がくらくらしてくる。よろけながら足元に視線をおろせば、そこには砂浜がある。白いビーチに埋もれるようにして、僕のサンダルが心なしか輝いていた。ずいぶんと、夏らしいじゃないか。……ますます、僕は病気になりそうだ。

 暑い日差し。「夕方じゃなかったの?」という、僕のとんちんかんな発言を、かき消すように思い切り叫んだのは、もちろんイオリだった。


「どこよ、ここ!」


 ……そりゃそうだ。時間帯なんて、心底どうでもよかった。問い詰めるように、イオリが僕のほうへずんずん近寄ってくるが、あいにくと同じ気持ちだ。僕にだって状況はまるでわからない。

 そのまま僕を通りすぎて、イオリは靴が濡れるのも気にせずに、浅瀬のほうへと入っていく。そうして周囲を見渡しているが、やがてはここが絶海であることを知って、少しだけ顔からは血の気が引いていた。

 悪態をつきながら戻ってくるイオリを、僕は茫然と見守っていた。やがて、イオリが海とは反対のほうへ、進んでいくことに気がついた僕は、大慌てでその背中を追ったのだった。

 そこは森だった。見たこともない木々が乱雑に生えている、深い深い森だった。

 コメントまでは望みませんので、お手数ですが、評価をいただけますと幸いです。この後書きは各話で共通しておりますので、以降はお読みにならなくても大丈夫です(臨時の連絡は前書きで行います)。

 次回作へのモチベーションアップにもつながりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ