表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/103

それはさながら神話の一節




「状況は?」


 家を飛び出たと同時に、ひょいっと私の肩に飛び乗ってきたマンドラゴラに尋ねる。


『カクカクシカジカ』

「なるほど、十分前から世界樹の上空で旋回していて、去る様子はない……と。今もいるの?」


 その子の説明を聞き、状況を把握。私の質問に、その子はうなずく。


(……まずいわね。単純にご飯を食べに来ただけなら、十分以上も旋回する必要はない……はず)


 盆地の中を走りながら、考える。

 古代龍がどういう種族なのかはよくわからないが、食事の行動とは思えない。まさか奴らは食べる前ダンスをし、餌に感謝を捧げる習慣があるというのか?


「ん? 何?……長い首を伸ばし、下を覗き込んでる?……何かを探しているようだ?……ますますまずいわねそれ」


 現場の実況中継を聞き、速度を更に上げる。


(下は何もないわよ、ドラゴンさん。そんなとこに興味持たないで)


 嫌な予感がする。

 世界樹は大きく、その範囲は盆地全体をを覆っている。盆地全体ということは、開拓民の居住区も含まれている。


 古代龍は一体、下を覗き込んで、何を探している……?


 嫌な予感は徐々に確信へと変わり、焦りと不安が大きくなっていく。

 急かされるように、私は全力疾走する。


 ――世界樹に近づくように連れ、緑がより一層深くなっている。

 その根本へと続く森の道を駆け抜けていると、乗っているマンドラゴラが肩を叩き、見上げるようにと促す。

 そのままマンドラゴラが指し示す方向に目を向けると――


(――何あれ)


 何あれ。


 脳が一瞬、白くなる。

 いや、頭ではわかっている。理解はしている。あれが何なのかを。どういう存在なのかも。


 だが想像していたのとは違う。


 それは――世界樹の枝と葉っぱの隙間に、木漏れ日の向こうに――真っ黒な物体が遥か上空に浮かんでいた。


 すぐに、理解する。

 古代龍だ。

 距離があまりにも遠いから、小さく見えるだけ。

 また、最近ワイバーンを間近で見たせいで、緑の体という先入観を持ってしまっているが故に、把握するのに一瞬遅れた。


(黒龍だ、間違いない)


 走る速度を緩めないまま、視線は古代龍を捉え続けている。


 龍は、色によって分けられている。

 脳裏に、昔神殿の書庫で読んだおとぎ話の一節が浮上する。





 赤龍は、炎のブレスを吐く。

 蒼龍は、水のブレスを吐く。

 碧龍は、風のブレスを吐く。

 紫龍は、雷のブレスを吐く。





 ――息が、上がる。


「――ハァ、ハァ――ッ」


 ――心臓が、バクバクする。




 白龍は、氷のブレスを吐く。――ならば、黒龍は……?


「――ハァ、ハァ――思い、出した……!」


 いつの間にか、上空で旋回している奴は、私の方向をずっと見ている。私を、見ている。――錯覚じゃない。


 その長い首を伸ばして――口を開けて、


 黒龍は、――酸を吐く。


 正解にたどり着いた同時に、視界は音を立てて迫りくる液体に埋め尽くされた。




詰め込むと長くなるので分割します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] つまり黒龍は常に胃酸過多、つらい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ