表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
心の花  作者: そら
第3章
42/78

第3章 第9話

あと二話くらいで、この章は終わりそうです。

マドリーンは、何事もないふりでベランダから、隣の主館の遠く見える中庭を、午後のお茶を飲みながら眺めた。


そこには、チルニー様と陽だまりにあるガーデンセットに座る団長の娘リーナと、自分の弟、それにリーナの足元でごろごろしているギランの姿があった。


にこやかに何やら話すチルニーの顔は遠くてわからないが、その優しい雰囲気は、この間まで自分も知っていたそれであろうと、一瞬きゅっと唇をかみそうになるが、ケルダス王家の姫である自分の矜持が、そんな自分を許さなかった。


皆が理由があると繰り返し言い、こちらに顔を急に見せなくなったチルニーをおもんばかっていたのだが、弟皇子のジュールが、いつの間にやら、主館に寝泊まりするようになり、あの中庭で毎日ああやって過ごしているのをみると、侍女たちも戸惑い気味になる。


弟のジュールは、とてもおとなしい静かな子だったと思っていたが、離れたここから眺めると、何か活発に話している様子がうかがえる。


バール子爵が何度も、弟にご自身の立場をわきまえるよう話にいったのだけれど、弟は静かに笑うばかりで、答えないという。


弟もあそこにいるのだからと、この間乳母と侍女にうながされ、直接皆で散歩と称して主館の中庭へ入っていったのだが、庭の入口にいた傭兵達に通してもらえなかった。


姫様に向かっての無礼と、怒り狂った乳母たちだが、傭兵達の本気の目に、あきらめて帰ってきたのは記憶に新しい屈辱だった。


チルニー様と会う機会がなくなり、なぜ、なぜとぐるぐる考え、傍に誰もいない時は泣いてしまうが、弟のジュールが良くて、なぜ姉姫である自分がダメなのか、子爵はお怒りをお納めくださいと言うだけだし・・・。


向こうを見たい衝動を、チルニー様を見たい衝動を、自身の矜持でもっておさえつけ、周りには何でもない風を装う為、お茶のカップに口をつけると、そこには自分の顔が映っていた。


そこに映るきつい目をする自分をみたくなくて、カップをテーブルにおいた。


バール子爵は、面と向かって私には言わないが、私とて王家の一員である。


幽閉された異母兄の一家に何かあれば、唯一の男子たるジュールが世継ぎになる。


ここオルロンにきて、今までなかった、まずジュールに話しかけるようになったバール子爵に、私は気が付いてはいたが、あの影の薄い弟である、全然気にかけはしなかった。


けれど、あの中庭にいる弟皇子が、世継ぎになる可能性だけで、あそこにいるのなら、それゆえチルニー様の傍にいるのなら、なぜそれが、姉姫である私では、女王ではいけないのかと思う自分がいた。


彼が剣を捧げるのは、ケルダス王国の騎士だった彼が剣を捧げるのは、なぜ私ではいけないのかと、初めて本気で考えた。







夜、時間があれば、更新したいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
http://ncode.syosetu.com/n4154o/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ