表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/83

28匹目

つづきー

「ひゅぐひゅぐ、ひゅぐふゅぐ……きゅきゅ?」

 きなこは、基本的に手足を格納している。

 飯を食っているときも、だ。

 ……手足がないのがデフォルトで、生やすのは疲れる……のか?

「きゅっきゅちゃーん」

 本日の夕食……白身魚のムニエルと付け合わせのカリフラワーサラダを綺麗に平らげたきなこは、上機嫌で鳴く。

 うーん。マジ不思議な生き物。きゅっきゅちゃん。

 好き嫌いなく食べるのは良いことだ。母さんも上機嫌である。

 ついでに俺も、好き嫌いがない。前世から引き継いだ良いところの一つである。

 もう一つ言えば、かあさんは青魚が苦手。

 そして父さんは超絶偏食家である。生ものダメ、魚ダメ、野菜も葉っぱ物は嫌い。

 まぁ、父さんの要望は大体却下である。栄養のバランスが崩壊するから。


 ……母さんが青魚苦手だから、鯖が食卓に並ばないのが、少々悲しいんだよなぁ……。俺は魚では特に鯖が好きなのだ。


 -八番街-の食文化は、ポチなど一部のゲテ……もとい、不思議な見た目の食べ物を除けば和食に近い。

 完全に和食、と言い難いのは……食材が食材だから、だろうか?

 

 ここ、異世界だからな?

 国もアルヴェリア-八番街-。日本じゃない。

 異世界の食品を使用しているのに、ここまで和食っぽいのが出ると……(ムニエルは違うけど)……なんか、異世界転生の実感が薄れる。

 ……ま、きなこがここが異世界だと全身で教えてくれるけど。

 おやつにわらび餅やら磯辺焼きやら食ってるくせに、まだ大人と同じ量を平らげたのだから……いったいその小さな体のどこに収まってるのだ?

 ……まぁ、俺も同じだけ食ってさらにポチ食ってるから……人(?)のこといえねーけど。

 俺はスキルの影響です。めっちゃ燃費悪いの。


「よく食べるよねぇ……」

 もそもそと米を飲み込んでから呟く。

 短粒種……ジャポニカ種……つか、うるち米。

 日本(前世)でおなじみの米。

 

「きゅきゅ? ……きゅっきゅ……ちゃ?」

 きなこが怪訝そうに頭を傾げている。

 おい、それ「お前が言うか?」って思ってるだろ。

「あんまりにおいしそうに食べるから……あげすぎちゃったかしら?」

 片頬に手を当てた母さんが小首を傾げて呟く。

 それにきなこは「きゅきゅちゃー……」と鳴いたが……それはどんな感情なんだ?


 ひとしきり皆がご飯を食べ終わると、母さんが食器を集めて台所に向かう。

 後片付けをするためだ。

 それに倣って俺も食器を台所へ運んだ。……ま、洗うのは母さんなんだけど。


 父さんは残ったきなこと顔を見合わせている。

 

「きゅきゅちゃー?」

「きゅ、きゅ……ちゃー?」


 !?


 きなこの鳴き声を真似る父さんを見てしまった。

 危うく持っていた皿を落とすところだった。

 え、なにそれ? なにそれ!?

 俺も混ざりたい!


 が、俺が行ったらたぶん父さんきなこを構うのを止めるぞ。

 くそっ、俺は遠くからあの景色を見ているだけしかできねーのか!?


「きゅきゅちゃー! きゅっちゃー! きゅきゅきゅきゅきゅきゅ!」

 テンションが荒ぶったらしいきなこ。

 めっちゃ跳ねてめっちゃ鳴いている。

「きゅ……すまん、流石に何言ってるかわからないな……」

「きゅきゅん……」

 まぁ、そらそうだよな。俺もわからんし。

 きなこは手を伸ばして父さんの肩をテシテシ叩いている。

 それ、慰めなのか?

「きゅっきゅちゃー……きゅっきゅちゃん」

「慰めてくれているのかな? 優しい子なんだね」

 優しい子なのは認めるけど、父さんそのやさしさ俺にもくれよ。

 たまにキャッチボールしてくれるけど、そういう面白おかしい……じゃないな、おちゃめな一面みせてくれないじゃない。

 

 あれだ。

 父さんは、俺に「カッコいい父親」の姿を見せたいらしい。

 威厳ある、カッコいい父親として見られたいらしい。

 だから俺の前ではかっこつけるし、気張ってっしまう。

 疲れないかねぇ……と、心配になるほど。


 んー……期待に沿えなくて申し訳ないんだけど……

 俺は同年齢の子供とは、やっぱりどこか違う。

 ああいう、純粋さは既にないと自覚してしまっている。

 前世のときから……つっても生きたのは十数年だけど。

 大人がそこまで良いものでないことも知ってしまっている。

 夢を与えようとして頑張ってるなら……無意味かもしれないのは、残念に感じる。

 

 ……ま、父さんが"ああいう大人"ではないことも、この7年生きててわかってはいるけれども。

 寧ろ、かなりいい人なんだよなぁ……。

 社会で揉まれない? 周り、ちゃんとフォローしてくれる人いる?

 仕事に押しつぶされてない? 大丈夫? って心配になるほど。

 ま、俺から言えることないんだけどね。

 例え言っても、きっと困ったような顔で言うのだろう。

「そんなこと、心配しなくていい」って。


つづくー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ