表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/13

00-03 初任務、概要通達

挿絵(By みてみん)


「今回の任務だが、」


 クランプ隊長はなまり色のゴワついた髪を掻きながら、作戦室のデスクに戻り話を続ける。


「陸軍への航空支援——対地ミッションだ」


 ドカッと椅子に座り、再び机に肘を置いた。


「なァんだ、空戦じゃねェのかァ」


 軽口を叩いたのは浅黄色短髪のリック。


「バカヤロウ、初陣で死ぬ気かテメェは……」


 即座に隊長がたしなめる。口調に反して、その目付きは真剣だった。


「現在、敵国境付近の侵攻拠点に、軍事物資が次々に集積されてる——との情報を掴んだ。そこを陸軍と俺らで強襲する作戦だ」

「それ、制空権とかは大丈夫なんですか……?」


 思わず訊いた俺の質問に、彼は「まぁ、待て」と言いたげに手で示した。


「直近の敵航空設備まで数百㎞は離れてる。たとえスクランブルで飛ばしても……まぁ、五分は大丈夫だろう」

「たった五分ですか?」


 今度は赤黒ポニテのグレアが口を挟んだ。


「あのなぁ……。俺らが保有してる戦闘機の名前は何だ? リック、言ってみろ」

「ハッ、Xi(サイタス)-37——ミルバスでありまァす!」

「んじゃあ、ソイツの役割は? ミナト」

「えっと、空戦・爆撃・偵察任務にも対応可能な、マルチロール機です」

「そうだ。では最後に、Xi-37(ミルバス)に積める爆装の最大数は?」


 目線がグレアに向く。


「……下部ウエポン・ベイに六発、主翼下に二発の、最大八発です」

「上出来だ」


 隊長はわざとらしく拍手した。


「そう、マックス八発だ。んなもん五分ありゃ全部投下し切っちまうだろ」


 背もたれを軋ませつつ、軍靴ぐんかで机上を叩き、脚を組んだ。


「今回、装填する爆装は六つ。主翼下には念のため中距離空対空ミサイルを二発装備していく。あとは……まぁ、明日のブリーフィングで説明すりゃあいいか。以上。おら、散れ散れ」


 そう言って、クランプ隊長は手の甲で俺らを追い払うように振った。


 ★=——


「もう! クランプさんってば、雑過ぎるわよ!」


 談話ホールに着いてすぐに、グレアが顔を膨らませて不満をぶち撒けた。


「今に始まった事じゃないだろォ?」とリック。


「それはそうだけど……。だって私たちの初任務なのよ? もし何かあったら……」


 言いつつ、彼女は不安げな表情で肩を抱いた。


「……あの人は、いい加減だし、たまに怖いけどさ……孤児院上がりの俺らの面倒を、なんだかんだ見てくれたんだ」

「そうだそうだァ! メチャクチャな訓練しやがってェ!」

「リックっ!」


 おどける彼に一言釘を刺す。


「まぁ、なんだ。信頼しようぜ、あの人のこと」

「……ふふっ」

「なんだよ」

「その『まぁ』って口調、隊長みたい」


 クスクスと柔らかく笑うグレアに「うっせぇ」と吐き捨てた。

 ★=——  ★=——  ★=——

【オリジナル機体解説コーナー】

Xi-37

Xitus(サイタス)社製の試験軍用戦闘機。通称ミルバ(黒鳶)ス。

 多用途での実戦配備と、近接格闘能力の実現。

 それらを目指し設計開発されたAI搭載機体。

 コクピット横の前翼カナードによる揚力増大、

 機体背部の開閉式エアブレーキ、

 そして最大の特徴は、三本の垂直尾翼。

 極めて複雑な操作性をAIで補助する設計。

 速度帯を問わない高機動力を得たが、

 パイロットへの肉体的負荷が課題点。

 次世代機のXi-57に立場を奪われたため、

 新規生産は終了している。

※モデルは『Su-37(Terminator)』

 ——=☆  ——=☆  ——=☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ